ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042608
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

意外と良いですよ。岩茸石山

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
714m
下り
699m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:10
合計
3:55
12:15
45
軍畑駅
13:00
0:00
55
13:55
0:00
5
14:00
0:00
5
高水山
14:05
14:15
60
15:15
15:15
55
16:10
御岳駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
軍畑駅出発、御岳駅が終了点
コース状況/
危険箇所等
岩茸石山から御岳駅方面へ下る登山道は、山と高原地図で「露岩帯の急坂」と有ります。そのせいなのか? 通行者は比較的少なそうな印象でした。
出だしは急な下り坂ですが距離は短く、気を付けて歩けば特に問題無いと思われます。落ち葉降り積もりの方が要注意でしょうか
その他周辺情報 御岳駅そばの茅葺き屋根のお蕎麦屋さんが気になりました。
次回、時間に余裕のある時入ってみたい。
いつもここから
2017年01月07日 12:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/7 12:34
いつもここから
青梅方面
2017年01月07日 12:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/7 12:34
青梅方面
咲き残りの何か
2017年01月07日 12:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
1/7 12:36
咲き残りの何か
初めは立派な舗装路を
2017年01月07日 12:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/7 12:53
初めは立派な舗装路を
ででん
2017年01月07日 12:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/7 12:57
ででん
山道に入っています。日陰には霜柱
2017年01月07日 13:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/7 13:25
山道に入っています。日陰には霜柱
2017年01月07日 13:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/7 13:25
すすき野原
2017年01月07日 13:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/7 13:27
すすき野原
なんだこれは?
2017年01月07日 13:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/7 13:30
なんだこれは?
すすきの穂が開く前?
初めて見ました
2017年01月07日 13:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/7 13:29
すすきの穂が開く前?
初めて見ました
常福院。使用しませんでしたが外にトイレが有りました
2017年01月07日 13:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/7 13:56
常福院。使用しませんでしたが外にトイレが有りました
程無く高水山。ちょっと眺望あり
2017年01月07日 14:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/7 14:02
程無く高水山。ちょっと眺望あり
高水山からてくてくと・・開けてきました
2017年01月07日 14:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/7 14:26
高水山からてくてくと・・開けてきました
山頂が近そう
2017年01月07日 14:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
1/7 14:28
山頂が近そう
はいっ、岩茸石山山頂です
2017年01月07日 14:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
13
1/7 14:29
はいっ、岩茸石山山頂です
広くないですがベンチが有ります
2017年01月07日 14:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
1/7 14:38
広くないですがベンチが有ります
黒山と棒の嶺も近くに
2017年01月07日 14:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
1/7 14:38
黒山と棒の嶺も近くに
遠く、遠く、離れていても♪
2017年01月07日 14:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
1/7 14:39
遠く、遠く、離れていても♪
ねっ、結構良いでしょう?
2017年01月07日 14:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
1/7 14:39
ねっ、結構良いでしょう?
うろうろ
2017年01月07日 14:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
1/7 14:41
うろうろ
これだけなのですがね。人がいないところが良いです。
2017年01月07日 14:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
1/7 14:41
これだけなのですがね。人がいないところが良いです。
ではでは下山中。綿毛。
2017年01月07日 15:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
1/7 15:00
ではでは下山中。綿毛。
杉木立
2017年01月07日 15:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/7 15:02
杉木立
デジカメと私の腕では捉え切れないのですが、残照の杉木立がとても美しかったです
2017年01月07日 15:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/7 15:03
デジカメと私の腕では捉え切れないのですが、残照の杉木立がとても美しかったです
惣岳山。青渭神社奥之院
2017年01月07日 15:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/7 15:15
惣岳山。青渭神社奥之院
うーん気分良い
2017年01月07日 15:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/7 15:34
うーん気分良い
てくてく
2017年01月07日 15:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
1/7 15:34
てくてく
良いポスター
2017年01月07日 16:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
1/7 16:01
良いポスター
御岳駅ゴーール。初め間違えて左に行っちゃった。
2017年01月07日 16:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/7 16:29
御岳駅ゴーール。初め間違えて左に行っちゃった。

装備

備考 やっぱり自分で作ったおにぎりとお味噌汁を持って行くのが良いな

感想

久しぶりのレコupになります。
3連休の1日だけ山に行けそうな日があったので、日帰りで奥多摩に行ってきました。
以前も何度か行っているのですが、意外と良い(と勝手に思っている)岩茸石山。
本当は棒の嶺に行くつもりだったのですが、二度寝の法則にこの日も抗えず遅いスタート。
冬ですのでね。
明るいうちに降りられるよう、予定のコースを短縮です。

軍畑をスタートしてしばらくは立派な舗装道路歩き。
道路脇は民家なのですが、すぐ側を立派な小川が流れていて、その水がすごく綺麗なんですよね〜〜
「ここ、魚住んでるんじゃ?」
坂沿いなので所々水流が段になっているのですが、中には深く落ち込んだ箇所も有り、ミニミニ滝釜になっていたりします。
しかも良い感じに苔が付いたりしていて、ちょっとした日本庭園の風情・・
紅葉の時期なんかは相当良さそうです。

ここから山頂までは、所謂普通の登山道です。
途中すすきの群生地があって、冬の陽光に穂先がきらきら輝いていました。
高水山の山頂からは、樹々の枝間から北側の展望が少し有ります。
岩茸石山の山頂からは、埼玉方面の展望が更に有ります。
この岩茸石山山頂からの眺めは、低山なりに中々良いと思っております。
棒の嶺が直ぐ左に見える〜 、あー、今度はあそこまで行こう〜
地図とコンパスで正確に山座同定します。
とするとあれが川苔山なのね
ここ(岩茸石山)が793mだから、川苔山が1363mだから、へ〜、標高が2倍近く違うのね。道理で高く見える。
とすると雲取山は向こうか。
ん〜、こうして見ると雲取ってやっぱりそこそこ高いんだな。
2017mだもんね。標高だけで言うなら、あの谷川岳より高いんだものね。
なんか不思議〜

なんて事を考えながら、誰もいない山頂をうろうろするのは楽しいものです。
空気は冷たいけれど穏やかな冬の日光浴。
ポットの紅茶、もう少し甘くても良かったな。
あー、今度山頂で火使ってあったかい物食べよう。

景色を見るならやっぱり冬ですね❤
以上、岩茸石山、意外と良いですよ😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人

コメント

「玉川屋」さんですね。
はじめまして、ittiさん。
御嶽駅側の茅葺き屋根のお蕎麦屋さんは「玉川屋」さんですね。
http://www.tamagawa-ya.com/
お蕎麦美味しいですよ。次回は是非寄ってみて下さい。
御岳渓谷を散策して澤乃井園に寄ってから帰るのも良いかも知れません^^
2017/1/10 11:30
Re: 「玉川屋」さんですね。
onsennneko様

初めまして、コメント有難うございます😊
そうそう、玉川屋さんでした。
もう少し時間が有れば、温かいお蕎麦を注文したかったところです。
お蕎麦好きの方から「美味しいですよ」との事であれば、尚更惜しいことしたかな(笑)

それにお蕎麦屋さんではなく、近くの酒蔵に移動して一杯・・🍶

あ、山とは違う妄想が始まってしまいました😇
2017/1/10 19:44
お久しぶりです
玉川屋さんと言えばお蕎麦もおいしいけど飾ってあるダルマがインパクトあります、
是非行ってみてください。
こちらの方に来るときは声かけてくださいよ〜、火使ってあったかい物食べましょ!
P.S スイーツのお店もいっぱいあるよ!
2017/2/7 15:21
Re: お久しぶりです
しどらさ〜ん!!😆😆😆

大変御無沙汰しております、お元気でしたか!?
懐かしくって涙出そうです。
お便り有難うございます〜〜😭😭😭

達磨。ですか。はて。
そのような見ものも有ったのですね。
今度行ったら外から覗いてみますね

ここのところずうっとハードな山行はしていないので、脚力は落ちる一方😣
しどらさん達には付いていけないと思うので、ある程度歩きが回復したら御一緒させて頂けたら超嬉しいです!!

そう言えばいい加減沢を始めたいのですが、中々始められていません。
しどらさん沢は興味無いですか?
2017/2/10 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら