また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1050785
全員に公開
ハイキング
関東

伊豆諸島を歩く

2017年01月17日(火) 〜 2017年01月20日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
25:36
距離
89.8km
登り
2,057m
下り
2,147m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:58
休憩
0:07
合計
11:05
6:05
111
7:56
8:03
389
14:32
14:32
71
15:43
15:43
18
16:01
16:01
14
16:15
16:15
55
17:10
宿泊地
2日目
山行
6:14
休憩
0:00
合計
6:14
8:46
350
宿泊地
15:00
宿泊地
3日目
山行
4:54
休憩
0:11
合計
5:05
10:43
81
宿泊地
12:04
12:04
41
12:45
12:47
22
13:09
13:10
86
14:47
14:47
26
15:48
宿泊地
4日目
山行
3:03
休憩
0:10
合計
3:13
8:22
10
宿泊地
9:13
9:17
16
9:33
9:33
5
9:38
9:40
53
10:33
10:33
62
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
大島の波浮から大島公園までは、人も車もほとんど通りません。
人家がないので、自販機もありません。
その他周辺情報 大島では東京都の宿泊補助が受けられます。1泊3,000円割引です。
今年度末までと思います。
岡田港から1時間くらい歩いて、ようやく富士山が見える地点を通過です。
2017年01月17日 07:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/17 7:16
岡田港から1時間くらい歩いて、ようやく富士山が見える地点を通過です。
大島は鎮西八郎為朝が保元の乱で敗れた為朝が流された所で、その後伊豆七島を従えたが、最後はこの地で亡くなった。
2017年01月17日 07:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 7:39
大島は鎮西八郎為朝が保元の乱で敗れた為朝が流された所で、その後伊豆七島を従えたが、最後はこの地で亡くなった。
宿泊割引券を申請するため元町の観光協会に来たが、営業は8:30からである。40分間待つしかない。
2017年01月17日 07:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 7:48
宿泊割引券を申請するため元町の観光協会に来たが、営業は8:30からである。40分間待つしかない。
明日以降に訪ねる島々が良く見えます。
栗のような利島はわかりやすいです。
2017年01月17日 07:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/17 7:50
明日以降に訪ねる島々が良く見えます。
栗のような利島はわかりやすいです。
三原山の溶岩流の上に架かる橋です。大宮橋。
2017年01月17日 08:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 8:55
三原山の溶岩流の上に架かる橋です。大宮橋。
大島節発祥の前浜です。
2017年01月17日 08:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 8:59
大島節発祥の前浜です。
富士山です。
2017年01月17日 09:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/17 9:00
富士山です。
伊豆の島々です。
2017年01月17日 10:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 10:00
伊豆の島々です。
壮観な地層断面です。三原山の噴火の歴史を伝えています。
2017年01月17日 10:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/17 10:02
壮観な地層断面です。三原山の噴火の歴史を伝えています。
海もきれいです。
2017年01月17日 10:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 10:03
海もきれいです。
島々が美しい。だんだん良くなります。
2017年01月17日 10:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/17 10:07
島々が美しい。だんだん良くなります。
珍しく電子基準点に出会いました。
2017年01月17日 10:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 10:41
珍しく電子基準点に出会いました。
文学によく登場する波浮港です。
2017年01月17日 11:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 11:47
文学によく登場する波浮港です。
歌謡曲に歌われています。
2017年01月17日 11:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 11:48
歌謡曲に歌われています。
空も海も青さを競っています。
2017年01月17日 12:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 12:39
空も海も青さを競っています。
『筆島』ですが、私には『筆岩』にしか思えません。
波浮港を過ぎると孤島の雰囲気が漂います。
2017年01月17日 12:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 12:46
『筆島』ですが、私には『筆岩』にしか思えません。
波浮港を過ぎると孤島の雰囲気が漂います。
波浮の集落が小さく見えます。
2017年01月17日 12:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 12:57
波浮の集落が小さく見えます。
写真の写りは悪いですが、『裏砂漠入り口』です。
国土地理院の地図で砂漠と表記されているのは大島だけです。
2017年01月17日 14:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 14:34
写真の写りは悪いですが、『裏砂漠入り口』です。
国土地理院の地図で砂漠と表記されているのは大島だけです。
大島公園まで来るとバスや車もあります。
2017年01月17日 15:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 15:46
大島公園まで来るとバスや車もあります。
岡田集落の近くから、見た富士山です。
2017年01月17日 16:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/17 16:44
岡田集落の近くから、見た富士山です。
昨日はこの船で大島に着き、今朝は新島に向かいます。
2017年01月18日 06:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/18 6:03
昨日はこの船で大島に着き、今朝は新島に向かいます。
利島は着岸だけで上陸しません。
いつの日か上陸したい。
2017年01月18日 07:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/18 7:38
利島は着岸だけで上陸しません。
いつの日か上陸したい。
利島は絶壁の島であることが、形状からわかります。
2017年01月18日 07:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/18 7:54
利島は絶壁の島であることが、形状からわかります。
鵜渡根島か?
2017年01月18日 07:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 7:56
鵜渡根島か?
見る位置により島の形が全く違います。鵜渡根島です。
2017年01月18日 08:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 8:03
見る位置により島の形が全く違います。鵜渡根島です。
無人島になった地内島
2017年01月18日 08:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 8:23
無人島になった地内島
竹芝-大島、大島-新島と二回乗船したが、明るい時間に船体を改めて撮影しました。
宿のご主人が迎えに来てくれていました。
2017年01月18日 08:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 8:35
竹芝-大島、大島-新島と二回乗船したが、明るい時間に船体を改めて撮影しました。
宿のご主人が迎えに来てくれていました。
村役場のすぐ近くが、江戸時代の測量起点です。
2017年01月18日 08:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 8:50
村役場のすぐ近くが、江戸時代の測量起点です。
大島に続き、新島にも為朝の足跡がありました。
2017年01月18日 08:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 8:54
大島に続き、新島にも為朝の足跡がありました。
2017年01月18日 09:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 9:14
しかめっ面の男とふくよかな女。
羽伏浦のファミリーパーク内にある抗火石の彫刻です。
島内には、このような彫刻が多数あります。
2017年01月18日 09:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 9:23
しかめっ面の男とふくよかな女。
羽伏浦のファミリーパーク内にある抗火石の彫刻です。
島内には、このような彫刻が多数あります。
素晴らしい海岸です。
プロサーファーも来る海岸です。
2017年01月18日 09:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/18 9:28
素晴らしい海岸です。
プロサーファーも来る海岸です。
新島空港です。
2017年01月18日 09:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 9:53
新島空港です。
くさやの里。訪ねませんでした。
2017年01月18日 10:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 10:07
くさやの里。訪ねませんでした。
新島警察署の前に建っています。
2017年01月18日 10:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 10:12
新島警察署の前に建っています。
獄門塚です。島抜けに失敗して獄門になった9名を供養したものです。戒名の頭に“刃”の文字が入っています。
2017年01月18日 10:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 10:18
獄門塚です。島抜けに失敗して獄門になった9名を供養したものです。戒名の頭に“刃”の文字が入っています。
明治12年にこれらが流行し、180名がなくなったそうです。全村の三分の一の家で死者がで、彼らを人里離れたこの山中に埋葬されたようです。
2017年01月18日 10:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 10:23
明治12年にこれらが流行し、180名がなくなったそうです。全村の三分の一の家で死者がで、彼らを人里離れたこの山中に埋葬されたようです。
隣にはどんな人が座るのでしょう?
日差しのいたずらで色が明るくなって背もたれと座面のようです。
2017年01月18日 10:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 10:23
隣にはどんな人が座るのでしょう?
日差しのいたずらで色が明るくなって背もたれと座面のようです。
大峰展望台。
2017年01月18日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 10:59
大峰展望台。
絶景です。
2017年01月18日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/18 10:59
絶景です。
新島には本村と若郷の二つの集落があります。
見えているのは本村で、山の向こうが若郷です。
離島に珍しい歩行者・自転車通行禁止の平成新島トンネルで結ばれています。
旧道の新島トンネルは廃道化され施錠され通行できません。
2017年01月18日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 10:59
新島には本村と若郷の二つの集落があります。
見えているのは本村で、山の向こうが若郷です。
離島に珍しい歩行者・自転車通行禁止の平成新島トンネルで結ばれています。
旧道の新島トンネルは廃道化され施錠され通行できません。
何か白っぽくて外国のようです。
2017年01月18日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/18 10:59
何か白っぽくて外国のようです。
羽伏浦海岸が良く見えます。
2017年01月18日 11:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 11:00
羽伏浦海岸が良く見えます。
石山展望台は抗火石の切り出し場にあります。
2017年01月18日 11:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 11:59
石山展望台は抗火石の切り出し場にあります。
式根島と神津島です。
2017年01月18日 11:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 11:59
式根島と神津島です。
神津島です。
2017年01月18日 12:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
1/18 12:00
神津島です。
石山トレッキングコースはあるが、途中ですれ違った地元の歩行者が石山展望台からは“標準遊歩道コース”に戻った方が良いと勧められた。延長1Km以下なので、強行しかけたが、いきなり注意喚起の看板もあり諦めました。新島ガイドで紹介のトレッキングコースは富士見峠コース、向山ハイキングコース、青峰山ハイキングコース、石山トレッキングコースです。
石山だけが”トレッキングコース”です。
2017年01月18日 12:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 12:34
石山トレッキングコースはあるが、途中ですれ違った地元の歩行者が石山展望台からは“標準遊歩道コース”に戻った方が良いと勧められた。延長1Km以下なので、強行しかけたが、いきなり注意喚起の看板もあり諦めました。新島ガイドで紹介のトレッキングコースは富士見峠コース、向山ハイキングコース、青峰山ハイキングコース、石山トレッキングコースです。
石山だけが”トレッキングコース”です。
鳥ヶ島と間々下ケーブル跡。
昔は鳥ヶ島に船を着け、ケーブルで荷物を搬送していたそうです。下りを利用した出荷専用のようです。
2017年01月18日 14:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 14:17
鳥ヶ島と間々下ケーブル跡。
昔は鳥ヶ島に船を着け、ケーブルで荷物を搬送していたそうです。下りを利用した出荷専用のようです。
湯の浜温泉の足湯です。
2017年01月18日 14:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 14:23
湯の浜温泉の足湯です。
湯の浜露天温泉です。無料ですが、水着でなくても着替えの下着があれば大丈夫です。
2017年01月18日 14:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/18 14:26
湯の浜露天温泉です。無料ですが、水着でなくても着替えの下着があれば大丈夫です。
面白い。
2017年01月18日 14:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/18 14:48
面白い。
式根島です。青いカッパは職員、白いのは警官です。伊豆諸島のどこの島でも港にはパトカーが待機し、警察官が船の乗降板の操作を手伝っています。
なぜだろう?
2017年01月19日 09:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 9:14
式根島です。青いカッパは職員、白いのは警官です。伊豆諸島のどこの島でも港にはパトカーが待機し、警察官が船の乗降板の操作を手伝っています。
なぜだろう?
降ろされるコンテナの一つは郵便局専用です。
意外に多くの荷物を配達車に積み込んでいました。
2017年01月19日 09:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 9:17
降ろされるコンテナの一つは郵便局専用です。
意外に多くの荷物を配達車に積み込んでいました。
神津島です。
2017年01月19日 09:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/19 9:51
神津島です。
いくつもの洞窟が見えます。
旅行は神津港到着で計画していましたが、多幸港に入港です。旅館の女将が迎えに来ていて助かりました。
2017年01月19日 10:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 10:00
いくつもの洞窟が見えます。
旅行は神津港到着で計画していましたが、多幸港に入港です。旅館の女将が迎えに来ていて助かりました。
激しくはないが、雨のため天上山登山を計画変更し赤崎方面へのウオークです。
視界が悪いが、グレーの海面に円弧状のブルーが気になります。
2017年01月19日 11:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 11:02
激しくはないが、雨のため天上山登山を計画変更し赤崎方面へのウオークです。
視界が悪いが、グレーの海面に円弧状のブルーが気になります。
長浜展望台からです。
沢尻湾と思います。
2017年01月19日 11:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 11:20
長浜展望台からです。
沢尻湾と思います。
火山島らしく水蒸気が上がっています。
2017年01月19日 11:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 11:21
火山島らしく水蒸気が上がっています。
神津島にはこのような木組みの展望台がいくつもあります。
2017年01月19日 11:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 11:22
神津島にはこのような木組みの展望台がいくつもあります。
海に突き出した岩がめっぽー美しいので、メッポー山です。
頭を突き出した亀のように見えます。
2017年01月19日 11:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 11:33
海に突き出した岩がめっぽー美しいので、メッポー山です。
頭を突き出した亀のように見えます。
長浜の玉石が美しい。
近くのキャンプ場で小雨をしのぎながら宿で準備してもらったおにぎりを食べました。
本当ならば天上山で食べていたのに。
2017年01月19日 11:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 11:38
長浜の玉石が美しい。
近くのキャンプ場で小雨をしのぎながら宿で準備してもらったおにぎりを食べました。
本当ならば天上山で食べていたのに。
畳ヶ鼻です。
好天の日に岩の上で寝ころびたいです。
2017年01月19日 12:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 12:16
畳ヶ鼻です。
好天の日に岩の上で寝ころびたいです。
抗火石で形成されている神戸山の岩肌です。
2017年01月19日 12:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 12:17
抗火石で形成されている神戸山の岩肌です。
トロッコ橋。神戸山から切り出された石が索道で降ろされ、トロッコで運搬船に荷積みされました。
2017年01月19日 12:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 12:21
トロッコ橋。神戸山から切り出された石が索道で降ろされ、トロッコで運搬船に荷積みされました。
赤崎トンネル地点でGPSが誤作動して軌跡が海上に出てしまいました。
ここはトンネルを越えた直後の“水がしり”です。
遊歩道が損壊しています。
2017年01月19日 12:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 12:32
赤崎トンネル地点でGPSが誤作動して軌跡が海上に出てしまいました。
ここはトンネルを越えた直後の“水がしり”です。
遊歩道が損壊しています。
流紋岩?
2017年01月19日 12:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 12:33
流紋岩?
式根島と新島です。
2017年01月19日 12:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 12:36
式根島と新島です。
赤崎トンネル手前の遊歩道です。往路では素通りして帰路に立ち寄っています。
2017年01月19日 12:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 12:42
赤崎トンネル手前の遊歩道です。往路では素通りして帰路に立ち寄っています。
この遊歩道は進みませんでしたが、前出のトンネルの先にあった損壊箇所に通じているのかもしれません。
2017年01月19日 12:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 12:46
この遊歩道は進みませんでしたが、前出のトンネルの先にあった損壊箇所に通じているのかもしれません。
遊歩道の最高地点です。
2017年01月19日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 12:49
遊歩道の最高地点です。
ダイビングスポットです。
夏場の賑わいが想像できます。
2017年01月19日 12:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/19 12:52
ダイビングスポットです。
夏場の賑わいが想像できます。
阿波命神社。三島大社(事代主神)の本后を祀っています。
2017年01月19日 13:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 13:14
阿波命神社。三島大社(事代主神)の本后を祀っています。
三方を山に囲まれており、集中豪雨で損壊したのを再興したそうです。
2017年01月19日 13:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 13:17
三方を山に囲まれており、集中豪雨で損壊したのを再興したそうです。
近くに軽トラが駐車していましたが、あの男性は何をしているのだろう?
2017年01月19日 13:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 13:38
近くに軽トラが駐車していましたが、あの男性は何をしているのだろう?
背負崎
2017年01月19日 13:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 13:40
背負崎
潮流の戯れが面白い。天気が良ければいつまでも眺めていたい。
2017年01月19日 13:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 13:41
潮流の戯れが面白い。天気が良ければいつまでも眺めていたい。
神津島温泉でひと風呂楽しみました。
道路向こうの露天風呂はお湯がありません。
2017年01月19日 13:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 13:45
神津島温泉でひと風呂楽しみました。
道路向こうの露天風呂はお湯がありません。
“南無阿弥陀仏”とあるのでお墓でしょうか?
それにしては“天下泰平国家安穏”とあるのが珍しい。
いずれにしても慶應とあるので古いです。
2017年01月19日 14:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 14:46
“南無阿弥陀仏”とあるのでお墓でしょうか?
それにしては“天下泰平国家安穏”とあるのが珍しい。
いずれにしても慶應とあるので古いです。
沢尻海岸。
2017年01月19日 14:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 14:50
沢尻海岸。
神津島温泉が良く見えます。
2017年01月19日 14:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 14:56
神津島温泉が良く見えます。
2017年01月19日 14:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 14:57
渦潮のように見えるうず巻岩です。
2017年01月19日 14:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 14:57
渦潮のように見えるうず巻岩です。
えんま堂。
微笑んでいるえんま像を認識できるまで眺めてください。
2017年01月19日 15:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/19 15:04
えんま堂。
微笑んでいるえんま像を認識できるまで眺めてください。
神津港の待合所の“まちゃーれセンター”。
2017年01月19日 15:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 15:22
神津港の待合所の“まちゃーれセンター”。
物忌奈命神社。
三島大社祭神と阿波命神の子どもを祀っています。
2017年01月19日 15:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 15:25
物忌奈命神社。
三島大社祭神と阿波命神の子どもを祀っています。
島にしては立派な神社です。(失礼!)
2017年01月19日 15:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 15:29
島にしては立派な神社です。(失礼!)
島民が手作りで作り上げた大鳥居が、平成12年の地震の後、台風で倒壊したそうです。
礎石だけが残されています。
2017年01月19日 15:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 15:32
島民が手作りで作り上げた大鳥居が、平成12年の地震の後、台風で倒壊したそうです。
礎石だけが残されています。
恩馳島方面です。
2017年01月19日 15:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/19 15:49
恩馳島方面です。
前浜から見ありま展望台方面です。これから向かいます。
2017年01月20日 08:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 8:42
前浜から見ありま展望台方面です。これから向かいます。
伊豆諸島の神々が集まった水配神話のモニュメント。
神津島はかって神集島となっていた意味が理解できます。
2017年01月20日 08:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 8:44
伊豆諸島の神々が集まった水配神話のモニュメント。
神津島はかって神集島となっていた意味が理解できます。
今回の旅で2ヶ所目の電子基準点です。
2017年01月20日 09:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 9:16
今回の旅で2ヶ所目の電子基準点です。
朝鮮の役で小西行長によって連れてこられた遺児“おたあジュリア”は家康の大奥に仕えたが、改宗を拒否して流罪となり、この地で亡くなりました。
2017年01月20日 09:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 9:16
朝鮮の役で小西行長によって連れてこられた遺児“おたあジュリア”は家康の大奥に仕えたが、改宗を拒否して流罪となり、この地で亡くなりました。
神津港の桟橋が良く見えます。
2017年01月20日 09:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 9:17
神津港の桟橋が良く見えます。
千両池と言っても、入江です。
名前の由来は入江の入り口を塞ぐと、一攫千金の水揚げがあったことから来たそうです。
2017年01月20日 09:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 9:34
千両池と言っても、入江です。
名前の由来は入江の入り口を塞ぐと、一攫千金の水揚げがあったことから来たそうです。
神津島灯台。
2017年01月20日 09:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 9:40
神津島灯台。
壮観です。
2017年01月20日 09:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 9:41
壮観です。
神津島空港です。
2017年01月20日 10:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 10:16
神津島空港です。
三浦湾展望台からです。
長崎鼻の向こうが昨日到着した多幸湾です。
左上が天上山です。
2017年01月20日 10:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 10:33
三浦湾展望台からです。
長崎鼻の向こうが昨日到着した多幸湾です。
左上が天上山です。
洞窟がいくつも見えます。
2017年01月20日 10:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
1/20 10:33
洞窟がいくつも見えます。
2017年01月20日 11:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 11:05
青木昆陽を祀る与種神社。甘藷で飢餓から救われた島民が感謝して建てた祠です。
2017年01月20日 11:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 11:06
青木昆陽を祀る与種神社。甘藷で飢餓から救われた島民が感謝して建てた祠です。
島の中心部にある流人墓地。
2017年01月20日 11:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 11:14
島の中心部にある流人墓地。
ひときわ目立つ朝鮮風の墓石が“おたあジュリア”のものです。
2017年01月20日 11:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 11:15
ひときわ目立つ朝鮮風の墓石が“おたあジュリア”のものです。
今上天皇の御製です。平成12年の地震の翌年に来島しています。
乗船まで2時間以上あるが、雨も降り、行くところがなく、待合所で過ごしました。日によって出帆港(当日7:50頃までわかりません)が異なるので、徒歩旅の計画が立てにくいです。
2017年01月20日 11:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 11:35
今上天皇の御製です。平成12年の地震の翌年に来島しています。
乗船まで2時間以上あるが、雨も降り、行くところがなく、待合所で過ごしました。日によって出帆港(当日7:50頃までわかりません)が異なるので、徒歩旅の計画が立てにくいです。
これまで乗船した大型船と違い下田港へはこのアゼリア丸で向かいます。
2017年01月20日 13:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 13:53
これまで乗船した大型船と違い下田港へはこのアゼリア丸で向かいます。
ここでも警官が乗降デッキの操作を手伝っています。
2017年01月20日 13:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/20 13:57
ここでも警官が乗降デッキの操作を手伝っています。
撮影機器:

感想

竹芝桟橋を夜行で出発し、大島、新島、神津島に各一拍しながらの足早な旅でした。大島は島内一周、新島は抗火石彫刻、神津島は天上山ハイキングが主目的でしたが、天候のため天上山ハイキングは叶いませんでした。
残念でしたが、いつの日か再度来島する気がします。
船や島から見る伊豆の島々や海はいろいろな表情が飽きることがありません。新島のハイキングコースや神津島は特に素晴らしい。
大島の裏砂漠も素通りで心残りである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら