記録ID: 1033467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
初めての丹沢主脈縦走(日帰り)
2016年12月24日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,993m
- 下り
- 1,985m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:29
距離 24.6km
登り 1,993m
下り 1,996m
14:52
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:焼山登山口〜橋本 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼ヶ岩が険しいが、他は問題なし。 |
その他周辺情報 | 雪は無かったが、丹沢山〜蛭ヶ岳は霜が解けてドロドロ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
時計
ツェルト
|
---|---|
備考 | バス待ちの時間にウォークマンがあれば良かった。 |
感想
丹沢中心の山歩きをして15年以上になりますが、今回初めて丹沢主脈を縦走しました。これで丹沢主稜と十文字に歩いたことになります。
姫次から焼山登山口までの長い下りは膝がガタガタになりました。
詳細は下記ブログに書いています。
http://sakatsuki.blog10.fc2.com/blog-entry-844.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する