ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035211
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

奥久慈・おかめ山〜明山周回

2016年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
12.9km
登り
1,260m
下り
1,259m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:33
合計
7:19
7:19
131
竜神ダム
9:30
9:31
61
10:32
10:48
134
13:02
13:17
27
13:44
13:45
53
14:38
竜神ダム
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
先週は奥久慈の中武生山〜明山を周回しました。その時、次の課題はおかめ山〜明山と決めました。おかめ山は今年の1月に初めて歩いたところで、再訪も楽しみではあります。しかし不安もありました。。
竜神ダムから出発しました。ここから大吊橋への道はけっこうきつい登りでした。やっと着いてみる吊橋入り口のゲートは閉まっていました。上手く行けばただで渡れると思っていたのですが・・・^^;
2016年12月29日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 7:34
竜神ダムから出発しました。ここから大吊橋への道はけっこうきつい登りでした。やっと着いてみる吊橋入り口のゲートは閉まっていました。上手く行けばただで渡れると思っていたのですが・・・^^;
施設の裏手から尾根に取り付きました。林道にぶつかりますが、尾根沿いに登っていきました。
2016年12月29日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 7:55
施設の裏手から尾根に取り付きました。林道にぶつかりますが、尾根沿いに登っていきました。
赤岩展望台に着きました。。
2016年12月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 8:13
赤岩展望台に着きました。。
ここからは大吊橋が絶景でした
2016年12月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 8:13
ここからは大吊橋が絶景でした
その後はいい感じの尾根が続いていました。
2016年12月29日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 8:36
その後はいい感じの尾根が続いていました。
しかし突然ササヤブになり、そこを抜けると墓地が出てきました。
2016年12月29日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 8:39
しかし突然ササヤブになり、そこを抜けると墓地が出てきました。
その先はさらに密ヤブになっていたため、一旦集落に下りました。
2016年12月29日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/29 8:46
その先はさらに密ヤブになっていたため、一旦集落に下りました。
そしてこの竹藪からまた尾根に取り付きました。
2016年12月29日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 8:48
そしてこの竹藪からまた尾根に取り付きました。
尾根に乗って歩いていくと荷鞍山(445.6P)に到着です。
2016年12月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
12/29 9:30
尾根に乗って歩いていくと荷鞍山(445.6P)に到着です。
しばらく退屈な尾根歩きが続きますが、こんなペインティグがありました!
『青山を友とし天寿を愉しむ 合掌』この山域に魅せられた方でしょうか。
2016年12月29日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
12/29 10:12
しばらく退屈な尾根歩きが続きますが、こんなペインティグがありました!
『青山を友とし天寿を愉しむ 合掌』この山域に魅せられた方でしょうか。
そしておかめ岩に再会です。しかしやはりチューバッカ―にしか見えませんでした ^^
2016年12月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/29 10:13
そしておかめ岩に再会です。しかしやはりチューバッカ―にしか見えませんでした ^^
おかめ山西壁からの眺めは素晴らしいです。 皇海山から日光連山です。後ろに白根山も見えてます。それにしてもなかなか晴れてきません。
2016年12月29日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
12/29 10:18
おかめ山西壁からの眺めは素晴らしいです。 皇海山から日光連山です。後ろに白根山も見えてます。それにしてもなかなか晴れてきません。
こちらは那須連山です。茶臼岳は真っ白です。
2016年12月29日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
12/29 10:27
こちらは那須連山です。茶臼岳は真っ白です。
おかめ山東峰に着きました。この先に展望台があるのですが、今日はパスします。
2016年12月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 10:34
おかめ山東峰に着きました。この先に展望台があるのですが、今日はパスします。
さてここからが問題です。前回登った北壁は急峻なため、下ることは不安なのです。少し引き返したところで踏跡を見つけました。
2016年12月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 10:38
さてここからが問題です。前回登った北壁は急峻なため、下ることは不安なのです。少し引き返したところで踏跡を見つけました。
そこから降りて岩崖沿いに歩いていきました。
2016年12月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 10:39
そこから降りて岩崖沿いに歩いていきました。
その先の岩稜から沢筋を下りていき、底に達したところで左に回り込んで北壁の取り付きに着きました。なお途中にマーカーがありました。辿っていけばもっと楽に下れるかもしれません。
2016年12月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 11:09
その先の岩稜から沢筋を下りていき、底に達したところで左に回り込んで北壁の取り付きに着きました。なお途中にマーカーがありました。辿っていけばもっと楽に下れるかもしれません。
反対側に登り返して西の尾根をたどり、末端から北に方角を変えます。ここからはまた未踏の道です。
2016年12月29日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/29 11:38
反対側に登り返して西の尾根をたどり、末端から北に方角を変えます。ここからはまた未踏の道です。
416.4Pです。ここから下りになります。
2016年12月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 11:52
416.4Pです。ここから下りになります。
明山が見えてきました♪
2016年12月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 12:04
明山が見えてきました♪
さらに下って沢に出ました。ここの渡渉は簡単でした。
2016年12月29日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
12/29 12:16
さらに下って沢に出ました。ここの渡渉は簡単でした。
斜面に取り付いて尾根に出るとやっと青空が見えてきました。テンションも上がってきました。
2016年12月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12/29 12:27
斜面に取り付いて尾根に出るとやっと青空が見えてきました。テンションも上がってきました。
何とツツジが咲き始めていました。
2016年12月29日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 12:38
何とツツジが咲き始めていました。
明山への道です。ロッキーのテーマを頭の中で鳴り響かせながら、この大岩を越えていきました。なお右に巻道もあります。
2016年12月29日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
12/29 12:48
明山への道です。ロッキーのテーマを頭の中で鳴り響かせながら、この大岩を越えていきました。なお右に巻道もあります。
その先のササヤブのトンネルを潜ってやっと明山に到着しました。もう後は下るだけです。
2016年12月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
12/29 13:01
その先のササヤブのトンネルを潜ってやっと明山に到着しました。もう後は下るだけです。
亀ヶ淵まで下りて竜神川沿いの遊歩道を歩いて行きます。
2016年12月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 13:47
亀ヶ淵まで下りて竜神川沿いの遊歩道を歩いて行きます。
ダム近くなると大吊橋が真上に見えてきます。今日も飛んでいました。
2016年12月29日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
12/29 14:44
ダム近くなると大吊橋が真上に見えてきます。今日も飛んでいました。
撮影機器:

感想

竜神ダムからおかめ山に登り、さらに沢に下って明山に登るという変化に富んだルートでした。人に会うことは少ないと思われますが、踏跡は意外としっかりしていました。根強い奥久慈ファンの足跡をしっかり感じました。それでもうっかりしていると枝尾根に入り込んでしまいます。地図読みもしっかりしないといけません。
おかめ山の下山路はもっといいルートがあると思います。再訪して確認したいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人

コメント

ほぼ同じルート
こんばんは。

時間はだいぶ遅いですが、私もほぼ同じルートを歩きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-771211.html
この時は私もおかめ山北壁の下降で苦労させられましたが、現在ではある程度安全なルートが確立しています。(余計なお世話だったら申し訳ありません。)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-787798.html
先月も歩いて来ましたが、まだテープは残っていました。次回はこのルートを進めば問題ないでしょう。(多少灌木がうるさいですが)

稜線歩きが退屈そうなtochimochiさんは、宝明から登った方が楽しいかもしれませんね。ただし、傾斜がきついので滑落には十分注意してください。さもないと、あの合掌の木が増えることになりますので。

では、次回のレコを楽しみにしております。
2016/12/31 1:12
Re: ほぼ同じルート
kinoeさん、こんばんは
実はこの山行はkinoeさんの記事を参考にしたものです 詳細な山行記事はとても参考になりました。
調べてみたら初めてのおかめ山の時もコメントいただいていたのですね
大変失礼しました。
kinoeさんの記録を見直して みると興味深いルートをたくさん歩いてますね。
追々トレースしてみたいと思います。
ありがとうございました。
2016/12/31 20:41
新ルート?
tochimochiさん、こんにちは
北壁は、kinoeさんの2015大みそかのレコや、小生のレコ(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-435776.html)のルートが"正規"だと思う(シモン師匠のお墨付きも貰ってます )のですが、tochimochiさんのは、赤線を拝見するに、北東尾根に乗ってから谷に降りてらっしゃるご様子 。これは新ルートではないでしょうか?
2017/1/4 20:45
Re: 新ルート?
kilkennyさん、こんばんは
お二人のルートは近いうちにトレースする予定です
おかめ山はほかにも面白いルートがありそうで楽しみです。
下り口は確かに踏み跡と思ったのですが、新ルートなら うれしいですね。
2017/1/4 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら