ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028688
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

絶景の白峰三山眺めに鳳凰山へ…(薬師岳・観音岳)

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
22.6km
登り
1,976m
下り
1,972m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
0:49
合計
9:23
7:01
7:01
8
7:09
7:09
50
7:59
7:59
28
8:27
8:27
39
9:06
9:06
28
9:34
9:39
53
10:32
10:32
4
10:36
10:36
11
10:47
10:55
33
11:28
11:40
35
12:15
12:15
15
12:30
12:30
7
12:37
12:37
30
13:07
13:18
26
13:44
13:44
20
14:04
14:13
24
14:37
14:38
38
15:16
15:18
2
15:20
15:21
21
15:42
15:42
0
15:42
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「夜叉神峠登山口駐車場:無料」
100台程収容

「南アルプス市営芦安駐車場:無料」
366台+(夏期臨時147台)収容
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/files/shiei-parking01.pdf
コース状況/
危険箇所等
「夜叉神峠 〜 南御室小屋」
登山口から夜叉神峠まで広くて歩き易い登山道が続きます。
夜叉神峠を過ぎると一旦下ってからガレた急登です。
落葉の下に小石や霜柱があり要注意。
火事場跡付近から雪道になります。
苺平から南御室小屋 へは緩やかな下りです。

「南御室小屋 〜 薬師岳」
稜線までは急登が続きます。
樹林帯の為、風の影響は殆どありません。
稜線に出ると強風が容赦なく襲って来ます。

「薬師岳 〜 観音岳」
稜線上のトレースは途中で消えていました。
積雪と吹き溜まりで膝〜太もものラッセルになります。
ただ稜線より西側は殆ど積雪がない砂地帯なので、こちらの方が歩き易い。
観音岳直下は胸まで沈む箇所もあったので、山頂へは西側の岩場から登りました。
その他周辺情報 「南アルプス市観光協会:日帰り温泉」
http://www.minami-alpskankou.jp/higaeri-onsen.html

「薬師岳小屋・南御室小屋」
http://www.houousan.com
夜叉神峠登山口からスタート。
薄暗いのでヘッデン点けて進みます。
2016年12月18日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 6:15
夜叉神峠登山口からスタート。
薄暗いのでヘッデン点けて進みます。
徐々に明るくなってきた。
夜叉神峠まで歩きやすい登山道です。
2016年12月18日 06:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 6:42
徐々に明るくなってきた。
夜叉神峠まで歩きやすい登山道です。
夏の富士登山以来のご来光。
2016年12月18日 06:51撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/18 6:51
夏の富士登山以来のご来光。
月も綺麗でした。
2016年12月18日 07:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
12/18 7:06
月も綺麗でした。
いつもよりザックが重いので、やっとに思いで夜叉神峠に到着。
もう少し早く来て赤い白峰三山を見たかった…
ここからの眺めも素敵。
2016年12月18日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
11
12/18 7:09
いつもよりザックが重いので、やっとに思いで夜叉神峠に到着。
もう少し早く来て赤い白峰三山を見たかった…
ここからの眺めも素敵。
夜叉神峠の先にある急登。
ガレてて落葉に覆われ歩き難い。
2016年12月18日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 7:21
夜叉神峠の先にある急登。
ガレてて落葉に覆われ歩き難い。
急登終わると緩やかな登り坂が続きます。
2016年12月18日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 7:35
急登終わると緩やかな登り坂が続きます。
霜柱も立派に成長してました。
2016年12月18日 07:55撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 7:55
霜柱も立派に成長してました。
杖立峠に到着。
2016年12月18日 07:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/18 7:59
杖立峠に到着。
苺平まで2:30と表記されてるけど、かなり甘い設定なので大幅に短縮出来ると思います。
2016年12月18日 07:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/18 7:59
苺平まで2:30と表記されてるけど、かなり甘い設定なので大幅に短縮出来ると思います。
火事場跡手前から雪道になります。
2016年12月18日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
12/18 8:21
火事場跡手前から雪道になります。
火事場跡に到着。
積雪は5cm程度。
2016年12月18日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 8:27
火事場跡に到着。
積雪は5cm程度。
苺平(辻山)。
積雪も多くなってきた。
2016年12月18日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 8:56
苺平(辻山)。
積雪も多くなってきた。
南御室小屋までは緩やかな下りです。
2016年12月18日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
12/18 9:17
南御室小屋までは緩やかな下りです。
南御室小屋に到着。
改装工事の為、営業していません。
2016年12月18日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 9:33
南御室小屋に到着。
改装工事の為、営業していません。
冬季も使用出来るトイレがありました。
2016年12月18日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 9:33
冬季も使用出来るトイレがありました。
稜線までは急登が続きます。
雪の状態が悪いので、登り難かった。
2016年12月18日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/18 10:16
稜線までは急登が続きます。
雪の状態が悪いので、登り難かった。
上空は透き通るような青空が広がってる。
時折強風の轟音が鳴り響き、戦々恐々です…
2016年12月18日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10
12/18 10:17
上空は透き通るような青空が広がってる。
時折強風の轟音が鳴り響き、戦々恐々です…
稜線に出ると想像以上の強風で気が滅入る…
サングラスからゴーグルへ変更し、フル装備で挑みます。
2016年12月18日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
9
12/18 10:21
稜線に出ると想像以上の強風で気が滅入る…
サングラスからゴーグルへ変更し、フル装備で挑みます。
でも振り返ったらこんな絶景で勇気が沸いて来ます。
(iPhoneで撮影)
2016年12月18日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
15
12/18 10:22
でも振り返ったらこんな絶景で勇気が沸いて来ます。
(iPhoneで撮影)
これはEOS 80Dで撮影。
2016年12月18日 10:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
12/18 10:25
これはEOS 80Dで撮影。
美しい富士山。
2016年12月18日 10:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
12/18 10:25
美しい富士山。
美しい富士山ZOOM。
2016年12月18日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
12/18 10:26
美しい富士山ZOOM。
晴天を突き進む飛行機。
2016年12月18日 10:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
12/18 10:25
晴天を突き進む飛行機。
南側に広がる山々…
2016年12月18日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
12/18 10:26
南側に広がる山々…
本日目当ての白峰三山。
2016年12月18日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
12/18 10:26
本日目当ての白峰三山。
まずはNo.2北岳(3,193m)
2016年12月18日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
12/18 10:26
まずはNo.2北岳(3,193m)
こちらはNo.3間ノ岳(3,190m)
2016年12月18日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
12/18 10:26
こちらはNo.3間ノ岳(3,190m)
来年訪れて見たい農鳥岳(3,026m)
2016年12月18日 10:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
12/18 10:27
来年訪れて見たい農鳥岳(3,026m)
悪沢岳(3,141 m)方面だけど、あまり詳しくない…
2016年12月18日 10:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
12/18 10:27
悪沢岳(3,141 m)方面だけど、あまり詳しくない…
今年も行けなかった仙丈ヶ岳(3,033m)
分かり難いけど左側に中央アルプス山脈がチラッと見えます。
2016年12月18日 10:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
12/18 10:27
今年も行けなかった仙丈ヶ岳(3,033m)
分かり難いけど左側に中央アルプス山脈がチラッと見えます。
こちらは甲府盆地。
2016年12月18日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 10:31
こちらは甲府盆地。
奥秩父山塊西部の瑞牆山・金峰山方面。
2016年12月18日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 10:31
奥秩父山塊西部の瑞牆山・金峰山方面。
暴風の中を進みます。
右側に薬師岳で左奥が観音岳。
2016年12月18日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 10:32
暴風の中を進みます。
右側に薬師岳で左奥が観音岳。
今回は雪面ダイブじゃなく、影を撮影しました。
強風でダイブする余裕が無かった…
2016年12月18日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/18 10:35
今回は雪面ダイブじゃなく、影を撮影しました。
強風でダイブする余裕が無かった…
途中にある薬師岳小屋。
2016年12月18日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 10:36
途中にある薬師岳小屋。
小屋はこんな感じです。
2016年12月18日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 10:37
小屋はこんな感じです。
まずは薬師岳(2,780m)に到着。
正直ここからの景色で大満足です。
2016年12月18日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
9
12/18 10:47
まずは薬師岳(2,780m)に到着。
正直ここからの景色で大満足です。
鳳凰三山の主峰に立ちたいので寒風吹きすさぶ中、観音岳へ向かいます。
2016年12月18日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
6
12/18 10:48
鳳凰三山の主峰に立ちたいので寒風吹きすさぶ中、観音岳へ向かいます。
観音岳へ続く稜線。
稜線の西側(左手)は積雪があまりないけど、東側(右手)は吹き溜まりがあって深い積雪です。
2016年12月18日 10:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
12/18 10:49
観音岳へ続く稜線。
稜線の西側(左手)は積雪があまりないけど、東側(右手)は吹き溜まりがあって深い積雪です。
サラサラスノーパウダーで飛び込みたくなるけどガマン。
2016年12月18日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 10:59
サラサラスノーパウダーで飛び込みたくなるけどガマン。
八ヶ岳が美しい。
富士見町・長坂町・北杜市が広がっています。
2016年12月18日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 11:00
八ヶ岳が美しい。
富士見町・長坂町・北杜市が広がっています。
稜線上はトレースが無く、太ももラッセルだったので西側斜面から観音岳を目指します。
2016年12月18日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 11:15
稜線上はトレースが無く、太ももラッセルだったので西側斜面から観音岳を目指します。
これまで歩いて来た道のり。
2016年12月18日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/18 11:20
これまで歩いて来た道のり。
山頂まで100m程の位置。
2016年12月18日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 11:20
山頂まで100m程の位置。
観音岳への先行者はウサギとその他の2匹。
積雪が深いので西側から廻って行きます。
2016年12月18日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
10
12/18 11:22
観音岳への先行者はウサギとその他の2匹。
積雪が深いので西側から廻って行きます。
観音岳(2,841m)山頂に到着。
左奥に甲斐駒ケ岳(2,967m)。
右手が地蔵岳(2,764m)のオベリスク。
2016年12月18日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/18 11:33
観音岳(2,841m)山頂に到着。
左奥に甲斐駒ケ岳(2,967m)。
右手が地蔵岳(2,764m)のオベリスク。
これまで鳳凰三山は6回登っていますが、初めて八ヶ岳を見れました。
2016年12月18日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/18 11:33
これまで鳳凰三山は6回登っていますが、初めて八ヶ岳を見れました。
オベリスクをZOOM。
2016年12月18日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
12/18 11:34
オベリスクをZOOM。
八ヶ岳の全貌。
(長野県の諏訪地域と佐久地域および山梨県の境にある山塊。南北30 km余りの山体で、大火山群 by Wikipedia)
2016年12月18日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
12/18 11:34
八ヶ岳の全貌。
(長野県の諏訪地域と佐久地域および山梨県の境にある山塊。南北30 km余りの山体で、大火山群 by Wikipedia)
南八ヶ岳。
赤岳(2,899m)が飛び抜けている印象。
2016年12月18日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
12/18 11:35
南八ヶ岳。
赤岳(2,899m)が飛び抜けている印象。
薬師岳と富士山。
この景色を独り占めで最高でした。
2016年12月18日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
12/18 11:35
薬師岳と富士山。
この景色を独り占めで最高でした。
白峰三山のロケーションもいいね〜。
2016年12月18日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
12/18 11:35
白峰三山のロケーションもいいね〜。
甲斐駒ケ岳の遥か先に、北アルプス山脈。
2016年12月18日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
12/18 11:36
甲斐駒ケ岳の遥か先に、北アルプス山脈。
美ヶ原と霧ヶ峰も雪に覆われてました。
2016年12月18日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
12/18 11:36
美ヶ原と霧ヶ峰も雪に覆われてました。
標識がある東側へ廻り込んで撮影。
こちらは吹き溜まりで深い積雪で胸まで沈む所もありました。
2016年12月18日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/18 11:40
標識がある東側へ廻り込んで撮影。
こちらは吹き溜まりで深い積雪で胸まで沈む所もありました。
稜線上は何処も強風ですが、観音岳と薬師岳のコル部が最も風が強かった。
数分に一度突風が吹くので、耐風姿勢で堪えます。
2016年12月18日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/18 11:53
稜線上は何処も強風ですが、観音岳と薬師岳のコル部が最も風が強かった。
数分に一度突風が吹くので、耐風姿勢で堪えます。
若干雲が目立ってきたけど、素敵な景観です。
2016年12月18日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
6
12/18 12:03
若干雲が目立ってきたけど、素敵な景観です。
小さな雪庇が成長中。
2016年12月18日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
11
12/18 12:10
小さな雪庇が成長中。
北岳と高層圏の雲がいい感じ。
2016年12月18日 12:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
12/18 12:18
北岳と高層圏の雲がいい感じ。
彩雲が見れるか期待してたけど、残念ながら見れなかった。
2016年12月18日 12:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
12/18 12:18
彩雲が見れるか期待してたけど、残念ながら見れなかった。
躍動する雲と白峰三山。
様々な姿を見せてくれました。
2016年12月18日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
8
12/18 12:23
躍動する雲と白峰三山。
様々な姿を見せてくれました。
薬師岳小屋のトイレは使えそうでした。
2016年12月18日 12:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 12:30
薬師岳小屋のトイレは使えそうでした。
躍動する雲とサンシャイン。
2016年12月18日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/18 12:36
躍動する雲とサンシャイン。
南御室小屋へ戻って来ました。
思ったより気温が高いので、南アルプス天然水を補給して行きます。
2016年12月18日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 13:16
南御室小屋へ戻って来ました。
思ったより気温が高いので、南アルプス天然水を補給して行きます。
美味しい天然水でした。
2016年12月18日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
6
12/18 13:17
美味しい天然水でした。
火事場跡からの白峰三山。
2016年12月18日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 14:13
火事場跡からの白峰三山。
夜叉神峠登山口へラストスパート。
2016年12月18日 15:19撮影 by  iPhone 6, Apple
12/18 15:19
夜叉神峠登山口へラストスパート。
無事に下山出来ました。
楽しい一日で大満足です。
2016年12月18日 15:42撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 15:42
無事に下山出来ました。
楽しい一日で大満足です。

装備

個人装備
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴: SALOMON COSMIC 4D 2 GTX 時計: CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 ゲイター:OUTDOORRESEARCH クロコダイルゲイター ネックウォーマー:MILLET POLAR ERGO NECK GAITER アイゼン:10本爪 サングラス ゴーグル カメラ:Canon EOS80D 携帯:Apple iPhone6

感想

この数年必ず登っていた鳳凰三山。
今年はタイミングが合わず、縦走することができませんでした。
まだまだ雪山登山は未熟なので、厳冬期に入る前に縦走することにしました。
夜叉神(芦安)〜広河原のバスは冬期休業中なので、ピストンで挑みます。

夜叉神峠からモルゲンで染まる白峰三山を見たかったけど、起床が遅れて間に合わなかった。
それでも夜叉神峠からの白峰三山の景色は最高です。
鳳凰三山の魅力は高度を上げる程に、景色がどんどん素敵になる事です。
火事場跡付近からも南アルプス南部の展望も見れていい感じです。

登山道の状況ですが、火事場跡付近から雪道になります。
樹林帯は適度な積雪で全体的には歩き易い。
ただ南御室小屋からの急登は、雪に脚を取られ大変でした。

稜線上に出ると恐ろしい程の強風でした。
積雪状況は区区ですが、歩き易くそれほど難しくないルートだと思います。
ただ、稜線上とその東側は吹き溜まりになっているので、太ももラッセルを覚悟して下さい。
回避として西側砂地の斜面をトラバースしていけば、それほど時間は掛からず観音岳へ登れます。

観音岳からの景色は白峰三山・仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳・八ヶ岳が楽しめます。
ちょっとだけ中央アルプス山脈・そして甲斐駒ケ岳の向こうに北アルプス山脈も見れました。

登った日は日曜日でしたが、すれ違った人は4組しか居ませんでした。
山頂までのアクセスが長距離だから、敬遠している人も居ると思いますが期待に応える展望が待っているので、チャレンジする価値はあると思います。

当日出会った人のヤマレコ率が高いことにビックリしました。
人が少なかったので、気軽に喋る事ができて楽しい一日でした。

12月18日鳳凰山登山の皆さん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

キレ〜\(^-^)/
harukitiさん、こんばんは。
おにゅ〜のカメラの写真キレイですね。
ステキな景色をいっぱいありがとうございます!

今年登った鳳凰は青木鉱泉からで景色も良くなかったので、来年は夜叉神から目指したいと思います!(もちろん、無雪期に…)
2016/12/22 19:47
夜叉神からのルートも魅力満載♪
yomo-nyanさん、こんばんは。
カメラを購入してから説明書も碌に読んでないので、上手く撮影できるのは当分先かも…
仕事の合間にカメラの勉強をして、スキルアップしていきます( ̄ー#)v

青木鉱泉からの周回もいいですよね。
初めて鳳凰三山に登ったルートは青木鉱泉からでした。
悪天候の上、突然の豪雨とホワイトアウトで高嶺へのルートミスなど苦い想いでした。

あの時叶えられなかった青木鉱泉からの周回にチャレンジしたいけど、青木鉱泉までの荒れた林道を車で行く勇気がないので厳しいかな〜(x_x;)
見事な滝を見れるのが魅力だけど、累積標高が2000mを有に越えるのがネック…

夜叉神からチャレンジする時はピストンもいいですが、そのまま広河原へ下ってバスでリターンするのがオススメです。
広河原への下りは急降下で要注意ですが…

yomo-nyanさんの鳳凰山のレコ、楽しみに待っています。
(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★
2016/12/23 22:52
美しい白峰三山☆憧れの鳳凰三山☆
春キティさん
こんばんは☆

レコの予告を聞いていたので
UP楽しみにしていました♪
鳳凰三山に行ったんですねΣ(゚艸゚〃)
そしてラッセルまで
お天気に恵まれ
白峰三山がキレイで羨ましい↑↑↑
去年、今年と北岳から鳳凰三山眺めて
いつか、そっち側行くよ〜と
誓ったので来年は鳳凰三山行きたいな♪
ドンドコ沢からテント担いで
1人テクテクと歩きたい

あっ!
春キティさんカメラ買ったんですか?
キャノン80Dですか〜
iPhoneでも上手に撮れていましたが
80Dの写真、キレイですね( •̀ .̫ •́ )✧
私もEOS M3なんですが、、、
ウトい私には使いこなせないのです(涙

そして春キティさん
健脚ですね
いつもコースタイム速い
速いけど写真もしっかり撮ってる
私の相方さんもですが
神業ですね(艸д゚*)

私はなかなかスノーハイクに
行くタイミングありません(涙

次の春キティさんのレコ
楽しみにしています‼
キレイな写真で楽しませて下さいね
2016/12/22 22:06
迫力満点の白峰三山でした。
アイランドさん、こんばんは。
日本No.2 ・3の迫力満点の稜線は美しかったです。

鳳凰三山のレコって八ヶ岳や他のアルプスに比べて少ないけど、負けず劣らず魅力満載なのでもっと賑わって欲しいなと想います。
南アルプスはアクセスに難があるので、そこがネックですね↓(u_u)↓

最近は好天に恵まれ楽しい山行が続いています。
良いときもあれば悪い時もあるので、天候は運任せで臨機応変にチャレンジしていきます。

憧れの一眼レフを買って1週間経ちますが、仕事が忙しく説明書も見れない始末…
正月休みに説明書とにらめっこして、腕を磨いてみます。

アイランドさんも同じEOSユーザーですね(^o^)v
実は半年程M3かSONYのα6000シリーズどちらかで悩んでた時期がありました。
携帯性を重視しM3と最後まで悩みましたが、80Dで落ち着きました。
これが吉と出るか凶になるか…

お互い機能負けせず、頑張りましょうy(o^−^o)y
アイランドさんのレコ、楽しみに待ってますv(^o⌒)-☆
2016/12/23 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら