ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1029325
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
11.5km
登り
1,193m
下り
1,204m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:43
合計
5:56
10:48
10:48
30
11:18
11:18
8
11:26
11:26
9
11:35
11:35
13
11:48
11:48
11
11:59
11:59
21
12:20
12:25
14
13:30
13:30
15
山頂周回道分岐・合流点
13:45
13:50
22
八合目
14:12
14:12
15
七合目
14:27
14:27
13
六合目
14:40
14:45
5
五合目
14:50
14:50
11
四合目
15:01
15:01
25
三合目
15:26
15:26
13
二合目
15:39
15:39
24
一合目
16:03
ゴール地点 上野登山口
いつも山歩きしているホームの六甲山系以外の初めての山でした。木が無い山を登るのは初めてで、下から見上げる頂上までの景色が素晴らしく楽しく登山できました。
六甲山系の尾根筋を好んで歩いているのですが、それらと比べるとつづら折れが何度もあって傾斜がキツくなくて意外に登りやすかったという印象です。
今回は足元の状況があまり良く無かったかもしれないけれど、春夏にもう一度登りたいです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大阪方面より新快速で米原、東海道本線に乗り換えて2駅目の近江長岡駅下車。
近江長岡駅より近江鉄道バスで伊吹登山口(約15分ほどで360円)
コース状況/
危険箇所等
道がわかりやすく、見晴らしも良く迷うところはありません。危険個所もありません。ただ、今回は濡れ落葉、泥道、雪シャーベットなど足元が滑りやすい道が続く状況でしたので注意が必要でした。足元の状況が良ければ登山しやすい路だと思います。
その他周辺情報 近鉄長岡駅の近くではコンビニ等を見つけられませんでした。JRで行かれる方はその前の駅(例えば米原駅とか)で補給物資を調達しておく方が良いと思います。
12月12日(月)16時の伊吹山です。雪の有無を下見をしました。
2016年12月12日 16:02撮影 by  iPhone SE, Apple
12/12 16:02
12月12日(月)16時の伊吹山です。雪の有無を下見をしました。
近江長岡駅より当日の伊吹山。(9時半頃)雪が沢山見えます。雪山装備が無いので、無理なら5合目あたりで引き返そうかと思っていました。
2016年12月18日 09:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/18 9:28
近江長岡駅より当日の伊吹山。(9時半頃)雪が沢山見えます。雪山装備が無いので、無理なら5合目あたりで引き返そうかと思っていました。
10:06 登山口 下山してきた人に頂上の様子を聞くと雪山装備無しでも登れるとのことでした。(ありがとうございました) 
2016年12月18日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/18 10:06
10:06 登山口 下山してきた人に頂上の様子を聞くと雪山装備無しでも登れるとのことでした。(ありがとうございました) 
10:30 1合目 1合目までは積もった濡れ落ち葉で滑りやすい道でした。
2016年12月18日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 10:30
10:30 1合目 1合目までは積もった濡れ落ち葉で滑りやすい道でした。
10:35 1〜2合目 道がぬかるんで泥んこ遊び状態。何度もこけそうになるが、こけたら悲惨なことになるのでなんとか踏ん張る。
2016年12月18日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 10:35
10:35 1〜2合目 道がぬかるんで泥んこ遊び状態。何度もこけそうになるが、こけたら悲惨なことになるのでなんとか踏ん張る。
10:47 2合目 ぬかるんだ道が続きます。泥が足裏に引っ付いて非常に登りにくい!滑るしペースが上がりません。。。
2016年12月18日 10:47撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 10:47
10:47 2合目 ぬかるんだ道が続きます。泥が足裏に引っ付いて非常に登りにくい!滑るしペースが上がりません。。。
10:47 2合目ポスト 泥んこ道はどこまで続くのだろうか。。。石が無いのでぬかるんでなければ歩きやすい道だろうに。
2016年12月18日 10:47撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 10:47
10:47 2合目ポスト 泥んこ道はどこまで続くのだろうか。。。石が無いのでぬかるんでなければ歩きやすい道だろうに。
10:56 2〜3合目 だいぶ景色が良くなってきました。
2016年12月18日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/18 10:56
10:56 2〜3合目 だいぶ景色が良くなってきました。
10:59 2〜3合目 泥道が石を含む道に変わってきました。石道でも足元注意ですが、滑ることは少なくなってきます。
2016年12月18日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 10:59
10:59 2〜3合目 泥道が石を含む道に変わってきました。石道でも足元注意ですが、滑ることは少なくなってきます。
11:18 3合目ポスト ガスが出て霧中状態。雲の中にいるわけですね。ガスが出てるのは下から見えてました。晴れるといいのだけど。。。
2016年12月18日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/18 11:18
11:18 3合目ポスト ガスが出て霧中状態。雲の中にいるわけですね。ガスが出てるのは下から見えてました。晴れるといいのだけど。。。
11:18 3合目ポスト 登ってきた道を振り返りますが、やはり先が見えない。ただ、道が大きくわかりやすいので迷うことはありませんでした。
2016年12月18日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 11:18
11:18 3合目ポスト 登ってきた道を振り返りますが、やはり先が見えない。ただ、道が大きくわかりやすいので迷うことはありませんでした。
11:25 4合目ポスト 3合目からはすぐですね。相変わらず雲の中。
2016年12月18日 11:25撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 11:25
11:25 4合目ポスト 3合目からはすぐですね。相変わらず雲の中。
11:30 4〜5合目 このあたりで雪が目立つようになってきました。石と砂利道になって泥ではなくなり若干歩きやすくなっています。
2016年12月18日 11:30撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 11:30
11:30 4〜5合目 このあたりで雪が目立つようになってきました。石と砂利道になって泥ではなくなり若干歩きやすくなっています。
11:36 5合目ポスト ガスが出て視界は悪いですが雪も無いし、教えてもらった通り頂上まで行けそうと判断。登山続行です。
2016年12月18日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 11:36
11:36 5合目ポスト ガスが出て視界は悪いですが雪も無いし、教えてもらった通り頂上まで行けそうと判断。登山続行です。
11:48 5〜6合目 避難小屋付近。徐々にガスが晴れて頂上が見えてきました。眺めが良いのでテンションが上がります!雪が見えてますが、山肌の地面も見えますので雪は大丈夫そうです。
2016年12月18日 11:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/18 11:48
11:48 5〜6合目 避難小屋付近。徐々にガスが晴れて頂上が見えてきました。眺めが良いのでテンションが上がります!雪が見えてますが、山肌の地面も見えますので雪は大丈夫そうです。
11:54 6合目ポスト 標高990m 道は雪解け水が石の上をチョロチョロ流れてる感じに。泥はもう大したことありませんが、濡れた石も滑らないように注意します。
2016年12月18日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/18 11:54
11:54 6合目ポスト 標高990m 道は雪解け水が石の上をチョロチョロ流れてる感じに。泥はもう大したことありませんが、濡れた石も滑らないように注意します。
11:54 6合目ポスト付近 とても気持ちがいいです。
2016年12月18日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/18 11:54
11:54 6合目ポスト付近 とても気持ちがいいです。
11:54 6合目ポスト付近 下の景色も見えてきました。さっきまでは雲の中だったのにもう晴れてますね。
2016年12月18日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 11:54
11:54 6合目ポスト付近 下の景色も見えてきました。さっきまでは雲の中だったのにもう晴れてますね。
12:24 8合目ポスト ベンチと机がありますので小休止。
2016年12月18日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 12:24
12:24 8合目ポスト ベンチと机がありますので小休止。
12:24 8合目ポスト 頂上までもう一息。空の青が本当に綺麗。樹氷はもう溶けかけてます。
2016年12月18日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/18 12:25
12:24 8合目ポスト 頂上までもう一息。空の青が本当に綺麗。樹氷はもう溶けかけてます。
12:24 8合目ポスト 7合目あたりからは道の上にも雪がある状態になりました。沢山踏まれてシャーベット状態です。歩幅を小さく慎重に進みます。
2016年12月18日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 12:25
12:24 8合目ポスト 7合目あたりからは道の上にも雪がある状態になりました。沢山踏まれてシャーベット状態です。歩幅を小さく慎重に進みます。
12:48 頂上周回道の分岐看板 もうちょっとで頂上!
2016年12月18日 12:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/18 12:48
12:48 頂上周回道の分岐看板 もうちょっとで頂上!
12:48 頂上周回道の分岐看板付近 雪景色も様になってまいりました。
2016年12月18日 12:48撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/18 12:48
12:48 頂上周回道の分岐看板付近 雪景色も様になってまいりました。
12:48 頂上周回道の分岐看板付近 向こうまで道があるけど今日は時間が無いかなぁ。雪が溶けたらもう一度来て、周回道も歩きたい。
2016年12月18日 12:48撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 12:48
12:48 頂上周回道の分岐看板付近 向こうまで道があるけど今日は時間が無いかなぁ。雪が溶けたらもう一度来て、周回道も歩きたい。
12:50 頂上の小屋が見えてきました。雪道がサクサクと気持ちいい。
2016年12月18日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/18 12:50
12:50 頂上の小屋が見えてきました。雪道がサクサクと気持ちいい。
12:50 頂上付近
2016年12月18日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/18 12:50
12:50 頂上付近
13:09 (左手)頂上のトイレ小屋から北方向、頂上の日本武尊像(右手)までのパノラマ写真。
頂上のベンチで休憩。トイレ小屋の影で着替えをすませて、ベンチでおにぎりを食べる。しこたま汗をかいたインナーを着替えて帽子とマフラーを着用。肌の露出を抑えると上半身は寒くありません。
2016年12月18日 13:09撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/18 13:09
13:09 (左手)頂上のトイレ小屋から北方向、頂上の日本武尊像(右手)までのパノラマ写真。
頂上のベンチで休憩。トイレ小屋の影で着替えをすませて、ベンチでおにぎりを食べる。しこたま汗をかいたインナーを着替えて帽子とマフラーを着用。肌の露出を抑えると上半身は寒くありません。
13:14 頂上看板と日本武尊像 頂上付近を散策します。上半身は寒くないのですが、靴回りが夏装備なので、足底から冷えてきます。防滴の山靴なので水は染み込みませんが冷えるのは押さえられません。
2016年12月18日 13:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/18 13:14
13:14 頂上看板と日本武尊像 頂上付近を散策します。上半身は寒くないのですが、靴回りが夏装備なので、足底から冷えてきます。防滴の山靴なので水は染み込みませんが冷えるのは押さえられません。
13:23 頂上のお寺 景色が綺麗なのでもっと居たいのですが、足先が冷えてきたので早めの下山を決定。動いてないと足が寒い。
2016年12月18日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/18 13:23
13:23 頂上のお寺 景色が綺麗なのでもっと居たいのですが、足先が冷えてきたので早めの下山を決定。動いてないと足が寒い。
13:23 山頂の案内板
2016年12月18日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/18 13:23
13:23 山頂の案内板
13:23 名残惜しいですが下山スタート。気を付けて行きましょー
2016年12月18日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/18 13:23
13:23 名残惜しいですが下山スタート。気を付けて行きましょー
14:30 避難小屋まで降りてきました。かなり慎重にゆっくり降りてきましたが、1時間ぐらいでここまでこれました。
2016年12月18日 14:30撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 14:30
14:30 避難小屋まで降りてきました。かなり慎重にゆっくり降りてきましたが、1時間ぐらいでここまでこれました。
14:30 避難小屋から北方向 どんどん雪が溶けてます。下りですが汗をかいてアウターレイヤ―を脱いで下山しています。
2016年12月18日 14:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/18 14:30
14:30 避難小屋から北方向 どんどん雪が溶けてます。下りですが汗をかいてアウターレイヤ―を脱いで下山しています。
14:30 避難小屋から西方向(下側)  麓までみえてます。晴れて本当によかった。遠くはモヤって琵琶湖は見えませんが、十分綺麗ですね。
2016年12月18日 14:30撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 14:30
14:30 避難小屋から西方向(下側)  麓までみえてます。晴れて本当によかった。遠くはモヤって琵琶湖は見えませんが、十分綺麗ですね。
15:04 3合目下付近 完全に雪が無くなった様に見えます。登る前とはかなり違う印象。
2016年12月18日 15:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/18 15:04
15:04 3合目下付近 完全に雪が無くなった様に見えます。登る前とはかなり違う印象。
15:10 3合目下付近 ススキ?の原が金色になって後ろの山の影の黒さと対比が綺麗でした。腕が無いので写真では伝わらない(悲 
この後、登りの泥道は綺麗に乾いて下りやすい状況になっていました。しかし1合目下からの濡れ落ち葉地帯で一度転びました。手をついただけで怪我は全くなし。下山間近で転ぶなんてあるあるパターンですね(笑
2016年12月18日 15:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/18 15:10
15:10 3合目下付近 ススキ?の原が金色になって後ろの山の影の黒さと対比が綺麗でした。腕が無いので写真では伝わらない(悲 
この後、登りの泥道は綺麗に乾いて下りやすい状況になっていました。しかし1合目下からの濡れ落ち葉地帯で一度転びました。手をついただけで怪我は全くなし。下山間近で転ぶなんてあるあるパターンですね(笑
16:36 近江長岡駅に戻ってきました。 下山は16:00ぐらいでしたが、すぐにバスが出ましたので(16:06)登山口でゆっくりすることはできませんでした。ギリギリ乗れた感じです。
近江長岡駅で帰りの身支度をしました。
2016年12月18日 16:36撮影 by  iPhone SE, Apple
12/18 16:36
16:36 近江長岡駅に戻ってきました。 下山は16:00ぐらいでしたが、すぐにバスが出ましたので(16:06)登山口でゆっくりすることはできませんでした。ギリギリ乗れた感じです。
近江長岡駅で帰りの身支度をしました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら