ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1036925
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2017年を2017mで迎える 雲取山

2016年12月31日(土) 〜 2017年01月01日(日)
 - 拍手
rockwell その他1人
GPS
--:--
距離
25.0km
登り
2,047m
下り
2,029m
天候 両日ともに快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅より鴨沢西行きのバス
コース状況/
危険箇所等
七つ石小屋前の分岐辺りで小規模の落石が頻発する箇所あり。
その他周辺情報 ヘムロック
カレーとオムライスが有名らしい。開店前だったのにK氏が中で休ませてもらったそうで、大変お世話になった。今度は是非食事をしたい。
鴨沢からの帰りのバス時刻表。休日ダイヤに注意。
2016年12月31日 10:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 10:28
鴨沢からの帰りのバス時刻表。休日ダイヤに注意。
K氏の後姿。これでスペインの巡礼路を歩いたそうだが、ベルトの調整やパッキング等、突っ込みどころ満載。
2016年12月31日 10:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 10:29
K氏の後姿。これでスペインの巡礼路を歩いたそうだが、ベルトの調整やパッキング等、突っ込みどころ満載。
ねこ。
2016年12月31日 10:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 10:31
ねこ。
七ツ石小屋。水出てます。
2016年12月31日 13:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 13:53
七ツ石小屋。水出てます。
テカテカの斜面。滑ったら止まりそうもない。
2016年12月31日 13:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/31 13:57
テカテカの斜面。滑ったら止まりそうもない。
すぐ上のこちらも水はばっちり。雲取山荘の沢やか水は止まっているので、七ツ石小屋かここでの補給が良さそう。
2016年12月31日 14:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 14:10
すぐ上のこちらも水はばっちり。雲取山荘の沢やか水は止まっているので、七ツ石小屋かここでの補給が良さそう。
七ツ石の山頂。ここも立派な標識に。
2016年12月31日 14:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 14:29
七ツ石の山頂。ここも立派な標識に。
石尾根縦走路を経て雲取山へ向かう。
2016年12月31日 14:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 14:38
石尾根縦走路を経て雲取山へ向かう。
ヘリポートの辺りは少しだけ雪がある。歩くのには支障なし。
2016年12月31日 15:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 15:24
ヘリポートの辺りは少しだけ雪がある。歩くのには支障なし。
奥多摩小屋の辺りはテントに溢れていた。まだ張れないことはない。
2016年12月31日 15:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 15:42
奥多摩小屋の辺りはテントに溢れていた。まだ張れないことはない。
山梨側をするっと通って東京・埼玉側へ。実は山梨側も標識が新しくなっていた気がする。
2016年12月31日 16:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 16:27
山梨側をするっと通って東京・埼玉側へ。実は山梨側も標識が新しくなっていた気がする。
七ツ石と同じタイプの山頂標識。
2016年12月31日 16:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 16:27
七ツ石と同じタイプの山頂標識。
日没間近。
2016年12月31日 16:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/31 16:30
日没間近。
除幕式は明朝。
2016年12月31日 16:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 16:34
除幕式は明朝。
夕陽に染まる富士。
2016年12月31日 16:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/31 16:38
夕陽に染まる富士。
南アルプスに沈む夕陽。
2016年12月31日 16:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/31 16:40
南アルプスに沈む夕陽。
そして山荘へ。甘酒は今年も間に合わなかった。
2016年12月31日 17:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 17:06
そして山荘へ。甘酒は今年も間に合わなかった。
この時計恰好良いな。
2016年12月31日 19:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/31 19:38
この時計恰好良いな。
星空を見たり、テントの中でぐだぐだしたりして時間を潰し、カウントダウンに参加。
2016年12月31日 23:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 23:52
星空を見たり、テントの中でぐだぐだしたりして時間を潰し、カウントダウンに参加。
小屋の人も宿泊客も酔いが回ってハイテンション。
2016年12月31日 23:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 23:53
小屋の人も宿泊客も酔いが回ってハイテンション。
そして2017年。明けましておめでとうございます。K氏はこのタイミングで登りで何度も前後した女性お二人に「良いお年を。」という渾身の挨拶。もう越したから。
2017年01月01日 00:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 0:05
そして2017年。明けましておめでとうございます。K氏はこのタイミングで登りで何度も前後した女性お二人に「良いお年を。」という渾身の挨拶。もう越したから。
そして朝、除幕式前。各山岳連の代表の方の挨拶から。
2017年01月01日 06:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 6:12
そして朝、除幕式前。各山岳連の代表の方の挨拶から。
まだ20分くらいある。
2017年01月01日 06:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 6:28
まだ20分くらいある。
この後、日の出のタイミングに歌詞の最後の「雲取山」を合わせようという攻めの姿勢。が、しかし、当然合わない。雲あるからね。
2017年01月01日 06:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 6:31
この後、日の出のタイミングに歌詞の最後の「雲取山」を合わせようという攻めの姿勢。が、しかし、当然合わない。雲あるからね。
一昨年来た時よりも人がいっぱい。
2017年01月01日 06:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 6:54
一昨年来た時よりも人がいっぱい。
太陽の気配。
2017年01月01日 06:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 6:56
太陽の気配。
そして…
2017年01月01日 07:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 7:00
そして…
見事な初日の出、歌も途中から歌って何とか合わせてた。そこまで無理をする必要があったのかはわからないけど、嫌いじゃない。
2017年01月01日 07:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/1 7:00
見事な初日の出、歌も途中から歌って何とか合わせてた。そこまで無理をする必要があったのかはわからないけど、嫌いじゃない。
実は山梨側からの方が日の出は撮りやすい。
2017年01月01日 07:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 7:00
実は山梨側からの方が日の出は撮りやすい。
朝焼けに染まる富士。実はカメラの設定をミスってる。
2017年01月01日 07:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 7:01
朝焼けに染まる富士。実はカメラの設定をミスってる。
序幕後の記念碑。
2017年01月01日 07:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 7:07
序幕後の記念碑。
テントを先に撤収する為にK氏を置いて走り下ると、とちもちつきの準備が。テント撤収して来たら1回目の終わりの分をちょうど貰えた。1個は自分の分じゃない。
2017年01月01日 07:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 7:53
テントを先に撤収する為にK氏を置いて走り下ると、とちもちつきの準備が。テント撤収して来たら1回目の終わりの分をちょうど貰えた。1個は自分の分じゃない。
2回目のもちつき。ベテランの技で仕込む。ある程度できたところで、並んでいた希望者が餅つき。
2017年01月01日 07:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 7:59
2回目のもちつき。ベテランの技で仕込む。ある程度できたところで、並んでいた希望者が餅つき。
富士山と合わせて撮りやすい位置になったようだ。
2017年01月01日 08:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 8:51
富士山と合わせて撮りやすい位置になったようだ。
北岳辺りには雲がかかってる。
2017年01月01日 08:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 8:55
北岳辺りには雲がかかってる。
相模湾の辺りだっけ。
2017年01月01日 09:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 9:06
相模湾の辺りだっけ。
下山は七ツ石の手前から下りていく予定。ザックの背負い方が昨日より改善されたK氏。
2017年01月01日 09:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 9:40
下山は七ツ石の手前から下りていく予定。ザックの背負い方が昨日より改善されたK氏。
鴨沢バス停の目前でまさかの猿。2016年が終わり、役目を終えたかのように去っていった。
2017年01月01日 13:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 13:46
鴨沢バス停の目前でまさかの猿。2016年が終わり、役目を終えたかのように去っていった。
行きでお世話になったヘムロック。挨拶をして帰宅の路に。雲取山荘の年越しはやっぱり面白いなぁ。

おしまい。
2017年01月01日 14:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 14:36
行きでお世話になったヘムロック。挨拶をして帰宅の路に。雲取山荘の年越しはやっぱり面白いなぁ。

おしまい。

装備

個人装備
グローブ 防寒着 行動食 非常食 ヘッドランプ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル 調理用食材 水筒(保温性) 食器 テントマット シェラフ 昼ご飯
共同装備
調理用食材 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー ナイフ カメラ ポール テント テントマット

感想

寝坊しました。ごめんなさい。

いきなり大幅な遅れで、登山経験の少ないK氏を待たせることに。いや、本当に申し訳ない。

今回は2017年を2017mで迎えるという企画。友達らに声を掛けたけど、乗ってきたのはK氏のみ。ロマンのない奴らだ。K氏はというと、「テントで行こうか。」と言ってみたら意外と乗り気なので、小屋を予約しないでいたらいつの間にかHP上で予約終了が表示され、テント以外の選択肢が消滅(現地で避難小屋も確認してみたけど、満員御礼状態)。初の冬山泊をテントで過ごすというエクストリームプランになってしまった。ま、行けるだろう。

ところが、K氏がやっちまっていたのは、ダウンなし・春夏用シュラフ・薄めのマットという攻めの姿勢。寒さに強い自分でもさすがにどれかひとつはもうちょい冬っぽくする。サイズが違うから衣類は貸せないとしても、最悪シュラフを貸して、自分はシュラフカバーで何とかしようか。意外と暖かいし、何とかなるだろう。

今回のペースはゆっくりめで、休憩も多め。それでも日没までには間に合うだろうし、あまり早すぎてもどうせやることがないから、疲労を残さないことを優先した。途中、休憩中に単独の女性と話したら相方が遅刻したので、少し先に登っているという。でも遅刻は寝坊じゃないって。そりゃそうだ。ホントすみません。その後で遅れてきた人と合流したようで一安心。まぁ、寝坊した人が心配することじゃないですね。このお二人、この後のルートでも度々同じくらいのペースで歩いた他、カウントダウンやご来光やとちもちつきでも一緒になった。

その後、ちょっと余裕をかまして、往路で七ツ石の山頂を踏む。山頂で会った方々はやはり石尾根が好きらしい。年末年始で選ぶ山だから、好きだよね。そりゃ。

石尾根に出ると、道はぬかるんでいるところも多かったけど、天気も良くて快適な山歩きが出来た。K氏は登りが出てくるとちょっと嫌そうな顔をしていた。確かにちょっと角度が急ではある。

山頂はちょうど日没前だったこともあってか、意外と人が多かった。甘酒がおそらく手遅れなことを覚悟して、夕陽が沈んでいくのを見てから山荘へ向かう。果たしてテン場の適地は残っているのか…。行ってみたら全体的に少し余裕をもったスペースの使い方をしていて、微妙なところで張るに張れない。ソロなら良いんだけど、二人であまり斜めだと都合が悪い。仕方なしに通路を埋めないようにしながら何とかそれなりに平らな場所を確保する。

テントを張ってからは荷物の整理や夕飯。年越しそばを作るも、作り始めてから箸を探したせいで麺が麺じゃない雰囲気になったのがちょっと残念。でもK氏が用意してくれたかき揚げのおかげで意外と美味しかった。麺自体良いの持ってきたし。夕飯後は、一旦山荘にお邪魔して、明日の日の出時刻等を確認。確か本もたくさんあったよなぁと思って、どんな本があるかも眺めてきた。

攻めのK氏はテントに戻って寝る態勢になると案の定、寒がる。ずっと寒がってる。そりゃ当然だ。とりあえず自分のシュラフカバーを貸してみて、その後、マットが冷気をあまり遮断できていないということで、アウターを背中の下に敷けるように貸して何とか過ごしてもらう。マットを交換したり、シュラフ貸そうとしたりしたけど、それは固辞された。

カウントダウンの際はテントで待つというK氏を残して山荘前に。賑やかになってきたのが気になって出てきたK氏とカウントダウンを待っていると、声を掛けてきた人がいて、ここでもまた二人組だった。眼鏡をかけていたから、誰だろうと思いっきり近くに寄って見ちゃってすみません。カウントダウンの後、WC寄ってから寝ようかと思ったら埼玉県警の山岳救助隊の方と会って、思った以上に話し込んでしまった。気さくで面白い人だった。

テントに戻ってから寝ようとしたけど、思ったより眠くなくて、ほとんど寝られなかった。あまり疲れていなかったからだろうか。ちょうど近くのテントで職質受けていた人が時々なんか変な声を出すから余計気になったし。でも、山荘泊の人たちもそんなに寝られなかったみたい。

翌朝は、4時過ぎに辺りも起きだしたので、便乗してその頃から雑煮もどきを作る。昨日使いそびれたえのきと、人参を使ったらしめじが入らなくなった。持ち帰り決定。しゃぶもちはすぐやわらかくなるのが良いけど、ストーブが1つしかないとタイミングの調整が少し難しかった。トロトロになりすぎちゃうことがある。そうなるとクッカーを掃除するのが面倒。

除幕式もあるから少し早めに山頂に行こうとしたが、着いてみたらもうたくさんの人がいて、場所取りをしている人もいた。人だかりが凄い中とはいえ、せっかくだから除幕式に参加したけど、実は山梨側の方が見晴らしは良いという。参加したので、記念品の御神木キーホルダーをもらえた。撤収のときに南天の枝をもらっている人たちもいた。

ご来光を見たら、今度はとちもちつき。イベントが立て続けにあって、参加する方も大変だろうけど、山荘の人たちはもっと大変だろう。自分は、テント撤収も残してきてしまったので、K氏に自分のペースで下りてもらって、走り下る。テント撤収まで終わって山荘前に行ったらちょうど1回目のとちもちがつき終わって、とちもちを配っているところだった。

下山の際は、一旦山頂まで登り返して少し写真を撮り、基本はトップにK氏でペースをコントロール。ちょっとひざが痛かったらしく、ゆっくりめに下りる。マラソンやってても荷の重さは慣れていないだろう。ダンシングツリーの下でK氏がダンスのようなポーズで写真を撮っているところを、さっき餅をついていた人に笑われる。その先の休憩の時にも(疲れで)顔が死んでると言われたそうだ。美味しいな、K氏。

登りの際にも休憩した堂所の近くで休憩をとると、たまたま一緒に休んだ方と話しながら下りる流れに。丹沢辺りの話を中心に、昔のことも聞けて面白かった。K氏は地名とかがわからないのと、疲れていたからかこの辺はほとんど無口。頑張れ、もうちょいだ。実際、自分のペースやザックの背負い方、冬山でのテント泊なんかを経験・学習してかなりレベルアップしている感じがする。

バスの時刻が近づいてきたので、少し足早に下りると、舗装道に出る辺りで猿に遭遇。申年が終わって酉年というタイミングの猿。どことなく背中が寂しく見えるのは考え過ぎか。

バス時刻には無事間に合い、そもそも増発便も出ていたので、座ることもできた。駅に着いてから出発前にお世話になったヘムロックが開いていないか見に行ったら、中で準備していたマスターが出てきてくれたのでご挨拶。今度は開いている時間に来て、是非利用させてもらおう。

最後になりましたが、2017年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人

コメント

雲取山はきつい
自分も初めて登ったときはきつくて、きつくて登山はこんなにきついのかと思った覚えがあるよ。たぶん、普通の日帰りハイクから一歩前に出るためのちょうどいい壁なんだろうね
2017/1/2 16:11
Re: 雲取山はきつい
体力さえあれば行けないことはないけど、距離が少し長いからね。何より、テント泊の寒さが堪えたらしい。
2017/1/2 20:21
いいな~
除幕式、私も参加したかった~
2017/1/2 16:39
Re: いいな~
なかなか立ち会えないからね。あの記念碑は1年間限定だそうだよ。
2017/1/2 20:22
ゲスト
遅れてきたものです
こんにちは。度々ご一緒した女2人組の遅れてきた方です(笑)
たまたまヤマレコ見つけてつい嬉しくなってコメント失礼します。

先週はご一緒するタイミングが多くお世話になりました。
年越しの瞬間も楽しく過ごせました。ありがとうございました!
2017/1/7 13:35
Re: 遅れてきたものです
コメントありがとうございます。
あれからまだ1週間なんですね。ヤマレコ使ってるか最初から聞いとけば良かった。
よく登っているとは聞きましたが、写真はまさか上州武尊ですか?
2017/1/7 18:36
ゲスト
Re[2]: 遅れてきたものです
ヤマレコ、殆ど人の記録を参考にしてばかりで日記とか全然使えてないです

上州武尊です。記録拝見したところ、28日から行かれていたんですね!
私もちょうど12/29に行ってたのでびっくりしました。
2017/1/7 22:03
Re[3]: 遅れてきたものです
ニアミスですね。あの時登りきれてたらそこでも会ってたとは。
2017/1/7 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら