また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1038474
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

登り始めは御前山から小河内峠

2017年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
Pengin22 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
10.7km
登り
963m
下り
974m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:27
合計
4:41
6:44
6:44
65
7:49
7:51
49
8:40
8:43
15
8:58
9:16
14
9:30
9:31
7
9:38
9:39
25
10:04
10:06
15
10:21
10:21
64
11:25
11:25
0
11:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小河内ダム駐車場
コース状況/
危険箇所等
ところどころ凍結。落ち葉が堆積して石が隠れているので注意。
使用しなかったが、軽アイゼン持参しておくように。
小河内峠からダムまでは破線ルートであるが、基本尾根筋を行くこと。
作業道が交錯しており、紛らわしいピンクテープについていかないように注意。
小河内ダム。
2017年01月03日 06:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 6:44
小河内ダム。
里から日の出。
2017年01月03日 06:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 6:52
里から日の出。
凍って白い!
2017年01月03日 06:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 6:53
凍って白い!
奥多摩は熊が出ます。
2017年01月03日 06:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 6:54
奥多摩は熊が出ます。
昨日も観光でここに来たとぼやく妻。
2017年01月03日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 6:54
昨日も観光でここに来たとぼやく妻。
サス沢山までの急登
2017年01月03日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 7:12
サス沢山までの急登
ロープあり
2017年01月03日 07:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 7:13
ロープあり
急な上に落ち葉で滑る
2017年01月03日 07:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 7:15
急な上に落ち葉で滑る
サス沢山から奥多摩湖
2017年01月03日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 7:49
サス沢山から奥多摩湖
惣岳山
2017年01月03日 08:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 8:43
惣岳山
富士山バックに。
2017年01月03日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 8:56
富士山バックに。
御前山。
2017年01月03日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 8:58
御前山。
チリトマ!
2017年01月03日 09:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 9:07
チリトマ!
貸切の山頂。
2017年01月03日 09:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:10
貸切の山頂。
2017年01月03日 09:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:10
富士山。
2017年01月03日 09:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 9:18
富士山。
惣岳山まで戻って
2017年01月03日 09:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 9:30
惣岳山まで戻って
2017年01月03日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:38
2017年01月03日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:53
鷹ノ巣山の上は怪しい黒雲
2017年01月03日 10:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:04
鷹ノ巣山の上は怪しい黒雲
小河内峠
2017年01月03日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:05
小河内峠
どちらも奥多摩湖分岐。
右は急。左は緩やかであるが遠回り。
2017年01月03日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:25
どちらも奥多摩湖分岐。
右は急。左は緩やかであるが遠回り。
今日は急な方から下山。
以前緩やかな方でカモシカに遭遇した。
2017年01月03日 10:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:25
今日は急な方から下山。
以前緩やかな方でカモシカに遭遇した。
倒木
2017年01月03日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:30
倒木
杖に良さそうな木じゃない?と妻が持った途端に折れた。
2017年01月03日 10:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:40
杖に良さそうな木じゃない?と妻が持った途端に折れた。
合流地点。
2017年01月03日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:45
合流地点。
渓谷沿い
2017年01月03日 10:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:45
渓谷沿い
やまのこ村へのルート。
2017年01月03日 10:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:48
やまのこ村へのルート。
2017年01月03日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:48
凍ってます。
2017年01月03日 10:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:49
凍ってます。
いこいの道は冬季閉鎖中。
2017年01月03日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:12
いこいの道は冬季閉鎖中。
ダム渡る。
2017年01月03日 11:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:13
ダム渡る。
おまけ
食べ過ぎた正月。
2017年01月01日 17:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/1 17:48
おまけ
食べ過ぎた正月。
妻お手製の〆縄飾り。
2017年01月02日 12:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/2 12:58
妻お手製の〆縄飾り。

感想

大晦日から正月は、親戚一同の集まり他で超多忙。
1日、2日とこの上もない好天であったが浮世のしがらみ優先。
おまけに2日は、親戚一同が、奥多摩湖にドライブして小菅の湯の温泉に入りたいとのことで、奥多摩まで行って観光だけに終始。
なんで奥多摩を選択するのか??

4日から仕事なので3日はのんびりしようと思ったが、妻がどうしても歩きたいというので、「午前中には下山できるところ」と条件を付して渋々奥多摩の御前山へ。

奥多摩湖からダム橋を渡ってサス沢山へ。ここの出だしにある展望頂上広場までは昨日も観光で来た。
サス沢山までの急登は落ち葉が堆積。
ロープのかかる急登を終えるとサス沢山。
奥多摩湖越しの景色が眺められる。

途中、富士山を見つつ惣岳山への急登に。
だいぶルートも整備されて歩きやすくなっていた。
惣岳山から御前山。
カタクリの咲く頃はいつも満員の山頂も貸切。
チリトマを食べる。

ここから大岳山への縦走も楽しいが、今日は早く下山したいのでそちらには向かわず惣岳山に戻る。体験の森からが尤も早い下山ルートであるが、周回したいので小河内峠へ。
このルートはいつも静か。
石尾根上空には怪しい雲がついている。
小河内峠からは破線であるが、尾根筋を行けばよい。
途中の作業道でピンクテープにつられて行ってしまわないよう注意。
最後の両方奥多摩湖方面を指している分岐はどちらでも可。
右は急。左は緩やかに長い。
今日は右を選択。

下り切ると湖畔沿いの道に出る。冬季は観光客通行止め。
ダム沿いに駐車場に戻り、予定どおり午前中に下山。

年初めは山行中お会いしたのはお二人だけという、静かな山歩きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

奥さんのエガオ
Pengin22さんへ
毎回、奥様のエガオが最高ですね、
奥多摩湖、富士山も負けるエガオですよ!
Pengin22さんは、渋く、いつも、ちょっぴりだけ写真投稿!
今年も中つつましく山歩き、
そしてレコを、楽しみにしています。
それと、「22」って・・夫婦の事?
2017/1/6 22:26
Re: 奥さんのエガオ
yasioさん、
妻の笑顔をお誉めいただきまして、ありがとうございます
いつもこれに騙されて酷い目にあっていますが…。
そうなんです!22でフーフ、と掛け言葉にしております。
ドタバタレコが多いですが、夫婦揃って安全登山をモットーにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
2017/1/8 15:19
静かなスタートでしたね
やはり3日ならどこも静かなんですね。
秋頃は熊騒ぎが多かったですが、この時期は移動したのかな〜
彼らも食べ物が少ない年だったので・・・
どこも出没が多いようですが、今年は大丈夫ですかね。

私は家族で日帰り温泉に行きましたが、八ヶ岳の手前あたりで
イイ天気で登れないのはガマンです。
そろそろあの頂に行きたくなりました。
2017/1/7 22:24
Re: 静かなスタートでしたね
carolさん、
3日はたいへん静かでした。
ずっと晴天 が続いていましたので、
歩く人は2日までに歩かれていたのではないでしょうか?
熊は冬は冬眠して欲しいですね
ご家族や親戚の付き合いでいい天気でも我慢せざるを得ないのは
浮世の義理でやむなしですが、今年は元日が本当に好天で、
指を咥えておりました

今年もよろしくお願いいたします
2017/1/8 15:29
ここは・・・
カタクリ狙いでしか行かないので、この時期の風景は新鮮ですね。
静かなのも良い
しめ飾り、奥様らしくて華やかでかわいいです
こっちも山に登らない娘と、やる気の無いダンナとでうだうだの正月でしたよ。
息子は初日の出ツーリングに出かけたし
ま、今年もよろしくお願いします
2017/1/8 16:40
Re: ここは・・・
姐さん、あけましておめでとうございます。
ここはカタクリ時期は大混雑で近寄れないです
何しろ登山道に寝そべって を撮られている方ばかりで
歩けないですよ。
しめ飾りはいかにも妻らしくピンクです
でも結構作成が大変だったと言ってましたよ。

高尾山に初詣行かれたのですよね?
今年も引き続きよろしくお願いいたします
2017/1/8 20:22
チリトマの保温アイテム(@_@)
二日続けての奥多摩お疲れ様です(^^)
小河内峠経由の道が良さそうで
今度使わせてもらいます

あッ チリトマの写真のワイン色の保温アイテム
良さげですね!
ホッカイロ入れておにぎりとか冷たくしたくない物にも
使えそうですね

また色々おしえてください
2017/1/9 14:17
Re: チリトマの保温アイテム(@_@)
さすがnaotosasさん!
細かいところをお目にとめていただき、ありがとうございます
そうなんですよ~、気分的な問題ですが、
なんとなく冷めにくいように感じます。
あくまで気分ですが
小河内峠からの下りは、いいですよ。
通行止めが長い間続いていましたが、現在は破線ルートとなっています。
藪漕ぎなどはありませんが、ピンクテープについていってしまうとそれは作業道ですのでご注意下さい。ピンクテープに惑わされず、基本的に尾根筋を下りていけば大丈夫です。
今年もどうぞよろしくお願いします
2017/1/9 15:29
静かな山
貸切の山頂でゆったり…いいですね
奥多摩でも3日だとそんなに静かなのですね。
奥多摩はほとんど行ったことなくて、以前1月1日(雲取山を下りた後)に
日の出山に寄ったらすごい人で、人が多いイメージになってました
お正月の豪華なお料理と、ペン妻さんのかわいいしめ飾りが、すごいな〜と
とっても目にとまってしまいました
今年もよろしくお願いします。
2017/1/9 22:04
Re: 静かな山
冬の奥多摩は人が少ないですよ。でも、日の出山は確かに冬でも、というか、冬の方がよりたくさんいるかもしれません。
特にお正月は隣の御嶽神社に初詣がてら寄る人も多いですし。
それに麓につるつる温泉という格好の日帰り温泉 がありますので、とても人気の山なんです。
正月はご馳走を食べ過ぎてヤバいですね

今年もよろしくお願いいたします
2017/1/10 7:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら