ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1043827
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(稲子〜本沢〜硫黄〜横岳〜地蔵尾根〜行者〜美濃戸)

2017年01月07日(土) 〜 2017年01月09日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.8km
登り
1,832m
下り
1,499m

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
0:10
合計
4:33
11:38
109
15:05
15:05
57
16:11
本沢温泉テン場
2日目
山行
6:12
休憩
0:44
合計
6:56
8:16
7
本沢温泉テン場
8:23
8:38
73
9:51
10:04
91
11:35
11:38
17
11:55
12:08
61
13:09
13:09
22
13:31
13:31
58
14:29
14:29
43
15:12
3日目
山行
2:54
休憩
0:00
合計
2:54
7:09
132
9:21
9:21
42
10:03
天候 晴/雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
今回の装備一式。
2017年01月07日 00:15撮影 by  Nexus 5, LGE
1/7 0:15
今回の装備一式。
中央線沿線在住だけど、松原湖まで電車で行くには、大宮から北陸新幹線で佐久平駅経由の小海線が最短最安ルートになる。
2017年01月07日 10:14撮影 by  Nexus 5, LGE
1/7 10:14
中央線沿線在住だけど、松原湖まで電車で行くには、大宮から北陸新幹線で佐久平駅経由の小海線が最短最安ルートになる。
電車に飛び乗った直後、足元がスカスカするようなイヤ〜な予感。登山靴のインソールを入れ忘れてる!
ソックスの重ね履きと靴紐を強めに結んで対応しようかと思ったが、佐久平駅で乗換時間に余裕があり、駅前の100円ショップで買うことができた。
2017年01月07日 10:23撮影 by  Nexus 5, LGE
1/7 10:23
電車に飛び乗った直後、足元がスカスカするようなイヤ〜な予感。登山靴のインソールを入れ忘れてる!
ソックスの重ね履きと靴紐を強めに結んで対応しようかと思ったが、佐久平駅で乗換時間に余裕があり、駅前の100円ショップで買うことができた。
小海線から眺める北八ヶ岳には雪がほとんどない!スコップやワカンなんて意味なかったかな。
2017年01月07日 10:43撮影 by  Nexus 5, LGE
1/7 10:43
小海線から眺める北八ヶ岳には雪がほとんどない!スコップやワカンなんて意味なかったかな。
初めて乗った小海線はディーゼルエンジンと蓄電池のハイブリッド車両だった。
2017年01月07日 11:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:20
初めて乗った小海線はディーゼルエンジンと蓄電池のハイブリッド車両だった。
松原湖付近はバイクツーリングで何度も通ってるが、鉄道で来たのは初めて。
2017年01月07日 11:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:21
松原湖付近はバイクツーリングで何度も通ってるが、鉄道で来たのは初めて。
数年前に来たときは稲子湯まで乗用車で入った。今回はバス利用だが、冬場は稲子湯までバスが入っておらず稲子登山道入口のバス停から歩く。
2017年01月07日 11:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:38
数年前に来たときは稲子湯まで乗用車で入った。今回はバス利用だが、冬場は稲子湯までバスが入っておらず稲子登山道入口のバス停から歩く。
最初の林道は全く雪がない。
2017年01月07日 11:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:48
最初の林道は全く雪がない。
本沢入口
2017年01月07日 13:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:27
本沢入口
硫黄岳。なんとなくエルキャピタンっぽい(イメージ)。
2017年01月07日 15:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:34
硫黄岳。なんとなくエルキャピタンっぽい(イメージ)。
みどり池分岐
2017年01月07日 16:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 16:02
みどり池分岐
本沢温泉のテン場に着いた。終始緩い登りだが、後半はヘロヘロにバテた。
2017年01月07日 16:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 16:11
本沢温泉のテン場に着いた。終始緩い登りだが、後半はヘロヘロにバテた。
朝寝坊した。
2017年01月08日 07:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 7:50
朝寝坊した。
本沢温泉石楠花の湯。数年前に来たときこんなきれいだったっけ?
2017年01月08日 08:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:23
本沢温泉石楠花の湯。数年前に来たときこんなきれいだったっけ?
本沢温泉母屋
2017年01月08日 08:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:23
本沢温泉母屋
本沢温泉からはアイゼンを履いた。
2017年01月08日 08:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:38
本沢温泉からはアイゼンを履いた。
硫黄岳
2017年01月08日 08:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:43
硫黄岳
野天風呂に入ろうとする人たち。私は数年前に入ったし、今回は寝坊して時間もないのでスルー。
2017年01月08日 08:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:51
野天風呂に入ろうとする人たち。私は数年前に入ったし、今回は寝坊して時間もないのでスルー。
本沢温泉からの登山道はこんな感じ。
2017年01月08日 08:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:57
本沢温泉からの登山道はこんな感じ。
夏沢峠
2017年01月08日 09:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 9:51
夏沢峠
夏沢峠にあった温度計。気温0℃とは暖かい!
2017年01月08日 10:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:04
夏沢峠にあった温度計。気温0℃とは暖かい!
天狗岳
2017年01月08日 10:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 10:51
天狗岳
諏訪湖と北アルプス。この時点では御嶽・乗鞍・穂高〜大キレット〜槍・表銀座・後立山が全部見えた。全体は高曇りだけど、中央アルプスからはみるみると暗雲が押し寄せてきてる。
2017年01月08日 10:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:52
諏訪湖と北アルプス。この時点では御嶽・乗鞍・穂高〜大キレット〜槍・表銀座・後立山が全部見えた。全体は高曇りだけど、中央アルプスからはみるみると暗雲が押し寄せてきてる。
硫黄岳。結構人がいた。
2017年01月08日 11:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 11:35
硫黄岳。結構人がいた。
硫黄岳から横岳・赤岳・阿弥陀岳がぎりぎり見ることができた。この後しばらくして雪が降り始め、展望も効かなくなった。
2017年01月08日 11:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 11:38
硫黄岳から横岳・赤岳・阿弥陀岳がぎりぎり見ることができた。この後しばらくして雪が降り始め、展望も効かなくなった。
硫黄岳山頂は写真撮影だけで通過したので、登り返しが始まる硫黄岳山荘前で小休止。
2017年01月08日 11:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 11:55
硫黄岳山頂は写真撮影だけで通過したので、登り返しが始まる硫黄岳山荘前で小休止。
横岳方面
2017年01月08日 12:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:49
横岳方面
硫黄岳を振り返る。
2017年01月08日 12:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:50
硫黄岳を振り返る。
大同心。クライミングしてる人たちがいる。何がすごいって、ビレイヤーは寒いだろうなあ!
2017年01月08日 12:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:52
大同心。クライミングしてる人たちがいる。何がすごいって、ビレイヤーは寒いだろうなあ!
カニの横ばいあたりかな?
2017年01月08日 12:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:59
カニの横ばいあたりかな?
横岳主峰奥ノ院
2017年01月08日 13:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:09
横岳主峰奥ノ院
横岳を振り返る。
2017年01月08日 13:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 13:20
横岳を振り返る。
天望荘と降雪に霞む赤岳
2017年01月08日 14:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 14:32
天望荘と降雪に霞む赤岳
赤岳まで行かずに地蔵尾根を降下する。中盤あたりはシリセードを交えながら一気に降りた。
2017年01月08日 14:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 14:36
赤岳まで行かずに地蔵尾根を降下する。中盤あたりはシリセードを交えながら一気に降りた。
2日目のゴール、行者小屋。
2017年01月08日 15:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 15:12
2日目のゴール、行者小屋。
ただでさえ気温高めだが、夜中まで降り続いた雪がテントを覆ってくれたので、寒さは全くなかった。
2017年01月09日 06:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 6:19
ただでさえ気温高めだが、夜中まで降り続いた雪がテントを覆ってくれたので、寒さは全くなかった。
下山開始!美濃戸口を10時台発のバスに乗りたいのでのんびりしてる余裕はない。
2017年01月09日 07:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:06
下山開始!美濃戸口を10時台発のバスに乗りたいのでのんびりしてる余裕はない。
幸い先行パーティのトレースはついてる。
2017年01月09日 07:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:22
幸い先行パーティのトレースはついてる。
南沢ルートの後半はある程度積雪があるものの、そのすぐ下はガレがゴロゴロしてる。それにアイゼンの爪を引っ掛けて大転倒してしまった。
2017年01月09日 08:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:28
南沢ルートの後半はある程度積雪があるものの、そのすぐ下はガレがゴロゴロしてる。それにアイゼンの爪を引っ掛けて大転倒してしまった。
不意にアイゼンを引っ掛けるよりは、スリップに注意しながら歩く方がいいやと思ってアイゼンを脱ぐことにした。
2017年01月09日 08:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:27
不意にアイゼンを引っ掛けるよりは、スリップに注意しながら歩く方がいいやと思ってアイゼンを脱ぐことにした。
南沢入口ゲート
2017年01月09日 09:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:21
南沢入口ゲート
林道はこんな感じ。
2017年01月09日 09:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:29
林道はこんな感じ。
ゴール!
2017年01月09日 10:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:03
ゴール!
何とか予定のバスに間に合った。温泉に寄りたかったけど、茅野駅で最初に来る電車が新宿行きスーパーあずさだったので、そのまま帰京した。
2017年01月09日 10:19撮影 by  Nexus 5, LGE
1/9 10:19
何とか予定のバスに間に合った。温泉に寄りたかったけど、茅野駅で最初に来る電車が新宿行きスーパーあずさだったので、そのまま帰京した。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル スコップ 行動食 非常食 調理用食材 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ
備考 グランドシート(いつも忘れてしまう)

感想

1/7晴、1/8曇〜雪、1/9晴
気温高めで風も弱く、とてもコンディションは良かった。むしろ積雪の少なさに肩透かしを食らった。
どれだけ雪や雨に降られようと、どれだけ気温が低かろうと構わない。山で一番の強敵は風だと再認識した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら