ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032291
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今年さいごは蕎麦粒山(鳥屋戸尾根をのぼり、仙元尾根をくだる。)

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
11.6km
登り
1,274m
下り
1,233m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:56
合計
4:52
7:45
3
8:33
8:33
30
917
9:05
9:14
10
9:28
9:28
23
9:51
9:51
12
10:03
10:04
6
10:10
10:50
11
11:01
11:02
25
11:27
11:32
20
11:52
11:52
9
12:01
12:01
4
12:05
12:05
5
12:10
12:10
5
12:15
12:15
6
12:21
12:21
12
12:33
12:33
4
浦山大日堂
12:37
12:37
0
12:37
ゴール地点
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:川乗橋BS(西東京バス)
復路:浦山大日堂BS(秩父市営ぬくもり号)
その他周辺情報 渓流荘

13:00〜16:00まで100円で入浴できます。
温泉ではありません。
今日は川乗橋バス停から。
実は初めて来ました。
2016年12月25日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 7:41
今日は川乗橋バス停から。
実は初めて来ました。
ゲートを通り、2つめと3つめのカーブミラーの間が鳥屋戸尾根の入り口。
2016年12月25日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 7:47
ゲートを通り、2つめと3つめのカーブミラーの間が鳥屋戸尾根の入り口。
手製の道標があります。
2016年12月25日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/25 7:47
手製の道標があります。
いきなり植林帯の急坂。
急ですが、九十九折りに上るのでそれほどキツくないす。
2016年12月25日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 7:49
いきなり植林帯の急坂。
急ですが、九十九折りに上るのでそれほどキツくないす。
いい感じで高度を稼ぎます。
600mあたりのピーク。
2016年12月25日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 8:04
いい感じで高度を稼ぎます。
600mあたりのピーク。
900m付近。
急傾斜の巻き道に落葉の堆積でそのまま進むのがやばそう。
2016年12月25日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 8:26
900m付近。
急傾斜の巻き道に落葉の堆積でそのまま進むのがやばそう。
尾根に乗ったほうが安全だなと目線を移動させると左後方にちゃんと道がありました。ロープまでついてます。
2016年12月25日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 8:27
尾根に乗ったほうが安全だなと目線を移動させると左後方にちゃんと道がありました。ロープまでついてます。
917はこのあたりか?
2016年12月25日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 8:33
917はこのあたりか?
笙之岩山が近付いてきました。
2016年12月25日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 8:56
笙之岩山が近付いてきました。
笙之岩山に到着。
2016年12月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/25 9:05
笙之岩山に到着。
こじんまりしてますが、いい山頂です。
2016年12月25日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/25 9:06
こじんまりしてますが、いい山頂です。
三ツドッケ。
2016年12月25日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/25 9:07
三ツドッケ。
これから向かう蕎麦粒山。
2016年12月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 9:08
これから向かう蕎麦粒山。
笙之岩山から先は傾斜が緩くなります。
2016年12月25日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 9:19
笙之岩山から先は傾斜が緩くなります。
右側は松ですな。
気持ちいい道です。
2016年12月25日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/25 9:23
右側は松ですな。
気持ちいい道です。
1268の手前。
地図記載の迷いポイント。
この銀色のリボンを左折します。
2016年12月25日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 9:29
1268の手前。
地図記載の迷いポイント。
この銀色のリボンを左折します。
蕎麦粒山が近い。
2016年12月25日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/25 9:33
蕎麦粒山が近い。
都県境尾根のまき道までの上りがいちばんきつかった。
2016年12月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/25 9:58
都県境尾根のまき道までの上りがいちばんきつかった。
蕎麦粒山直下。
まき道に合流。
2016年12月25日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 10:04
蕎麦粒山直下。
まき道に合流。
蕎麦粒山へ、最後の上りです。
2016年12月25日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/25 10:07
蕎麦粒山へ、最後の上りです。
3週間ぶりの蕎麦粒山。
やはりいい山です。
2016年12月25日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/25 10:10
3週間ぶりの蕎麦粒山。
やはりいい山です。
とりあえず…
2016年12月25日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
12/25 10:15
とりあえず…
11時まで山頂にいる予定でしたが、寒いのと淋しいのとで10分早く出発します。
2016年12月25日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/25 10:50
11時まで山頂にいる予定でしたが、寒いのと淋しいのとで10分早く出発します。
いい感じです。
2016年12月25日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/25 10:54
いい感じです。
鞍部へ降りてから仙元峠へ上り返します。
2016年12月25日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 10:56
鞍部へ降りてから仙元峠へ上り返します。
この上りも急坂でした。
2016年12月25日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 11:00
この上りも急坂でした。
立派な峠です。
ピークが峠、不思議な感じ。
2016年12月25日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/25 11:01
立派な峠です。
ピークが峠、不思議な感じ。
仙元尾根を埼玉方面へ下ります。
2016年12月25日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 11:01
仙元尾根を埼玉方面へ下ります。
仙元山の歴史。
2016年12月25日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/25 11:01
仙元山の歴史。
落ち葉の堆積した道を慎重に下ります。
2016年12月25日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 11:04
落ち葉の堆積した道を慎重に下ります。
10分ほど下ると尾根の真ん中にこの木。
道標はないですが、右折します。
2016年12月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 11:10
10分ほど下ると尾根の真ん中にこの木。
道標はないですが、右折します。
基本、ピンクのテープを目安にします。
2016年12月25日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 11:11
基本、ピンクのテープを目安にします。
ほどなくこの注意書き。
正しい道を歩いているということがわかります。
2016年12月25日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 11:17
ほどなくこの注意書き。
正しい道を歩いているということがわかります。
ほぼ水平な尾根を歩きます。
気持ちいい。
2016年12月25日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 11:21
ほぼ水平な尾根を歩きます。
気持ちいい。
大楢。
尾根直進にはロープが張られてます。
2016年12月25日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 11:27
大楢。
尾根直進にはロープが張られてます。
とりあえず1167までピストン。
2016年12月25日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 11:29
とりあえず1167までピストン。
大楢に戻り、川俣方面に下ります。
2016年12月25日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 11:31
大楢に戻り、川俣方面に下ります。
しばし急坂を下ります。
2016年12月25日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 11:34
しばし急坂を下ります。
そのあとは尾根の東側をひたすら巻きます。
2016年12月25日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 11:42
そのあとは尾根の東側をひたすら巻きます。
もう少し整備されてもいいですね。
2016年12月25日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/25 11:49
もう少し整備されてもいいですね。
広河原分岐。
2016年12月25日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 11:52
広河原分岐。
久々に日の当たる尾根に復帰!!
ここからは尾根筋をくだります。
2016年12月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/25 11:59
久々に日の当たる尾根に復帰!!
ここからは尾根筋をくだります。
最初の鉄塔に遭遇。
ここから4本の鉄塔を通過します。
2016年12月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 12:00
最初の鉄塔に遭遇。
ここから4本の鉄塔を通過します。
気持ちいいのです。
2016年12月25日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/25 12:09
気持ちいいのです。
4本目の鉄塔は手前から右に巻きます。
2016年12月25日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 12:20
4本目の鉄塔は手前から右に巻きます。
最後の鉄塔を過ぎると、落ち葉の堆積した急坂をひたすら下ります。
2016年12月25日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 12:22
最後の鉄塔を過ぎると、落ち葉の堆積した急坂をひたすら下ります。
浦山大日堂へ無事下山。
2016年12月25日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 12:33
浦山大日堂へ無事下山。
橋を渡って…
2016年12月25日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 12:36
橋を渡って…
バス停に到着。
バスの時間まで1時間20分待ち。
2016年12月25日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 12:37
バス停に到着。
バスの時間まで1時間20分待ち。
名物ドッグ。
2016年12月25日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/25 12:41
名物ドッグ。
レコで知った渓流荘。
思いの外近いので寄ってみました。
2016年12月25日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/25 12:47
レコで知った渓流荘。
思いの外近いので寄ってみました。
温泉ではないですがサイコーです。
100円で入れるんです!!
2016年12月25日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/25 12:52
温泉ではないですがサイコーです。
100円で入れるんです!!
お茶をいただいてしまいました。
恐縮です。
2016年12月25日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/25 13:29
お茶をいただいてしまいました。
恐縮です。
調理もできるようです。
2016年12月25日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/25 13:29
調理もできるようです。
入浴時間は13:00からだった。
フライングしてしまいましたが気持ちよく入れていただきました。
2016年12月25日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/25 13:45
入浴時間は13:00からだった。
フライングしてしまいましたが気持ちよく入れていただきました。
ペンション風の渓流荘。
浦山公民館という名でもあるようです。
2016年12月25日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/25 13:47
ペンション風の渓流荘。
浦山公民館という名でもあるようです。
大日堂バス停のトイレは3月8日まで使えません。
2016年12月25日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/25 13:54
大日堂バス停のトイレは3月8日まで使えません。
始発のバス停まで戻りました。
2016年12月25日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/25 13:56
始発のバス停まで戻りました。
お疲れ様でした。
歩いた時間は短いけれど大満足の山行でした。
2016年12月25日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/25 14:39
お疲れ様でした。
歩いた時間は短いけれど大満足の山行でした。
帰宅したら富士山が見事!!
2016年12月25日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/25 16:42
帰宅したら富士山が見事!!
撮影機器:

感想

今年さいごの山行です。
いままでに歩いたことのない2つの尾根を歩くことにしました。

上りの鳥屋戸尾根は破線コース扱いですが、踏み跡も明瞭で難所という難所もないと思いました。
注意する所は、900m直前の斜面の通過と1269m手前の分岐(道標なし)くらいでしょうか。

逆に下りに使った仙元尾根は実線コースですが、落ち葉の堆積が多く、またあまり歩かれていないのか踏み跡がはっきりしないところもあり、道標も破線コース並みに少ないのでもう少し整備されてもいいように感じました。
途中の長いまき道は本当にこの道でいいのか不安に思うこともありました。

鳥屋戸尾根が気に入ってしまったので、蕎麦粒山に行くときはまた使いたいと思います。

浦山大日堂のバス停に1時間以上早く着いてしまい、とりあえず日の当たる場所(バス停は日陰なのです)へ行こうと進んだ先に「渓流荘」の文字が…。
たしか、ここで入浴をしたというレコがあったなあ…、と建物に入り、入浴できるかたずねるとOKとのこと。
思いがけず風呂に入ることができました。
しかも100円という安さ。
風呂上がりにはお茶とお菓子をいただいてしまいました。

今日は、川乗橋バス停で降りた人以外、だれにも会いませんでした。
師走ですなあ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら