また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1039542
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

冬の蓼科山で初日の出!

2016年12月31日(土) 〜 2017年01月01日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
24:29
距離
6.7km
登り
812m
下り
806m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:13
休憩
0:09
合計
3:22
9:17
9:24
11
9:35
9:36
84
11:00
11:00
6
11:06
11:06
3
11:09
11:09
8
11:17
11:18
0
11:18
11:18
8
2日目
山行
1:29
休憩
0:00
合計
1:29
7:02
7:02
42
7:44
7:44
6
7:50
7:50
39
8:30
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:深夜・快晴、日の出直前:晴れ、日の出:ガスガス
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速 諏訪南ICから、県道425号線経由八ヶ岳エコーライン。
国道299号からビーナスライン(県道192号線)
【女神茶屋前駐車場 マップコード:218 889 662】
コース状況/
危険箇所等
12/31時点では軽アイゼンで十分(2300地点で装備)
風が強いことが多い蓼科山だが、今日はそれほどでもなかった。
その他周辺情報 ファイナルコンビニは諏訪南から行くとセブンイレブン。
付近には自販機も無い為、ここでしっかりと買い物しておきたい所。

場所が微妙に設定し難いので、北八ヶ岳ロープウェイを目印に行ってもいいかも。
道路状況は、10キロ手前位から急に冷え込むが、北八ヶ岳ロープウェイ手前からは融雪剤ドバドバで道路の凍結はほとんどなかった。
今日登るのは蓼科山です!
2016年12月31日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 7:56
今日登るのは蓼科山です!
ここから出発です。
2016年12月31日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 7:57
ここから出発です。
振り返ってぱしゃり、0800時点でこんなに車が停まっています。
2016年12月31日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 7:57
振り返ってぱしゃり、0800時点でこんなに車が停まっています。
今日の荷物です。上に付いているのはソーラーパフ、今回はこのインプレも兼ねています。
2016年12月31日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 7:57
今日の荷物です。上に付いているのはソーラーパフ、今回はこのインプレも兼ねています。
おんなのかみ ちゃや
と、読むのでしょうか?
2016年12月31日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 8:03
おんなのかみ ちゃや
と、読むのでしょうか?
久しぶりの雪に正直ワクワクしています。
2016年12月31日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 8:08
久しぶりの雪に正直ワクワクしています。
笹を横切りテンションあがるぅぅぅ
2016年12月31日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 8:08
笹を横切りテンションあがるぅぅぅ
2016年12月31日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 8:08
踏み跡が明確で、とても歩きやすい道でした。
2016年12月31日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 8:08
踏み跡が明確で、とても歩きやすい道でした。
岩場の登りが始まります。
2016年12月31日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 8:46
岩場の登りが始まります。
どちらから登っても、この登りが蓼科山っぽいですね。
2016年12月31日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 8:57
どちらから登っても、この登りが蓼科山っぽいですね。
2016年12月31日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 9:02
たまに振り向くといい景色です。
岩と雪のミックスで歩き難そうですが、凍結部分も無く踏み跡も明確で、踏み抜きも一度もありませんでした。
2016年12月31日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 9:10
たまに振り向くといい景色です。
岩と雪のミックスで歩き難そうですが、凍結部分も無く踏み跡も明確で、踏み抜きも一度もありませんでした。
2110地点で暫くの休憩です。
2016年12月31日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 9:16
2110地点で暫くの休憩です。
2016年12月31日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 9:20
『幸徳平』
以降急登になり、気が付くと森林限界に到達するので、服を着込む目安にもなっている所です。
2016年12月31日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 9:36
『幸徳平』
以降急登になり、気が付くと森林限界に到達するので、服を着込む目安にもなっている所です。
2016年12月31日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 10:22
2016年12月31日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 10:46
森林限界を超えた所でぱしゃり。
2016年12月31日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 10:48
森林限界を超えた所でぱしゃり。
岩に黄色のペンキで明確にルートを示してくれているので助かります。
2016年12月31日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 10:48
岩に黄色のペンキで明確にルートを示してくれているので助かります。
このルート、無雪期だと大変そうですね。
2016年12月31日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 10:48
このルート、無雪期だと大変そうですね。
2016年12月31日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 10:51
山頂到着!
2016年12月31日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 11:05
山頂到着!
あぁー、この景色素敵ですよねぇぇぇ!!!
2016年12月31日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 11:07
あぁー、この景色素敵ですよねぇぇぇ!!!
この景色も最高!
2016年12月31日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 11:10
この景色も最高!
2016年12月31日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 11:11
以前来た時はここがガスガスで何も見えませんでした。
2016年12月31日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 11:11
以前来た時はここがガスガスで何も見えませんでした。
ひょぉぉぉぉぉぉ
2016年12月31日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 11:11
ひょぉぉぉぉぉぉ
2016年12月31日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 11:11
いい景色ですねぇ
2016年12月31日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 11:12
いい景色ですねぇ
2016年12月31日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 11:12
2016年12月31日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 11:12
2016年12月31日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 11:24
山頂でぱしゃり。
2016年12月31日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/31 12:11
山頂でぱしゃり。
2016年12月31日 16:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 16:47
2016年12月31日 16:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 16:49
2016年12月31日 16:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 16:50
そろそろ山頂から幕に戻らないと、暗くなっちゃいそうです。
2016年12月31日 16:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 16:50
そろそろ山頂から幕に戻らないと、暗くなっちゃいそうです。
エビ?
2016年12月31日 16:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 16:51
エビ?
ソーラーパフ+マジックテープの活用例。
2016年12月31日 19:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 19:25
ソーラーパフ+マジックテープの活用例。
2016年12月31日 19:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 19:26
2017年01月01日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 6:11
2017年01月01日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 6:11
山頂ヒュッテから街の景色が良く見えます。
2017年01月01日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 6:11
山頂ヒュッテから街の景色が良く見えます。
おぉぉぉぉぉぉぉ、テンション上がってきた!
2017年01月01日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 6:33
おぉぉぉぉぉぉぉ、テンション上がってきた!
結局、この写真が一番日の出に近い写真となりました。
2017年01月01日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 6:33
結局、この写真が一番日の出に近い写真となりました。
ん、ガスが増えて来て・・・。
2017年01月01日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 6:35
ん、ガスが増えて来て・・・。
ガスガスガスガス・・・。
日の出時間から10分ほど待っていましたが。晴れることはありませんでした・・・。
2017年01月01日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 6:48
ガスガスガスガス・・・。
日の出時間から10分ほど待っていましたが。晴れることはありませんでした・・・。
2017年01月01日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 6:55
車に雪の結晶が付いていました、
2017年01月01日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:39
車に雪の結晶が付いていました、
拡大図^
2017年01月01日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:40
拡大図^

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

初日の出をどこかで見たいと思っていた所、丁度山友のレコで蓼科山に登り納めをした記録を見て。以前見た広い山頂で日の出なんて最高じゃないか!と、行って来ました。
深夜3時半頃に駐車場に到着、この時点での車は6台ほど。仮眠しようかとも思いましたが、車に常備しているエスケィプビィビィを前回使ったまま仕舞い忘れていたので、イスカのウォームアップシーツを羽織り横になり、ゆっくり朝食を食べながらスタートすると、もう駐車場は8割方埋まっていました。

最初は笹に囲まれたゆったりとした道ですが、久々の雪に心が高鳴るそのうちに、岩場の含んだ登りに。
七合目登山口から登った時も、このような景色があった気がしてなんとなく懐かしくなる。
標高2110でひとまず休憩、山と高原地図的にはここから急登で、2350あたりから森林限界らしいので、雪上幕営できるポイントを探しつつ登ると、あっという間に幸徳平に。
幸徳平は暫く平坦な道が続くので、再びの登り始めの前にゲイターの下にカッパ下を、ベースレイヤーの上にフリースを羽織りましたが。結局以前来た時のように激風では無かったので、今回の山行は全体的にあまり寒さは感じなかったです。幸徳平からは激登り。あっという間に森林限界を超えると、岩場にある黄色ペンキの通り迂回すればすぐに蓼科山頂ヒュッテと頂上へ。滅茶滅茶いい天気で、前回登頂の際にあまり良く見えなかった周辺の景色を記念撮影。
雪! 広大な山頂! 天気! 鳥居! と、非日常的な景色にテンションが上がりました。
昼飯を食べた後に幕営地を探し、14時頃に最後の登山者に挨拶した後この日は就寝。
全体的に風の少ない日だったので、森林限界手前あたりでも夜はほぼ無風でした・・・。(ただ棒ペグ自動車に忘れて、結局予備で準備していたコンビニ袋でスノーアンカー作ったりとバタバタしていました)

日暮れ後は、『ソーラーパフ クールブライト』を野外初使用。
現行モデルは、照射面に布の持ち手、ソーラーパネル面にビニールの持ち手があるので、どちらにも引っ掛けられるよう簡易カラビナを準備すれば一応使えますが。ファミキャンでなく山行で使う場合は細かな不満点が出てきます。
いくら本体が軽いにせよ、それをザックにつる下げて歩くと、折り紙の紙風船を膨らませる前のように六角形に畳んだソーラーパフが開いたり閉じたりして、なんとも気持ちが悪い感じになっていたので、事前に準備していたマジックテープ(ベルクロ)にて調整しました。とりあえず見た目的には背面に設置したくなりますが、多分トップリッドの天頂部分に括り付けるのが正解。使ったのは、トラスコ中山の「マジックバンド結束テープ」と「マジックバンド 超薄型」。最初は超薄型だけで十分かと思いましたが、5センチ方で輪を作るのは超薄型はニガテなので、20センチの超薄型と、5センチの結束テープを準備しておくと。幕の上にあるループや避難小屋の窓、また外の柵等に吊るして充電などと、どんな状況にも対応できます。
光自体は意外と明るくこれ一本で幕内の照明は賄える位でしたが、強いて言うなら「弱」「強」「点滅」でなく、「強」「弱」「照度が徐々に落ち1分後消灯」と折り畳み時に折った形で固定できる透明ベルクロの付いた登山モデルがあれば神なのですが・・・。ちなみにコンパクトボディは当然寒さには弱く、事前にフル充電していた筈なの4時間程度で消えてしまいました。(零下10度で照度が徐々に落ちてでは無く、急に消えたので、もしかしたら低電圧なだけかもですが)

   ***************************************

翌日は頂上に6時には到着していましたが、既に30人位の登山者が居ました。
話を聞いてみると3時頃には登り始めたとのこと、あの登りをカモシカ山行とか凄いなぁ・・・。見るとツエルトなどを活用したり、雪で埋まったトイレの窪みに避難したりと様々な姿が見えたのが特別な感じでした(笑)
しかし日の出30分前から、快晴からガスガスに・・・。
暫く待ちましたが、天気の回復が見込めなかったので、そのまま下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら