また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1037898
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2017年の山歩きは雲取山からはじまり・・・

2017年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.5km
登り
1,635m
下り
1,619m

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:24
合計
5:12
7:37
68
8:45
8:45
11
8:56
8:56
39
9:35
9:36
27
10:03
10:03
23
10:26
10:26
12
10:38
11:00
7
11:07
11:07
13
11:20
11:20
17
11:37
11:38
7
11:45
11:45
13
11:58
11:58
40
12:38
12:38
11
12:49
所畑バス停
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青梅線
行き)
奥多摩駅→鴨沢バス停(丹波行き)

帰り)
丹波山温泉バス停→奥多摩駅(奥多摩駅行き)
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
全コース積雪ありません。
所々に泥濘がありますので、スパッツあった方が良いです。
今後は積雪・凍結があると思いますので、アイゼン・ストックなどを持参された方が安全ですね。

■登山ポスト
奥多摩駅・バス乗り場などにあります。

■トイレ
奥多摩駅・鴨沢バス停にあります。

■水場
奥多摩小屋のそばにあります。
その他周辺情報 ■店舗情報
奥多摩駅や鴨沢バス停・丹波山温泉に道の駅があります。

■入浴施設
奥多摩駅周辺や丹波山温泉など。


立川駅そばのネットカフェで仮眠取ります。
2017年01月04日 03:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/4 3:53
立川駅そばのネットカフェで仮眠取ります。
駅改札そばに登山ポストあります。
2017年01月04日 06:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 6:42
駅改札そばに登山ポストあります。
バス乗り場にも登山ポストあります。
それからビジターセンターにもあるかと思います。
2017年01月04日 06:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 6:43
バス乗り場にも登山ポストあります。
それからビジターセンターにもあるかと思います。
7:00発の丹波行きのバスを待ちます。
平日は5:34の始発バスがあります。
暖かくなったら、ステビして利用したいと思います。
2017年01月04日 06:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 6:44
7:00発の丹波行きのバスを待ちます。
平日は5:34の始発バスがあります。
暖かくなったら、ステビして利用したいと思います。
ようやく明るくなってきました。
定刻ギリギリにバスがやって来ました。
乗客は10名ほどです。
昨日までは賑わったと思いますが・・・
2017年01月04日 06:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 6:49
ようやく明るくなってきました。
定刻ギリギリにバスがやって来ました。
乗客は10名ほどです。
昨日までは賑わったと思いますが・・・
バスは鴨沢に到着です。
ここで殆どの乗客は下車しました。
2017年01月04日 07:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 7:37
バスは鴨沢に到着です。
ここで殆どの乗客は下車しました。
ここが登山口です。
しばらく舗装路歩きです。
2017年01月04日 07:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 7:38
ここが登山口です。
しばらく舗装路歩きです。
車道歩きを終えて、左側から山道に入ります。
2017年01月04日 07:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 7:57
車道歩きを終えて、左側から山道に入ります。
登山の無事を願って<(_ _)>
2017年01月04日 08:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/4 8:10
登山の無事を願って<(_ _)>
堂所に着きました。
2017年01月04日 08:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 8:45
堂所に着きました。
しばらくトラバース道が続きます。
2017年01月04日 08:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 8:53
しばらくトラバース道が続きます。
初めて来た時は右に行ってしまった記憶があります(^_^;)
2017年01月04日 09:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 9:04
初めて来た時は右に行ってしまった記憶があります(^_^;)
霜柱も所々にしかありません。
そして細い。
2017年01月04日 09:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/4 9:07
霜柱も所々にしかありません。
そして細い。
富士山が見えてきました。
2017年01月04日 09:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/4 9:08
富士山が見えてきました。
今日は七ツ石山はパスします。
2017年01月04日 09:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 9:12
今日は七ツ石山はパスします。
真新しい木道。
2017年01月04日 09:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 9:12
真新しい木道。
桟道もあります。
2017年01月04日 09:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 9:13
桟道もあります。
ツララがたくさん出来てました。
2017年01月04日 09:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 9:13
ツララがたくさん出来てました。
これでお酒を飲んだら旨いだろうなぁ。
2017年01月04日 09:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/4 9:13
これでお酒を飲んだら旨いだろうなぁ。
積雪があると難儀する道ですが、全く無いので快適に歩けます。
2017年01月04日 09:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 9:14
積雪があると難儀する道ですが、全く無いので快適に歩けます。
ブナ坂に到着しました。
ここまでは計画通りです(*^^)v
2017年01月04日 09:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 9:35
ブナ坂に到着しました。
ここまでは計画通りです(*^^)v
ダンシングツリー二代目いや三代目かな?
2017年01月04日 09:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/4 9:44
ダンシングツリー二代目いや三代目かな?
この辺りから泥濘多くなりました(*‘∀‘)
2017年01月04日 09:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 9:46
この辺りから泥濘多くなりました(*‘∀‘)
真打登場。
ダンシングツリーです。
でも毎年同じ姿を見せてくれるのは不思議ですね。
2017年01月04日 09:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8
1/4 9:49
真打登場。
ダンシングツリーです。
でも毎年同じ姿を見せてくれるのは不思議ですね。
気温が高いので、富士山も薄っすらとしてます。
肉眼ではクッキリ見えているんですけど(^_^;)
2017年01月04日 09:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/4 9:50
気温が高いので、富士山も薄っすらとしてます。
肉眼ではクッキリ見えているんですけど(^_^;)
今日はヘリがいません。
でもいると通行が制限されるので、良し悪しですが(^_^;)
2017年01月04日 10:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 10:00
今日はヘリがいません。
でもいると通行が制限されるので、良し悪しですが(^_^;)
水場へは少し下って行くとあります。
確認してないですが、水出てるかな?
2017年01月04日 10:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 10:02
水場へは少し下って行くとあります。
確認してないですが、水出てるかな?
奥多摩小屋。
2017年01月04日 10:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 10:04
奥多摩小屋。
今年は多いですね。
例年ですと平日は閑散としてるのですが・・・
2017年01月04日 10:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 10:12
今年は多いですね。
例年ですと平日は閑散としてるのですが・・・
植生回復中とありますが・・・
2017年01月04日 10:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 10:13
植生回復中とありますが・・・
富田新道もまだ歩いた事がありません。
今年は良いチャンスかも?
2017年01月04日 10:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 10:13
富田新道もまだ歩いた事がありません。
今年は良いチャンスかも?
奥秩父縦走路も雪無さそう。
今年こそ飛竜行くぞ!
2017年01月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
1/4 10:27
奥秩父縦走路も雪無さそう。
今年こそ飛竜行くぞ!
山頂避難小屋です。
2017年01月04日 10:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/4 10:38
山頂避難小屋です。
トイレも新しくなりましたね。
2017年01月04日 10:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 10:38
トイレも新しくなりましたね。
やっと雪を見つけましたが、これだけ。
2017年01月04日 10:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 10:39
やっと雪を見つけましたが、これだけ。
山頂はそこそこ賑わってます。
2017年01月04日 10:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
1/4 10:40
山頂はそこそこ賑わってます。
これが今年出来た山頂標柱。
御影石の立派なものです。
2017年01月04日 10:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
1/4 10:40
これが今年出来た山頂標柱。
御影石の立派なものです。
ランチタイム(^^♪
2017年01月04日 10:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/4 10:43
ランチタイム(^^♪
雲取山OK。笑
2017年01月04日 10:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
1/4 10:53
雲取山OK。笑
七ツ石山へと続く石尾根。
そのうちまた歩きますよ〜(^^)/
2017年01月04日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 11:16
七ツ石山へと続く石尾根。
そのうちまた歩きますよ〜(^^)/
何だかまだ晩秋の雰囲気ですね。
2017年01月04日 11:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 11:32
何だかまだ晩秋の雰囲気ですね。
ブナ坂に戻って来ました。
丹波行きのバスに間に合うかな?(^_^;)
2017年01月04日 11:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 11:37
ブナ坂に戻って来ました。
丹波行きのバスに間に合うかな?(^_^;)
ツララだいぶ融けてしまいましたね。
何しろ気温が高いですから(^_^;)
2017年01月04日 11:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 11:53
ツララだいぶ融けてしまいましたね。
何しろ気温が高いですから(^_^;)
さぁここから急ぎます。
2017年01月04日 12:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 12:39
さぁここから急ぎます。
小走りで間に合いました。
2017年01月04日 12:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 12:49
小走りで間に合いました。
急がなくても大丈夫でしたね(^_^;)
2017年01月04日 12:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 12:49
急がなくても大丈夫でしたね(^_^;)
今日はボッチ牛乳です。
2017年01月04日 12:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/4 12:50
今日はボッチ牛乳です。
オオイヌノフグリも暖かさに釣られ、たくさん咲いてます。
2017年01月04日 12:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
1/4 12:59
オオイヌノフグリも暖かさに釣られ、たくさん咲いてます。
タバスキー見っけ(^^♪
2017年01月04日 13:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/4 13:00
タバスキー見っけ(^^♪
クリイルミがまだ展示されてます。
2017年01月04日 13:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 13:21
クリイルミがまだ展示されてます。
タバスキーもイルミになってる。
2017年01月04日 13:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 13:22
タバスキーもイルミになってる。
のめこい湯に到着。
2017年01月04日 13:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 13:22
のめこい湯に到着。
正月バージョンのタバスキー。
2017年01月04日 13:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
1/4 13:24
正月バージョンのタバスキー。
バスが来るまで2時間あるので、広間で寛ぎました。
2017年01月04日 14:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 14:40
バスが来るまで2時間あるので、広間で寛ぎました。
のめこい湯はまだまだクリスマスムードですね。
2017年01月04日 15:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/4 15:28
のめこい湯はまだまだクリスマスムードですね。
タバスキー何だか恥ずかしそう(´∀`*)
2017年01月04日 15:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/4 15:30
タバスキー何だか恥ずかしそう(´∀`*)
今日は誰も待ってませんね。
2017年01月04日 15:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/4 15:39
今日は誰も待ってませんね。
撮影機器:

感想

実に4年振りで鴨沢から歩きました。
帰りは所畑ですから、ほぼピストンですね。
ずっと石尾根ばかり歩いていて、久しぶりに歩いた感想はというと・・・
コース変化が少なく同じような景色の中を歩くので飽きてしまいました。苦笑
きついアップダウンがありますが飽きずに歩けるので、石尾根を歩く事が必然的に多くなってしまうのですね。

今年は雲取山の標高と同じ2017の数字なので、一年を通じて例年より登山者が多いです。
立派な山頂標柱も出来ました。
土日は相当混みあうかと思いますので、行くなら平日ですね。

計画では元日に訪れる予定でしたが、三日遅れてしまいました。
しょっぱなからこれでは先が思いやられます。
今日で6回目の訪問ですが、一年に2回までが最高訪問回数です。
今年は記念の年ですから、それを更新するのと三峰コースなどを歩きたいと思います。
そして年末に雲取山で終わるのレコを上げるのが目標です。

一年間皆様が無事に楽しく、登山出来るように願って・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

あけましておめでとうございます
niiniさん あけましておめでとうございます、
年初から 24KM+♨ですね〜
私は 🎍 と いうわけですっかり
体が アルコールでありました。
2017年1月を 2017.1mの雲取で始められるあたり
こだわりですねー
のめこい湯もいいですね 
所畑に降りて 奥多摩駅に行くはずなのに、反対方面のバスに乗り
のめこい湯で 温泉に入られて また 奥多摩に向かうのも すごいです
こちらも どこかで 練習しておかないと 次回 おいていかれちゃいそうですねー
では また次回 tsui
2017/1/5 0:39
Re: あけましておめでとうございます
tsuiさん 明けましておめでとうございます!

のめこい湯に入りたい一心で行ったので、本末転倒かも

雲取山は元日に行きたかったのですが、意思薄弱を露呈してしまいました

来週晴れると良いのですが

今年も宜しくお願いします
2017/1/5 7:37
明けましておめでとうございます。
新年の登り初めは、雲取から・・・、暖かく晴れた日を当てましたね!
幸先の良いスタートが切れたようで、何よりです。
それにしても、速攻登山。niiniさんなら、1日に2往復できそうです

今年も、安全第一で山を楽しみましょう。
                              mizuki
2017/1/5 8:12
Re: 明けましておめでとうございます。
mizukiさん
明けましておめでとうございます

コメントありがとうございます
今年も花探しなどに、御一緒出来ると良いですね

計画では元日に来たかったのですが
でも快晴の天気で暖かいいや暑いくらいの陽気でしたよ

石尾根ピストンしてるので、2往復も可能かと思います
単調なコースなので、いかにモチベーションを保てるかですね
今年の課題の1つにしたいと思います
2017/1/5 9:17
niiniさん、
明けましておめでとうございますm(__)m

昨日は小春日和で好い「山始め」になりましたね

しかしホントに速いですね
拙者の実績だと、2年前の12月に片道だけで3時間40分も掛っているのに・・・往復で5時間弱とはビックリポンです。

往復で周囲の景色に飽きるとなると・・・のめこいの湯に行くことを勘案すれば、飛龍山を経由して丹波に下っても余裕のよっちゃんのような気もしますが

  隊長
2017/1/5 18:54
Re: niiniさん、
隊長 明けましておめでとうございます
コメントありがとうございます

いやぁ〜あまりの天気の良さと暖かさで、春が来たかと思いましたよ
富士山も春霞のようになってましたし

七ツ石山パスしてますので、寄っていれば30分は余計にかかったでしょうね
飛龍目前にして残念でしたが、仕事始めで電車が混む前に帰宅したかったので仕方ないです

次回は積雪ありそうな予感しますので、訪れるのは春になるかも
2017/1/6 0:24
全く無いですね〜雪
niiniさん、あけましておめでとうございます。
雲取山頂付近、飛竜への尾根も全く雪がないようですね。
近場で雪歩きが楽しみの時期に無いのはちょっと残念ですが、足をのばして雪歩きしましょう。
とし始めの前泊での山登り、今年の気合が違いますね。
今年もコラボよろしくお願いします。
2017/1/6 6:31
Re: 全く無いですね〜雪
kuboyanさん 明けましておめでとうございます
コメントありがとうございます

全く雪が無いのにはビックリしましたよ
飛竜方面の縦走路も雪が無さそうに見えます
昨日からまた冷え込んでますので、積雪があったかも

今年は雲取山に何度も行きたいと思っています
三峰の道、富田新道なども歩いてみたいですね

今年もコラボ恒例行事としましょう
宜しくお願いします
2017/1/6 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら