また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1037152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山飛龍山縦走 年越し登山は噂の雲取山で(*'ω'*)

2016年12月31日(土) 〜 2017年01月01日(日)
 - 拍手
jiro26w その他1人
GPS
30:00
距離
31.1km
登り
2,610m
下り
2,528m

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
3:40
合計
9:30
8:30
30
9:00
9:00
150
11:30
11:50
30
12:20
12:30
50
13:20
16:10
50
17:00
17:20
40
2日目
山行
7:20
休憩
2:40
合計
10:00
4:30
60
5:30
7:30
170
10:20
10:20
20
10:40
11:20
100
13:00
13:00
90
14:30
道の駅たばやま
天候 二日とも快晴(*'▽')
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
留浦バス停付近の駐車場に駐車
下山後は道の駅丹波山から西東京バスで留浦まで戻りました
コース状況/
危険箇所等
鴨沢〜雲取山
歩きやすい登山道です。

雲取山〜飛竜山
巻道ですが思いの外アップダウンがあります。途中凍結路があります。

飛竜山〜サオウラ峠〜丹波山村
サオウラ峠までは一部急なところもありますが特に問題はないです。サオウラ峠から先は急な九十九折と落ち葉に悩まされました。滑らないように気をつけてください
その他周辺情報 のめこい湯600円
留浦に車を置いてここまできました
車多いですね
2016年12月31日 09:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/31 9:18
留浦に車を置いてここまできました
車多いですね
おだやかな道
それはそうとホントに12月末なのか(´∀`; )?
2016年12月31日 09:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/31 9:34
おだやかな道
それはそうとホントに12月末なのか(´∀`; )?
完全に11月の雲取山って感じです笑
2016年12月31日 12:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/31 12:21
完全に11月の雲取山って感じです笑
七ツ石にはそこそこ人がいました
2016年12月31日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/31 12:22
七ツ石にはそこそこ人がいました
いつものところ
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳がやたらと黒いなε-(´∀`; )
2016年12月31日 12:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/31 12:37
いつものところ
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳がやたらと黒いなε-(´∀`; )
白根三山
いつ見ても良い♪( ´▽`)
2016年12月31日 12:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
12/31 12:37
白根三山
いつ見ても良い♪( ´▽`)
南部のスターたち
2016年12月31日 12:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/31 12:37
南部のスターたち
ここは相変わらずまったりだぁ(*^◯^*)
2016年12月31日 12:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/31 12:53
ここは相変わらずまったりだぁ(*^◯^*)
奥多摩小屋に着きました
福エビスでカンパイ♪( ´▽`)
2016年12月31日 13:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/31 13:37
奥多摩小屋に着きました
福エビスでカンパイ♪( ´▽`)
ビール飲んで昼寝してから山頂へ
小雲取手前で良い感じの夕日
2016年12月31日 16:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/31 16:39
ビール飲んで昼寝してから山頂へ
小雲取手前で良い感じの夕日
太陽沈みました
絶景かな〜(≧∇≦)
2016年12月31日 16:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
12/31 16:42
太陽沈みました
絶景かな〜(≧∇≦)
とりあえず山頂!
避難小屋は満杯でした
明日は人多そうですね
2016年12月31日 17:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
12/31 17:03
とりあえず山頂!
避難小屋は満杯でした
明日は人多そうですね
そろそろテントに戻りますか
良い夕暮れだなぁ
2016年12月31日 17:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
12/31 17:17
そろそろテントに戻りますか
良い夕暮れだなぁ
いつも鍋
今日のお酒は秩父錦です♪( ´▽`)
2016年12月31日 18:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/31 18:40
いつも鍋
今日のお酒は秩父錦です♪( ´▽`)
年末という事で甘酒も♪( ´▽`)
2016年12月31日 20:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/31 20:47
年末という事で甘酒も♪( ´▽`)
翌日です!
2017の夜明けぜよ!
2017年01月01日 06:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/1 6:31
翌日です!
2017の夜明けぜよ!
ふじさんとみなさん
2017年01月01日 06:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/1 6:36
ふじさんとみなさん
山頂人多すぎ問題です
いやはや、、流石ですね
2017年01月01日 06:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
1/1 6:36
山頂人多すぎ問題です
いやはや、、流石ですね
いよいよ初日の出クルー!?
2017年01月01日 06:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/1 6:59
いよいよ初日の出クルー!?
きました!
あけましておめでとうございます(≧∇≦)
2017年01月01日 07:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
1/1 7:03
きました!
あけましておめでとうございます(≧∇≦)
あおいちゃんもあけおめですよ(*^◯^*)
2017年01月01日 07:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/1 7:01
あおいちゃんもあけおめですよ(*^◯^*)
丹波山村の協力隊の方にのめこい湯の割引券を頂く(≧∇≦)
2017年01月01日 07:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 7:09
丹波山村の協力隊の方にのめこい湯の割引券を頂く(≧∇≦)
最高かな?
2017年01月01日 07:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
1/1 7:12
最高かな?
山頂を後にして三条ダルミまで降りてきました
2017年01月01日 07:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/1 7:54
山頂を後にして三条ダルミまで降りてきました
こちら側は一気に人気が少ない
2017年01月01日 08:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/1 8:33
こちら側は一気に人気が少ない
北天のタルにて
師匠、キマってますね
2017年01月01日 09:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/1 9:44
北天のタルにて
師匠、キマってますね
凍結路です
これはヤバいやつ(゜o゜;;
2017年01月01日 09:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/1 9:50
凍結路です
これはヤバいやつ(゜o゜;;
飛竜山に到着
雲取山からここまでって結構疲れますね
2017年01月01日 10:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/1 10:21
飛竜山に到着
雲取山からここまでって結構疲れますね
新年なのでお餅!
2017年01月01日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 10:48
新年なのでお餅!
餅しるこ
美味しい〜(*^◯^*)
2017年01月01日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
1/1 11:00
餅しるこ
美味しい〜(*^◯^*)
富士山と大菩薩嶺
普段見る雲取山からとはだいぶ印象がかわります
2017年01月01日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
1/1 11:04
富士山と大菩薩嶺
普段見る雲取山からとはだいぶ印象がかわります
これから降るサオウラ峠ルート
2017年01月01日 11:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/1 11:30
これから降るサオウラ峠ルート
落ち葉が膝下まで(゜o゜;;
滑るし、下に石が隠れてるしで怖かったな
2017年01月01日 13:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/1 13:39
落ち葉が膝下まで(゜o゜;;
滑るし、下に石が隠れてるしで怖かったな
丹波山村に降りてきてゴールです
お疲れ様でした!
今年も楽しい登山がいっぱい出来るといいな
2017年01月01日 14:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/1 14:35
丹波山村に降りてきてゴールです
お疲れ様でした!
今年も楽しい登山がいっぱい出来るといいな

感想

新年一発目です(*'▽')
あけましておめでとうございます(*'ω'*)

色んなところから発信されているのでお馴染みのことなのですが、2017年は雲取山の年なんですよ!
なので年越し登山をしてきました(≧▽≦)

今回は師匠と二人です
テン場が混むのはいやなので、余裕はありますが早めのスタートで奥多摩小屋を目指します
相変わらず鴨沢からの道は良い雰囲気♪
歩きやすくてのんびりしてて、、、心が穏やかになっていきまする〜
しかし久しぶりのテント装備なので思った以上に疲れます笑
えっちらおっちらと歩いて七ツ石小屋で小休止。今日は賑わってますね
そこからちょっと急な道を頑張ったら七ツ石山に到着です。ここから見る雲取山は素敵です。防火帯の広々感やヨモギや小雲取の先にある本体のピーク感が良いんです(≧▽≦)

七ツ石を少し先に歩いたところで南アルプスのオールスターを眺めて、防火帯をのんびり歩いて、、奥多摩小屋に到着です!

一時半くらいだったかな?そこそこテントが張ってあるので、さすが年末!と思いながらテントを張りました

設営後はカンパーイ(≧▽≦)
ピークは夕暮れ時に行けばいいから飲んで昼寝して過ごします
4時ごろに山頂に向けて出発。途中で日が暮れてしまいましたが、とても良い夕暮れ時を味わうことができました。
2016年が暮れていったんだなぁ、、、(*'ω'*)

テントに戻ってお鍋を食べて、甘酒を飲んだらさっさと寝ます
年越し?そんなの寝てるに決まってるじゃないですか!山屋は夜更かししないんですよ!?笑

そんなワケで3時過ぎに起床、明けましてでございます(*'ω'*)
僕らは鴨沢に降りずに飛龍山に抜けていくため、テントを撤収して山頂に向かいます
そんなわけでやってきた2017の雲取山山頂はすごい人!
僕は人が多い山を避けてしまう傾向があるので、こんなに多くの人と同じ時間を山で過ごしたのは初めてでした笑

日の出をじっくりと堪能した後は飛龍山を目指します
雲取山と飛龍山の巻道ってけっこうアップダウンあるんですよね
一部ガッツリ凍結しているところもあって緊張しました
飛龍山は展望がないので、あっさりと山頂を後にして禿岩で休憩です
お汁粉食べてだらだらして、、、最高だなぁ(≧▽≦)

下りは丹波山へ
飛龍山からの下りって結構大変に思います
前飛龍から先の急登は丁寧に下りて、そこから先はゆるやかな尾根道なので問題ないのですが、サオウラ峠からは大変でした笑
道の狭いつづら折りだったのですが落ち葉がとても積もっていて、、、
落ち葉の下に隠れている石や木の根に滑ったりしながらなんとか下山
はぁ、、疲れた(;´・ω・)

しかし下山後はのめこい湯が待ってますからね!
これだよ!これこそ丹波山に降りるメリットなんだよ〜(≧▽≦)
マイカー派は楽に丹波山行けるんですけど、公共交通派は気軽には行けないんですよね(;'∀')
そんな時は雲取山飛龍山縦走コース!鉄板ですからぁ(*'▽')

2017年もチラシの裏に書くような駄文ニッキ形式のレコですが、お読みいただけると幸いでございます。
今年もよろしくお願いしまぁす(≧▽≦)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

あけましておめでとうございます。
jiro26w さん、こんばんは。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

新年、がっつりテント泊ですね。
雲取山、話題とはいえ、想像以上に人が多いですね。
けれども、2017年の山ですから、行きたくなります。

飛龍山への道、地味に難路ですね。
凍結路は特に怖いです。
また、桟道も多いので、凍った桟道、想像するだけでも滑りそうです。
それでも、テントを担いでのお正月山行、とてもいいですね。
2017/1/7 1:06
Re: あけましておめでとうございます。
lesさん、コメントありがとうございます!
あけましておめでとうございます(≧▽≦)

初の年越し登山をしてきました!
雲”とり”山とまさに今年登らないと!ってお山ですね

雲取山テントはのんびり歩けるので気持ちいいですですね
飛龍山までは巻道と侮ることなかれ、細かったり冬は凍結していたりと大変でした(;'∀')
冬は雪がなくとも気を付けることが多いなと改めて感じました(@_@)

今年もお互い安全で楽しい登山を心がけたいですね(*'ω'*)
2017/1/12 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら