記録ID: 1027166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
ハラハラドキドキワクワクな乾徳山
2016年12月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 878m
- 下り
- 872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:08
距離 7.2km
登り 878m
下り 878m
8:39
368分
スタート地点
14:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
最近、うまくログが取れない。。。ガッカリ。
今回も寒さでスマホ一時死亡・・・
前回で登り納めかと思いきや。。。
行ってきましたは、乾徳山。
ここの山、ひたすら登りです。
急斜面が大半のため、日帰りとしてはなかなかハードな道の連続です。
逆に下りはひたすら下るだけなので楽チン。
ですが、霜柱に要注意です。
下りの際、落ち葉に隠れた霜柱が解けた道、みごとに転けました。
お尻が泥だらけになります。
今回、とりあえず軽アイゼン持参で行きましたが、
必要ない程度でした。
最後の鎖場、あんなに腕力だけで登ったのは初めてでした。
一度は諦めかけましたが、チャレンジして成功した時の、
なんともいえない達成感。一生忘れられません。
頂上からの景色も、サイコーでした。
登山口から頂上まで、変化に富んだ実に楽しい山でした。
何度も訪れたい山ですね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する