ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4858989
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳(↑トサカ尾↓金引)

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:30
距離
19.7km
登り
1,755m
下り
1,745m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
0:56
合計
10:30
6:43
24
8:08
8:24
169
11:13
11:17
75
12:32
12:43
20
13:03
13:03
13
13:16
13:21
0
13:21
13:21
5
13:26
13:27
32
13:59
14:11
15
14:26
14:28
26
14:54
14:54
9
15:03
15:03
10
15:13
15:13
14
15:27
15:27
19
15:46
15:46
58
16:44
16:49
2
16:51
16:51
22
17:13
17:13
0
17:13
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道迷いに注意
その他周辺情報 天の川温泉(700円)
おはようございます
熊渡から出発します!
車が満車状態でした
2022年10月30日 06:41撮影 by  A004SH, SHARP
5
10/30 6:41
おはようございます
熊渡から出発します!
車が満車状態でした
白川八丁は伏流水
今日の双門コースは
大盛況かもしれない
2022年10月30日 07:12撮影 by  A004SH, SHARP
7
10/30 7:12
白川八丁は伏流水
今日の双門コースは
大盛況かもしれない
この目印の処から
トサカ尾に登りました
2022年10月30日 07:16撮影 by  A004SH, SHARP
4
10/30 7:16
この目印の処から
トサカ尾に登りました
最後の尾根に登る処は
岩が立ち塞がってますが
登れる場所ありました
2022年10月30日 08:09撮影 by  A004SH, SHARP
5
10/30 8:09
最後の尾根に登る処は
岩が立ち塞がってますが
登れる場所ありました
山頂へ行く途中の大穴
両手を壁に押し付けて
通り抜ける大技が必要
2022年10月30日 08:15撮影 by  A004SH, SHARP
8
10/30 8:15
山頂へ行く途中の大穴
両手を壁に押し付けて
通り抜ける大技が必要
トサカ尾山に登頂!
左下が三角点です
看板はボロボロですね
2022年10月30日 08:19撮影 by  A004SH, SHARP
7
10/30 8:19
トサカ尾山に登頂!
左下が三角点です
看板はボロボロですね
尾根を歩いていると
階段が有りビックリ!
キャンプ場だったのかな?
2022年10月30日 08:47撮影 by  A004SH, SHARP
3
10/30 8:47
尾根を歩いていると
階段が有りビックリ!
キャンプ場だったのかな?
この岩場を下りるのが
難しかったです。
ザックをロープで下せば楽
2022年10月30日 09:02撮影 by  A004SH, SHARP
10
10/30 9:02
この岩場を下りるのが
難しかったです。
ザックをロープで下せば楽
メタボチェッカー
私が通れても
ザックが引っかかるw
2022年10月30日 09:05撮影 by  A004SH, SHARP
5
10/30 9:05
メタボチェッカー
私が通れても
ザックが引っかかるw
年季の入った部品が
落ちてますね
2022年10月30日 10:35撮影 by  A004SH, SHARP
4
10/30 10:35
年季の入った部品が
落ちてますね
全方位が白樺で迷いやすい
迷ヶ岳の看板は探したけど
一つも無かった(--;
2022年10月30日 10:50撮影 by  A004SH, SHARP
5
10/30 10:50
全方位が白樺で迷いやすい
迷ヶ岳の看板は探したけど
一つも無かった(--;
稲村ヶ岳が良く見えた
かなり紅葉している
2022年10月30日 11:56撮影 by  A004SH, SHARP
9
10/30 11:56
稲村ヶ岳が良く見えた
かなり紅葉している
馬に見えて
少し驚きましたw
2022年10月30日 12:57撮影 by  A004SH, SHARP
5
10/30 12:57
馬に見えて
少し驚きましたw
トイレの裏側に到着
大倒木地帯らへんから
此処まで道なき道でした
2022年10月30日 13:18撮影 by  A004SH, SHARP
4
10/30 13:18
トイレの裏側に到着
大倒木地帯らへんから
此処まで道なき道でした
弥山の看板
フクロウも頑張ってる
2022年10月30日 13:20撮影 by  A004SH, SHARP
10
10/30 13:20
弥山の看板
フクロウも頑張ってる
弥山に登頂!
そして横を眺めると!
2022年10月30日 13:23撮影 by  A004SH, SHARP
7
10/30 13:23
弥山に登頂!
そして横を眺めると!
弥山から八経ヶ岳と
明星ヶ岳が初めて
ちゃんと見えた。
2022年10月30日 13:23撮影 by  A004SH, SHARP
11
10/30 13:23
弥山から八経ヶ岳と
明星ヶ岳が初めて
ちゃんと見えた。
八経ヶ岳に登頂!
何回か来ているけど
雲無い絶景は初めて!
2022年10月30日 13:59撮影 by  A004SH, SHARP
15
10/30 13:59
八経ヶ岳に登頂!
何回か来ているけど
雲無い絶景は初めて!
山並みが非常に綺麗です
2022年10月30日 14:09撮影 by  A004SH, SHARP
6
10/30 14:09
山並みが非常に綺麗です
明星ヶ岳に登頂!
右端は八経ケ岳です
奥に弥山が見えます
2022年10月30日 14:27撮影 by  A004SH, SHARP
11
10/30 14:27
明星ヶ岳に登頂!
右端は八経ケ岳です
奥に弥山が見えます
七面山の方面です
奥に釈迦ヶ岳が
うっすら見えました
2022年10月30日 14:28撮影 by  A004SH, SHARP
9
10/30 14:28
七面山の方面です
奥に釈迦ヶ岳が
うっすら見えました
トップリ尾へ間違う人が
続出してたが、新しい
看板出来て助かります
2022年10月30日 15:10撮影 by  A004SH, SHARP
7
10/30 15:10
トップリ尾へ間違う人が
続出してたが、新しい
看板出来て助かります
金引尾根で下山します
2022年10月30日 15:46撮影 by  A004SH, SHARP
4
10/30 15:46
金引尾根で下山します
下山時も紅葉が綺麗で
眺めながら下りました
お疲れ様でした♪
2022年10月30日 16:01撮影 by  A004SH, SHARP
6
10/30 16:01
下山時も紅葉が綺麗で
眺めながら下りました
お疲れ様でした♪

感想

父が山上ヶ岳に行きたいとの事で準備していたが、当日の朝に急遽キャンセルと
なって、3度目のリベンジをしてきました。
もう少し早くキャンセルがわかれば1時間早く出発できるように家を出たんですが
ギリギリ真っ暗になる前に下山できました。

6時半頃に到着。車が既に一杯で少し遠い場所に停めに行きました。
前回に来た時は崩落で通行止めでしたが、開通しているようでした。
6時45分頃に出発しました。白川八丁からトサカ尾に登りますが、
みなさん東側の尾根を登っていますが、私は何故か西側の尾根を登りました。
途中からリボンが出てきてくれ、このまま登れそうと判断して突っ切りました。
(大変なルートでしたので、東側の方がマシかもしれません)
尾根に出てトサカ尾山に向かう途中、5枚目の写真の処を通った。
戻る時は別の道を通った。トサカ尾山に登頂し、少し休憩してから出発。
トサカ尾は余り人が歩いていないので、歩きにくい箇所も多々ありました。
8枚目の写真の処が怖かったです。
メタボチェッカーはザックを頭の上に掲げて通りましたw
迷ヶ岳は確かに迷いやすい処でした。地図を確認しつつ進みました。
迷ヶ岳の山頂の看板は撤去されたのか見当たりませんでした。
(まぁ、看板目当てでは無いので構わないんですが…)
修履山を抜け、弥山小屋に無事到着。弥山の山頂に登ってみると、毎回、雲で
ちゃんと見られなかった八経ヶ岳と明星ヶ岳が良く見えました。
そして八経ヶ岳の山頂も、初めて雲一つない快晴で絶景が見られました。
明星ヶ岳からの絶景も見てから下山開始しました。

細尾山や日裏山の看板は探しませんでした。というのも17時頃に日の入りで
探してたら下山時に真っ暗になる可能性があったためです。
トップリ尾の看板、数年前に出来たと記憶してますが、この看板のせいか
下山時に間違う人がいて遭難者が毎年出てました。新しい看板が出来たので
間違う人が減ると思います。有難う御座います。
金引尾根への分岐で2人追い抜きました。2人も日暮れギリギリですね。
林道の手前で今回も父への土産に水を汲みました。
17時過ぎに下山。日の入り後の少しの明るさが残った時間に下山できました。
ヘッデンあるけど、大峰のルートは真っ暗だと間違いやすいと思いますので
間に合って良かったです。

紅葉が凄く綺麗でした。
先週に旅行で御老体な方々が食べられない料理を私に廻して下さるので、小食だけど
頑張って食べたので体重が凄い事になってて、今日は足への負担が半端無かった。
帰りは天の川温泉に入りました。41度ちょいでしたが、ずっと入ってられる温度。
温泉で大回復できたので良かった。
今回のログはGarminです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

トサカ尾登山おつかれさまでした。秋の涼しい季節紅葉も綺麗だったんだと思います。
そろそろ御手洗渓谷の紅葉も見ごろになりそうで、衝動に駆られてます^^;

この時期7時前出発だとちょっとギリギリになるかもと不安になりますね。
明るいうちに金引橋の所まで下りれればあとは暗かろうが何とかなりますが。。
トサカ尾の取り付きは同じ場所ですね。でも西側の尾根、ピンクテープがあったんですね。
自分が登った東側も、ルート取りが良くなかったのかも分かりませんが、半ば強引に登った箇所がありました。
トサカ尾山手前の大穴、僕は右側を巻いていきましたが、穴に入るのも楽しそうです。
迷ヶ岳の山名板、取られたんでしょうか?山名板なかったら本当に山頂なのか不安になりそうな場所ですよね・・・^^;

それにしても素晴らしい天気に恵まれた登山でしたね。
つい最近、八経ヶ岳に行ったばかりですがレコを見ているとまた行きたくなりますw
国道309号線の通行止めが解除され完全開通しているのでタチクラ尾も行ってみたい、
あと鉄山からのルートもリベンジしたいです(前はガスガスで右往左往してたのでw)。
でもこのルート、山登りの醍醐味を感じられる面白いルートでしたね😆
2022/10/31 21:03
mono-さん、いつも有難う御座います。
御手洗渓谷の紅葉も今週末頃から最高潮かもしれませんね。

11月中に行けなかったら、来年に延期かと思ってましたが、急遽に行ってギリギリ
間に合った上、紅葉も良い感じで良かったです。
金引橋に17時半が最終と思いつつ、山深いので17時を目指しました。
おかげで駐車スペースまでヘッデン無でいけました。

トサカ尾への登りのピンクテープは、半分以上過ぎてからでしたので少々不安でした。
何で西側へ行っちゃったのか謎です(^^;
東側も大変なんですね。トサカ尾の合流場所だけ見ると楽そうに見えちゃいましたw
トサカ尾山手前の大穴の巻道は下りで使いましたが、登りで使ってないので通る場所が
わからず、巻道の方が苦戦しちゃう状況でした(><)
迷ヶ岳の山名板は、少し前の方々のレコを見ても無いっぽいですね。
迷いやすい場所なので看板あった方が良い気はしますが…謎です。
mono-さんのレコで息が上がると書いてましたが、私は息切れしまくりでした。

この日は快晴予報でしたので、父を山上ヶ岳に連れて行きたかったですが雲の無い
八経ヶ岳も良かったです。熊にも出会わずで良かったですw
金引尾根の急坂で足を気にして足元ばかり見て歩いていたようで、ルートを少し
逸れては、以前と違うと気づいて修正してましたが、真っ暗な状態だったら
本当に間違うと思いました。落ち葉で道がわかり辛くなっている感じでした。
時間的に間に合うのでペース落として、確認しながら下りました。
トップリ尾コースに行ってみたくなったけど、いつになるやら…w
2022/11/1 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら