ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1047797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山〜最強寒波だけど...

2017年01月15日(日) 〜 2017年01月16日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.8km
登り
1,399m
下り
1,399m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:00
合計
4:30
12:30
60
13:30
13:30
60
14:30
14:30
30
15:00
15:00
30
15:30
15:30
15
15:45
15:45
15
16:00
16:00
30
16:30
16:30
15
16:45
16:45
15
17:00
雲取山避難小屋
2日目
山行
3:30
休憩
0:00
合計
3:30
8:00
30
雲取山避難小屋
8:30
8:30
15
8:45
8:45
15
9:00
9:00
30
9:30
9:30
30
10:00
10:00
60
11:00
11:00
30
写真から手動入力
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩街道は凍結なしですが、小袖までの林道は一部凍結でスタッドレス必須です。これから先は急坂も凍結するのでチェーン付けないと登れないかも?
コース状況/
危険箇所等
登山口〜七ツ岩山分岐までは終始凍土と土のmixなので、アイゼン付けるタイミングに困るかも?
ノーマルタイヤしか持ってないので、鴨沢バス停前の駐車場でチェーン巻いて村営駐車場までの林道を登ります。
ノーマルタイヤしか持ってないので、鴨沢バス停前の駐車場でチェーン巻いて村営駐車場までの林道を登ります。
毎回おなじみの修羅場...もとい、賭博場跡。
1
毎回おなじみの修羅場...もとい、賭博場跡。
今回初めて賭場跡に潜入してみました。
なにか怨念みたいな気を感じました...( ゜Д゜)
4
今回初めて賭場跡に潜入してみました。
なにか怨念みたいな気を感じました...( ゜Д゜)
中盤までは凍土と土のmixみたいな道が多くてアイゼン付けるタイミングに悩みますが、七ツ岩山の分岐を超えてようやく雪道らしくなってきました。
ここでチェーンスパイク装着します。
1
中盤までは凍土と土のmixみたいな道が多くてアイゼン付けるタイミングに悩みますが、七ツ岩山の分岐を超えてようやく雪道らしくなってきました。
ここでチェーンスパイク装着します。
ブナ坂の途中で落書き。^^;
2
ブナ坂の途中で落書き。^^;
ダンシングツリーも気持ち良さそうです。
3
ダンシングツリーも気持ち良さそうです。
年末にテン泊した奥多摩小屋前は雪が積もってました。
撤収跡を見ると、前夜数張居たみたいですが、日曜日なので誰も居ません。
1
年末にテン泊した奥多摩小屋前は雪が積もってました。
撤収跡を見ると、前夜数張居たみたいですが、日曜日なので誰も居ません。
重かったけど堂所の水場で補給してきて正解。
奥多摩小屋の水場までの坂はアイスバーンになっています。
滑落したらただではすまないかも?
重かったけど堂所の水場で補給してきて正解。
奥多摩小屋の水場までの坂はアイスバーンになっています。
滑落したらただではすまないかも?
奥多摩小屋のトトロが見守っています。
奥多摩小屋のトトロが見守っています。
雲取山の最後の登り。
4
雲取山の最後の登り。
雲取山避難小屋到着。
今夜の宿です。
1
雲取山避難小屋到着。
今夜の宿です。
小屋到着の4:30で既に-13度!!!
22:00で-15度まで下がりましたが、その後は徐々に気温が上がって明け方は-12度でした。
3
小屋到着の4:30で既に-13度!!!
22:00で-15度まで下がりましたが、その後は徐々に気温が上がって明け方は-12度でした。
山頂で夕日をバックに撮影。
この後、小屋に戻ると2人目の宿泊客が到着。狙って日曜日の宿泊にしたのですが残念ながら貸切とまでは行きませんでした。
7
山頂で夕日をバックに撮影。
この後、小屋に戻ると2人目の宿泊客が到着。狙って日曜日の宿泊にしたのですが残念ながら貸切とまでは行きませんでした。
年末のテン泊ではガスが気化せずに苦労したので、新兵器を用意。USBのカップウォーマーで強制的にカートリッジを温めます。おかげで火力はバッチリでしたが、15分くらいで4400mAhのバッテリーが空になります。
ちょっと燃費悪すぎ...(ーー;
3
年末のテン泊ではガスが気化せずに苦労したので、新兵器を用意。USBのカップウォーマーで強制的にカートリッジを温めます。おかげで火力はバッチリでしたが、15分くらいで4400mAhのバッテリーが空になります。
ちょっと燃費悪すぎ...(ーー;
夜中22:00にトイレ起きて夜景を撮影。
雲取山山頂トイレの小便器が詰まっていて、凍った小便が溢れそうでした。
5
夜中22:00にトイレ起きて夜景を撮影。
雲取山山頂トイレの小便器が詰まっていて、凍った小便が溢れそうでした。
夜空も撮影。
この後に満月が登って、昼間のように明るくなりました。
2
夜空も撮影。
この後に満月が登って、昼間のように明るくなりました。
6:30夜明け前。
残念ながら雲が厚くて、ご来光は拝めませんでした。
1
6:30夜明け前。
残念ながら雲が厚くて、ご来光は拝めませんでした。
今回の新兵器その2。
冬靴は持ってないので、モンベルのツオロミーブーツに自転車用のネオプレーンカバーを付けてその上からスパッツとアイゼン付けました。
おかげで夏靴でもつま先冷えずに雪道歩くことが出来ました。
ネオプレーンの厚さが3mmもあるので、下手な冬靴よりも保温力あるかも?
4
今回の新兵器その2。
冬靴は持ってないので、モンベルのツオロミーブーツに自転車用のネオプレーンカバーを付けてその上からスパッツとアイゼン付けました。
おかげで夏靴でもつま先冷えずに雪道歩くことが出来ました。
ネオプレーンの厚さが3mmもあるので、下手な冬靴よりも保温力あるかも?
素晴らしい天気。
富士山もよく見えます。
2
素晴らしい天気。
富士山もよく見えます。
稜線は風が強くてシュカブラになってます。
2
稜線は風が強くてシュカブラになってます。
下山時は油断大敵。
登山口までもう少しと言うところで滑って転びました。(アイゼンは七ツ岩山分岐で外しました)
しかも3回も...
ある意味ここが今回の核心部かも?
1
下山時は油断大敵。
登山口までもう少しと言うところで滑って転びました。(アイゼンは七ツ岩山分岐で外しました)
しかも3回も...
ある意味ここが今回の核心部かも?
小袖の村営駐車場では新設のトイレ工事中でした。
春から使えるようになるそうです。
ありがたや〜(^O^/
4
小袖の村営駐車場では新設のトイレ工事中でした。
春から使えるようになるそうです。
ありがたや〜(^O^/

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

年末12/28にテン泊で登ったばかりですが、その時は雪も少なくて消化不良でした。今回は土日の今季最強寒波の到来に合わせて、モッサモサの新雪を期待して日月でリベンジ登山です。
ただ新雪を踏みたいだけなので、今回はテン泊じゃなくて避難小屋泊。
前回のテン泊では-7度まで耐えられましたが、今回はニュースで”最強”を連呼するくらいの寒波ですから、何があるかわかりません。土日は小屋も混雑するでしょうから、平日休みを合わせて日月でスケジュール組みました。
日曜日はゆっくり目に家を出て、昼飯を食ってから12:30に登山開始。
夕暮れ16:30ぴったりに雲取山到着。ぴったり過ぎて余裕がなかったかも?
まあ年3、4回は登っている山なので、コースも地形も熟知しているので大丈夫かと?
肝心の寒波はアルプス越えで湿気を落としてしまい、奥多摩は乾燥した晴天。
期待した雪は1/8に降った根雪が残っている程度で新雪は踏めませんでした...残念(--;
それでも寒波の影響は留まらず、日が落ちた後は一気に放射冷却で-15度まで下がり、耐寒訓練にはもってこいの登山になりました。

前回の-7度と今回の-15度を比べてどうだったかと言うと...
正直なにも変わりません。持って行った服は一緒。
マットとシュラフは小屋泊でも変わらないので、装備の違いはテントの有無だけ。
ただし、細かい点で言えばカイロ多め(足裏カイロは最高!)と、ネオプレーンのシューズカバーでつま先の防寒、バイク用のグローブ(風通さないので、稜線では最強)と、年末の反省点をいくつか反映してます。
でも基本メインの装備(夏靴、10本爪軽アイゼン、トレッキングポール、上下レインウェア)が現状でなんとかなっているので、これ以上厳冬期登山を求めなければ、改めて冬専用装備(冬靴、12本爪アイゼン、ピッケル、上下ハードシェル)までは必要ないのかと思います。
今は装備がないからあえてチャレンジもしない。
欲しくなった時が、おそらくハイカーとアルピニストの分岐点なんでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

行きたい
冬の雲取山、良いですね〜!
おいらも行きたい??
2017/1/18 0:13
冬こそ雲取山
ありがとうございます。
逆に夏はブヨが大量発生するので、冬こそ雲取山のシーズンだと思いますよ。
雪山訓練には最適の山です。?
2017/1/19 1:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら