ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1022807
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

トサカ尾から弥山へ!(真っ白!迷いの森探検)

2016年12月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:58
距離
17.5km
登り
1,581m
下り
1,581m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:29
休憩
0:28
合計
9:57
8:11
372
14:23
14:23
15
14:38
14:39
16
14:55
15:01
13
15:14
15:14
22
15:36
15:53
14
16:07
16:08
14
16:22
16:22
19
16:41
16:43
54
17:37
17:37
30
18:07
18:08
0
18:08
ゴール地点
今日はトサカ尾から弥山へ登ります!
天候 曇り時々雪、小雨
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R309熊渡に路駐
コース状況/
危険箇所等
ガスが多い時はテープはあてになりませんよ〜
その他周辺情報 みずはの湯 木曜定休、11:00〜20:00
おとな600円、こども200円
※12月19〜21日冬至の柚子湯開催
※1月2,3日も臨時営業13:00〜17:30
双門コースの入り口でもあるR309の熊渡に路駐後、橋を渡り登山届を出しに行きます。
2016年12月09日 07:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/9 7:55
双門コースの入り口でもあるR309の熊渡に路駐後、橋を渡り登山届を出しに行きます。
今日も大峰ブルーは綺麗です。おっきなアマゴが泳いでいました。
2016年12月09日 08:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
12/9 8:13
今日も大峰ブルーは綺麗です。おっきなアマゴが泳いでいました。
山頂付近は霧氷が付いてる!「急げ〜」
2016年12月09日 08:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/9 8:40
山頂付近は霧氷が付いてる!「急げ〜」
まずは川迫ダムの渡渉です。と思いきや水が抜かれています!ラッキーでした!
2016年12月09日 08:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/9 8:43
まずは川迫ダムの渡渉です。と思いきや水が抜かれています!ラッキーでした!
水路の上を歩いて行きます。めっちゃ斜面キツイ!横道にそれると・・・そこにはヒッツキ虫が!
2016年12月09日 09:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/9 9:04
水路の上を歩いて行きます。めっちゃ斜面キツイ!横道にそれると・・・そこにはヒッツキ虫が!
水路を越えると良い感じの山道を登りトサカ尾に上がれます。
2016年12月09日 09:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/9 9:16
水路を越えると良い感じの山道を登りトサカ尾に上がれます。
トサカ尾山への稜線(ku)
2016年12月09日 09:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/9 9:37
トサカ尾山への稜線(ku)
まずはトサカ尾山へ!1119.2m、巨石のある素晴らしい山です。でもアクセス&山行の拡張も悪くあまり踏まれていない模様。展望は殆ど無し。
2016年12月09日 10:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
24
12/9 10:11
まずはトサカ尾山へ!1119.2m、巨石のある素晴らしい山です。でもアクセス&山行の拡張も悪くあまり踏まれていない模様。展望は殆ど無し。
kuroonnさん絶壁の上に登り展望を・・・「なんかまた真っ白になってきたな〜」
2016年12月09日 10:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
12/9 10:14
kuroonnさん絶壁の上に登り展望を・・・「なんかまた真っ白になってきたな〜」
巨石のところも探険中。
2016年12月09日 10:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/9 10:26
巨石のところも探険中。
トサカ尾山から迷ヶ岳に向かいます。ここは一番の難所。ロープを持って行ってましたが、残地ロープが新しくなっていたので使わせてもらいました(aki)。まずはakirasさんからくだりま〜す(ku)。
2016年12月09日 10:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
12/9 10:54
トサカ尾山から迷ヶ岳に向かいます。ここは一番の難所。ロープを持って行ってましたが、残地ロープが新しくなっていたので使わせてもらいました(aki)。まずはakirasさんからくだりま〜す(ku)。
続いてkuroonn、新品のリュックが光り輝いてます(ku)。
2016年12月09日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
12/9 10:57
続いてkuroonn、新品のリュックが光り輝いてます(ku)。
上からすみません。メタボセンサーを通過するkuroonnさん、リュックをズリズリ・・・昨日買ったばかりなのに気にもしてません!
2016年12月09日 11:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
16
12/9 11:02
上からすみません。メタボセンサーを通過するkuroonnさん、リュックをズリズリ・・・昨日買ったばかりなのに気にもしてません!
え〜こんな所登るの〜(ku)
2016年12月09日 11:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/9 11:11
え〜こんな所登るの〜(ku)
楽しそう〜(ku)
2016年12月09日 11:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/9 11:12
楽しそう〜(ku)
落ち葉で踏み跡は不明瞭(ku)
2016年12月09日 11:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/9 11:13
落ち葉で踏み跡は不明瞭(ku)
以前子供たちとランチしたコル。こんなのんびりとした場所が随所にあります。
2016年12月09日 11:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/9 11:19
以前子供たちとランチしたコル。こんなのんびりとした場所が随所にあります。
まぁ結構な登りもひたすら続くのですけどね!
2016年12月09日 11:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/9 11:22
まぁ結構な登りもひたすら続くのですけどね!
高いところに巻かれたテープもあります。きっと積雪期は物凄く積もるのでしょうね。
2016年12月09日 11:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/9 11:43
高いところに巻かれたテープもあります。きっと積雪期は物凄く積もるのでしょうね。
ガスガスになってきました〜、ガスにもめげず探検隊は突き進みます。
2016年12月09日 12:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/9 12:01
ガスガスになってきました〜、ガスにもめげず探検隊は突き進みます。
迷ヶ岳の斜面に入ると植生が一気に変わる。こんなのもとっても面白い!
2016年12月09日 12:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/9 12:06
迷ヶ岳の斜面に入ると植生が一気に変わる。こんなのもとっても面白い!
迷ヶ岳には昔の遺物がところどころに・・・ノスタルジックです。
2016年12月09日 12:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
12/9 12:14
迷ヶ岳には昔の遺物がところどころに・・・ノスタルジックです。
迷いの森でたたずんでみるkuroonnさん。ただ私を待ってくれていただけですって。
2016年12月09日 12:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/9 12:17
迷いの森でたたずんでみるkuroonnさん。ただ私を待ってくれていただけですって。
ジオラマみたい!
2016年12月09日 12:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
12/9 12:20
ジオラマみたい!
ガスがまた出てきたね。踏み跡もないね〜。と二人。ちょっと嬉しそうに登る。
2016年12月09日 12:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/9 12:28
ガスがまた出てきたね。踏み跡もないね〜。と二人。ちょっと嬉しそうに登る。
お〜寒っ(ku)
2016年12月09日 12:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/9 12:30
お〜寒っ(ku)
ワクワク過ぎる!世間ではちょっと「変態」と言われるようですが。
2016年12月09日 12:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
12/9 12:42
ワクワク過ぎる!世間ではちょっと「変態」と言われるようですが。
迷ヶ岳1695m!名は体を表わす!!
2016年12月09日 12:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
12/9 12:46
迷ヶ岳1695m!名は体を表わす!!
ここから修覆山は以前思いっきり迷い、谷まで降りてしまいました、特に迷い易く、相変わらず難しいです。
2016年12月09日 12:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/9 12:46
ここから修覆山は以前思いっきり迷い、谷まで降りてしまいました、特に迷い易く、相変わらず難しいです。
ここはガスが無くとも山座同定も難です。しっかりコンパス取って歩きます。
2016年12月09日 13:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/9 13:03
ここはガスが無くとも山座同定も難です。しっかりコンパス取って歩きます。
写真ではわかりにくいですが、要注意箇所、雪で滑りそう(ku)
2016年12月09日 13:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/9 13:10
写真ではわかりにくいですが、要注意箇所、雪で滑りそう(ku)
修覆山尾根に乗りました、岩場は右へ左へと巻きますが基本尾根芯伝いです。
2016年12月09日 13:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/9 13:14
修覆山尾根に乗りました、岩場は右へ左へと巻きますが基本尾根芯伝いです。
途中にある広場でランチを。夢中で歩いてたらもう一時半でした!先日、好○山荘で、ついに購入した山専ボトルが大活躍でした!朝入れたお湯でそのままカップラーメンが作れました。
2016年12月09日 13:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
12/9 13:30
途中にある広場でランチを。夢中で歩いてたらもう一時半でした!先日、好○山荘で、ついに購入した山専ボトルが大活躍でした!朝入れたお湯でそのままカップラーメンが作れました。
雪道で足が滑る(ku)
2016年12月09日 13:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/9 13:51
雪道で足が滑る(ku)
サクサクと歩いているように見えますが、結構足にきてます(ku)
2016年12月09日 14:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/9 14:00
サクサクと歩いているように見えますが、結構足にきてます(ku)
霧氷も成長中ー!見れて嬉しいー!
2016年12月09日 14:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/9 14:02
霧氷も成長中ー!見れて嬉しいー!
修覆山1846m。え〜っと・・・寒いです・・・。
2016年12月09日 14:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/9 14:20
修覆山1846m。え〜っと・・・寒いです・・・。
弥山へ続く大倒木地帯もしっかりとコンパスを取らないと!辺りは真っ白!なんも見えない!
2016年12月09日 14:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/9 14:33
弥山へ続く大倒木地帯もしっかりとコンパスを取らないと!辺りは真っ白!なんも見えない!
でも、霧氷は綺麗〜!
2016年12月09日 14:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/9 14:34
でも、霧氷は綺麗〜!
まぁ白がバックでも・・・。昨日のNB3さんのレコ見っちゃったからな〜・・・やっぱ青が良いな〜!
2016年12月09日 14:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/9 14:35
まぁ白がバックでも・・・。昨日のNB3さんのレコ見っちゃったからな〜・・・やっぱ青が良いな〜!
行き慣れた弥山も、もはや別世界やね!
2016年12月09日 14:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/9 14:54
行き慣れた弥山も、もはや別世界やね!
弥山小屋。本館は5月まで閉館ですが、隣の避難小屋はあいてます。(一泊3000円です、勿論無人なので弥山に登る時は千円札を用意していきましょ。)
2016年12月09日 14:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/9 14:56
弥山小屋。本館は5月まで閉館ですが、隣の避難小屋はあいてます。(一泊3000円です、勿論無人なので弥山に登る時は千円札を用意していきましょ。)
弥山1895m!雨が降っても雪が降っても・・・やっぱり弥山が一番好きです。
2016年12月09日 15:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
27
12/9 15:03
弥山1895m!雨が降っても雪が降っても・・・やっぱり弥山が一番好きです。
もしかしてフクロウさんの見てる方角には・・・な〜んて考えてしまいました。ほんとになんか意味あったりして??埋蔵金とか!??
2016年12月09日 15:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
12/9 15:04
もしかしてフクロウさんの見てる方角には・・・な〜んて考えてしまいました。ほんとになんか意味あったりして??埋蔵金とか!??
メリークリスマス!
2016年12月09日 15:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/9 15:04
メリークリスマス!
もはや八経ヶ岳もガスで見えないので、大人しく狼平へと下っていきます。まぁ時間も時間でした。
2016年12月09日 15:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
12/9 15:19
もはや八経ヶ岳もガスで見えないので、大人しく狼平へと下っていきます。まぁ時間も時間でした。
水墨画みたい〜、本当に時間が止まっているかの様・・・。
2016年12月09日 15:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/9 15:24
水墨画みたい〜、本当に時間が止まっているかの様・・・。
「こけそうやな・・・」、2人ともテンヤワンヤでしたねっ!
2016年12月09日 15:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/9 15:29
「こけそうやな・・・」、2人ともテンヤワンヤでしたねっ!
狼平避難小屋。小休憩して出発です!この辺りにはほとんど雪は残ってませんでした。
2016年12月09日 15:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/9 15:57
狼平避難小屋。小休憩して出発です!この辺りにはほとんど雪は残ってませんでした。
ガスガス+雨、5時前にしては明るいな〜(ku)
ガスで光が拡散してたんですね(aki)
2016年12月09日 16:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/9 16:44
ガスガス+雨、5時前にしては明るいな〜(ku)
ガスで光が拡散してたんですね(aki)
それもつかの間、5時をすぎるとあっという間に真っ暗闇(ku)
2016年12月09日 17:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/9 17:16
それもつかの間、5時をすぎるとあっという間に真っ暗闇(ku)
これなんやったかな?(ku)
尾根の西側へ巻いていく、つづら折れの分岐ですね。(aki)
2016年12月09日 17:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/9 17:17
これなんやったかな?(ku)
尾根の西側へ巻いていく、つづら折れの分岐ですね。(aki)
もう月が出てました。ってもう6時過ぎやん!?
2016年12月09日 18:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/9 18:05
もう月が出てました。ってもう6時過ぎやん!?
熊渡に到着!今日も楽しかったですね!
2016年12月09日 18:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/9 18:06
熊渡に到着!今日も楽しかったですね!
帰りは、前回初めて行ってお気に入りになった「みずはの湯」へ!ほっこり温まりました〜。
2016年12月09日 19:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
12/9 19:05
帰りは、前回初めて行ってお気に入りになった「みずはの湯」へ!ほっこり温まりました〜。
で、晩御飯は五條のミンミンへ。初めて定食を食べてみました!おなか一杯。kuroonnさんはビール!
2016年12月09日 21:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
22
12/9 21:05
で、晩御飯は五條のミンミンへ。初めて定食を食べてみました!おなか一杯。kuroonnさんはビール!

感想

天気予報では強風であったものの晴れマーク!寒いだろうけど、もしかしたら霧氷が出来ているかも知れないし、山にはやっぱり青空が無くっちゃね!と思っていたものの・・・。現地に着くとなんか曇ってるな〜?もう少ししたら晴れるんかな〜?と。
登り始めたら、なぜか小雨が・・・そして辺りはガスに覆われて。上の方は晴れてるんかな〜?と淡い期待を抱くも、標高を上げると雨は次第に雪に、勿論相変わらずの真っ白。でも霧氷が見れました!きれいかったです〜。
下りは比較的易しいと思われがちの金引橋の尾根でしたが、ガスになるとテープが至近距離しか見えない!しかも落葉でトレースも殆ど見えない、雨で根が滑る、そして暗闇・・・状況によって山道は難易度がかなり変化します!!最後まで気が抜けない、それでも私達には楽しい山行でした。これからの雪のシーズンはより注意が必要ですね、せめて4時には下山を目指そうっと。

火曜日にakirasさんから金曜日に大峰行きませんかとお誘いを受け、たまたま珍しく偶然にも僕も仕事が休みで二つ返事で行きましょうと。天気はイマイチでしたが、面白いルートで楽しい山歩きとなりました。特に最後の暗闇でのテープ追いは怖がりの僕一人では、絶対に体験できない貴重な経験となりました。
今回は、翌日の土曜日 仕事+忘年会という事で、計画から送迎、あろうことかレコアップまでakirasさんに丸投げです。すでにたくさんの方に見ていただいてるので、もうだれも見る人はいないかもしれませんが、少しだけ編集しておきました。
akirasさん、お疲れ様でした、今回にめげずにまた、誘ってくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

マイナー冒険コース〜
akirasさん kuroonnさん こんにちは〜。
ダムサイト側からトサカ尾への登山ルートがあったんですね。
マイナー冒険コースは、akirasさんらしいですね。
この時期の冒険コースは、スタート時間を早めにしましょうね。
狼平で16時!避難小屋泊りかと思いましたよ。
天気が少々残念でしたが、健脚コンビの楽しいレコでした。
2016/12/10 19:54
ゲスト
Re: マイナー冒険コース〜
wingletさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
狼平16時!?ほんまや!なんも考えてなかったです、夏場は良いけどこの時期はもう少し警戒しないとですね。トサカ尾はかなり良い尾根なのですがアクセス困難で白川八丁からも急登ですしね、一年に一回くらいで良いので歩きたいですが、この年の瀬にkuroonnさんと歩けてよかったです。来年は・・・紅葉の季節を狙ってみます!覚えられるかな〜?双門から弥山、下りトサカ尾なんてとってもすばらしいでしょうね、行ってみたいです。
2016/12/10 20:24
Re: マイナー冒険コース〜
wingletさん、こんばんは〜
たしかにスタート時間をもう少し早めにするべきですよね。特にバリルートは一般的な登山道より以上に時間を要するようですね。反省
2016/12/11 20:01
So Hard
akirasさん、kuroonnさん、こんばんは〜

狼平で16時って
カナビキ尾根分岐を過ぎた辺りでもう山の中は真っ暗だったんじゃないですか?
ご無事でよかったです
ところでミンミンさんの定食もハードだったでしょ
2016/12/11 1:05
ゲスト
Re: So Hard
yamaotocoさん、おはようございます。
今回、弥山で15時ですから真っ暗は予定の内でして・・・
真っ暗ハイクも面白いと、ヘッデン準備して臨みました。
唯一想定の範囲外だったのはカナビキ尾根での濃いガスです。
あの尾根は以前からテープもやたらと多いと感じていましたが、あのガスの中ではそれでもちょうど良いという印象でした、基本的に尾根筋ですが、初めて通る人ならあの視界ではパニックになるかもと言う印象がします、先週は濃霧の注意報が各所で出ていましたが「山ではこんな感じになるんだな〜」って思いました、初級とか中級とか登山道の基本的な難易度は良く知られていますが天候でいつでもランクアップなんだなと当然のことを久しぶりに感じる山行でした。にしても天気予報はあてにできませんね、今度は良い方に裏切られたいものです。ミンミンは唐揚げ3個が重かったかな〜、一つはkuroonnさんに手伝ってもらいました、私にはラーメン定食ならちょうど良いかもです。
2016/12/11 4:00
Re: So Hard
yamaotocoさん、こんばんは〜
おっしゃる通り真っ暗でした もし一人でこんな所に迷い込んでいたらパニック状態になりそうです とりあえず無事に帰ってこれました
ミンミンさんの定食、見ただけでお腹いっぱいになりそうです、僕にはSo Hardです
2016/12/11 20:12
試練!
akirasさん、kuroonnさん、こんばんは。
このコンビだと当然というかやはりというか、マイナールートですよね〜。
しかしこの時期にガスで真っ白なこのコースに行くとは…さすがですね もし八経ヶ岳に行ってたら帰りは結構大変やったかも!?

がっつり遊んだあとの温泉と中華!充実した一日ですね 私もこの冬、一度くらいは八経ヶ岳方面に行っときたいなぁ
2016/12/11 1:51
ゲスト
Re: 試練!
Hacchyさん、おはようございます。
天気予報では晴れマークが並んでたし、風も強くいつかは雲が切れて晴れると・・・期待は完全に裏切られましたね。まぁ実は試練なんてこれっぽっちも思っていなくて、ガスの迷ヶ岳はほんと面白かったですよ〜!なかなか経験出来る事じゃないかと!ただkuroonnさんにはせっかくの大峰山行がまたも真っ白では本当に申し訳ないなと思っていましたが「オモロイな〜!」と・・・その言葉に救われました。出来れば私も年内にもう一度訪れたいところですが12日に大川口ゲートが閉まる予定ですのでルートは絞られてきますね。今度は青空GETしたいです。
2016/12/11 4:11
Re: 試練!
Hacchyさん、こんばんは!
予定では八経ヶ岳まで行くつもりでしたが、バリルート+雪 、想定外に時間を要しました。八経ヶ岳まで行かなくてよかったです。
温泉は最高でしたね、その日の疲れが一気に吹き飛びました
2016/12/11 20:18
ゲスト
ピークハンター
kuroonnさん、こんばんは。先日はお疲れ様でした!
暗闇もガスも大峰ではよくあることなので全然めげてないですが、晴れていたならあの時間でも確実に八経のピークを取りに行っています、でも一人なら良いものの他の人を巻き込むなら・・・ちょっと考えてないといけないですね。1日36時間くらいあったらな〜、今度は日が長くなってから再チャレンジしてみましょうね。
2016/12/11 21:28
Re: ピークハンター
akirasさん、おはようございます!
当日は朝早くからお疲れさまでした。出来ることなら次回は青空と素晴らしい眺望を楽しみたいですね、でもこればかりはどうすることも出来ないので。また、お誘いしてくださいね〜〜
2016/12/12 6:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら