記録ID: 1028952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツ峠〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉(絶好の山日和!)
2016年12月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,725m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:57
距離 20.3km
登り 1,267m
下り 1,742m
16:36
鍋割山まで休憩少な目のコースタイムです。
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅からヤビツ峠までバス 7時35分の始発は満車で乗れず、、 20分くらいで臨時バスが来てくれ助かりました。 ◆帰り 大倉から渋沢駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャールートで危険個所・道迷いなどありません。 致命的ではありませんが、泥んこ道が多いです。 |
写真
感想
塔ノ岳は以前に大倉尾根から歩いていましたが、ヤビツ峠からのコース、そして鍋割山の鍋焼うどんという魅力的なコースに職場同僚とトライ。
相模湾と富士山を見ながらの表尾根歩き、そして噂の鍋焼うどん。
鍋焼うどんについてはちょっとモノ申したい部分もありましたが、あの環境で食べて美味しくない訳がない!!!
七味たっぷり掛けて美味しく頂きました。
そういえば丹沢山・蛭ヶ岳にまだ登ってなかったなあ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2093人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ya_saさんこんばんは。鍋焼の旨しコメントに惹かれました。
なんといっても富士山の大展望と山グルメと欲張りな、このルート楽しさ満載ですよね。12時くらいは鍋焼かなりの待ちなので、時間的にもちょうど良し。
あと、今年もご一緒できて、ありがとうございました。来年、もう少し一緒に行けるとイイッすね。
ちなみに昨年は黒斑でしたが、今年も1月下旬どっか行こうと思いますが、都合が合えば行きましょう。
YAMA555さん、コメントありがとー
そうなんです、展望!にグルメ!と大満足なコースでした。
結果的に時間的な配分も良く、鍋割山でのうどんもストレス無く楽しめました。
こちらこそ一年ありがとうございました。
YAMAさんハードコース?!が多いのでちょっと心配ですが、来年も行きましょう!
黒斑山、天気にも恵まれて良かったですよね、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する