記録ID: 1046954
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
筑波山塊・・・失敗
2017年01月15日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:26
- 距離
- 54.6km
- 登り
- 2,480m
- 下り
- 2,520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 10:25
距離 54.6km
登り 2,498m
下り 2,521m
17:55
ゴール地点
天候 | はれたりくもったり、一時雪。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ問題無し。所々、山の北側は凍結あるが注意すれば問題無し。今日は滑り止めも不要でした。 |
写真
撮影機器:
感想
少し前に気が付いちゃいました。自分の山行計画に、16.3.6の予定で、岩瀬駅〜加波山〜筑波山〜宝篋山の計画がアップされていることを。しかも数人の方々に拍手もらっちゃってるし。。でも、この山行計画全然記憶に無いんですよ。
ヤマレコいろいろいじって見いたら、どーもヤマレコの機能にルートwikiってのがあって、そこから計画としてアップしちゃったっぽい。
そこで、それじゃー行って見よーよ。と、チャレンジしたのですが、、、失敗。。
寒くて寒くて、あとガッツが足りなくて、宝篋山を諦めちゃいました(涙)。
あと、走り屋さんのいっぱい要る峠の下りる所間違ったみたいで、下りてから道に迷っちゃって、何とかスマホのナビで最寄り駅?までたどりは着いたけど。。
峠は危ないので、今度は別ルートで再チャレンジします!!・・・?
それと今日はすごく寒かった。
朝はハイドレの水が凍っちゃって、しばらく飲めませんでした。
筑波山下りた所では雪が降って来て、しばらくは舞ってました。
ここまで寒いと思わなかったから、最低限の着替えしか無く、帰りの電車と駅から降りて駐車場まではブルブルブルブル震えていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人
atatatata さん こんばんわ
筑波山塊 良い響き
朝日展望台から 下の 小町の館に下りて行くことも また 表筑波スカイラインの不動峠先から 観音扉の黒い門から 宝篋山も
癒しの里から 石岡トレイルとロードで岩間にも行けたんじゃないですか
もう 奥久慈の練習でしょうか
でも素晴らしい ロング
私は 石岡TRCの 新春走行会で 年会費払いに 行ってました
soar800さん、こんばんは。
全然早く無いですよ。
半分近くロードだったし、ロードもトレイルも基本上りは歩きですから。
ほとんど下調べ無しだったので、soar800さんのコメントの地名等ほとんど分かりません。。今度調べて見ます。
自分は今年、石岡TRCは継続しないつもりなんです。。練習会一度も出れて無いので。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する