ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1052703
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

葛城山・金剛山の縦走<関西遠征2>(二上神社口駅→天見駅)

2017年01月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:27
距離
33.3km
登り
2,555m
下り
2,407m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:46
休憩
1:41
合計
11:27
6:29
44
7:13
7:14
11
7:25
7:25
6
7:31
7:35
7
7:42
7:42
9
7:51
8:04
28
8:32
8:32
59
9:31
9:31
10
9:41
9:41
15
9:56
9:56
11
10:07
10:07
10
10:17
10:23
13
10:36
10:36
19
10:55
11:13
9
11:22
11:24
43
12:07
12:07
3
12:10
12:11
50
13:01
13:03
11
13:14
13:17
10
13:27
13:27
10
13:37
14:00
8
14:08
14:22
4
14:26
14:27
6
14:33
14:34
5
14:39
14:48
3
14:57
14:57
17
15:14
15:14
25
15:39
15:39
13
15:52
15:54
11
16:05
16:05
17
16:22
16:22
12
16:34
16:34
13
16:47
16:47
8
16:55
16:55
6
17:01
17:01
55
17:56
17:56
0
17:56
ゴール地点
当初の予定(67%)

06:20 二上神社口駅 - 07:33 馬ノ背 - 07:51 岩屋峠 - 08:05 竹内峠 - 08:32 平石峠 - 09:25 岩橋峠 - 10:12 山麓公園分岐 - 10:32 762m地点 - 10:50 830m地点 - 11:10 925m地点 - 11:14 大和葛城山 11:24 - 11:33 901m地点 - 12:07 水越峠 - 12:13 水越橋 - 12:39 712m地点 - 13:06 太尾塞跡 - 13:20 六道ノ辻 - 13:33 山頂広場 13:43 - 13:56 一ノ鳥居 - 14:02 1111m地点 14:12 - 14:35 伏見峠 - 14:55 久留野峠 - 15:29 千早峠 - 15:56 行者杉 - 16:09 杉尾峠 - 16:22 十字峠分岐 - 16:32 西ノ行者 - 16:42 ブンタ谷への分岐 - 17:09 ブンタ谷道分岐 - 17:29 天見駅
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大阪阿部野橋駅05:26発 古市駅05:57着
古市駅05:58発 二上神社口駅06:10着
おはようございます。前日の京都愛宕山に続いて関西遠征2日目。本日は大和葛城山と金剛山の縦走です。都心から近いので様々なコースがありますが、近鉄南大阪線の二上山神社駅から南海高野線の天野駅まで駆け抜けるコースを選択しました。
2017年01月26日 06:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 6:29
おはようございます。前日の京都愛宕山に続いて関西遠征2日目。本日は大和葛城山と金剛山の縦走です。都心から近いので様々なコースがありますが、近鉄南大阪線の二上山神社駅から南海高野線の天野駅まで駆け抜けるコースを選択しました。
夜明け前の奈良盆地。良い雰囲気です
2017年01月26日 06:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 6:32
夜明け前の奈良盆地。良い雰囲気です
二上山神社
2017年01月26日 06:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 6:36
二上山神社
最初は気持ちの良い雑木林です
2017年01月26日 06:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 6:50
最初は気持ちの良い雑木林です
サンライズ!
2017年01月26日 07:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 7:06
サンライズ!
あっという間に頂上へ
2017年01月26日 07:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 7:12
あっという間に頂上へ
この後、長居にある大阪自然史博物館で知ったのですが、ここはもと火山らしいですね
2017年01月26日 07:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 7:13
この後、長居にある大阪自然史博物館で知ったのですが、ここはもと火山らしいですね
二上山の雌岳の向こうに見えるのは葛城山。その奥に金剛山。遠いな〜
2017年01月26日 07:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 7:20
二上山の雌岳の向こうに見えるのは葛城山。その奥に金剛山。遠いな〜
朝の和泉地方。大変素晴らしい快晴です
2017年01月26日 07:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 7:21
朝の和泉地方。大変素晴らしい快晴です
雄岳と雌岳の間にある馬の背は名前とは裏腹にしっかりと整備されていました
2017年01月26日 07:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 7:24
雄岳と雌岳の間にある馬の背は名前とは裏腹にしっかりと整備されていました
こんな感じでピクニック用のベンチも多々あり
2017年01月26日 07:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 7:26
こんな感じでピクニック用のベンチも多々あり
雌岳山頂手前からは大阪市街地方面の展望が。あべのハルカスはやはり一際存在感ありますね!奥には明後日行こうと思っている六甲山も。
2017年01月26日 07:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 7:27
雌岳山頂手前からは大阪市街地方面の展望が。あべのハルカスはやはり一際存在感ありますね!奥には明後日行こうと思っている六甲山も。
雌岳の山頂は雄岳とうってかわってしっかりと整備されております
2017年01月26日 07:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 7:30
雌岳の山頂は雄岳とうってかわってしっかりと整備されております
朝日が照り付ける奈良盆地
2017年01月26日 07:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 7:35
朝日が照り付ける奈良盆地
いったん車道に下りました。この先ずっと展望の無い人工林続きで、正直つまらなかった…
2017年01月26日 07:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 7:55
いったん車道に下りました。この先ずっと展望の無い人工林続きで、正直つまらなかった…
岩橋山に到着です
2017年01月26日 09:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 9:06
岩橋山に到着です
あまりに杉だらけなので、広葉樹があるとテンションあがる
2017年01月26日 10:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 10:30
あまりに杉だらけなので、広葉樹があるとテンションあがる
葛城山の頂上付近に到着。お、展望台っぽいぞ。行ってみよう
2017年01月26日 10:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 10:50
葛城山の頂上付近に到着。お、展望台っぽいぞ。行ってみよう
わーお
2017年01月26日 10:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 10:50
わーお
ファンタスティックベイベー!藤原京の耳成山、畝傍山、天香久山がハッキリと見えます。
2017年01月26日 10:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/26 10:51
ファンタスティックベイベー!藤原京の耳成山、畝傍山、天香久山がハッキリと見えます。
山頂に到着ですー!

〜登った百名山の数〜
日本百名山  (33/100)
日本二百名山 (16/100)
日本三百名山 (14/100)
2017年01月26日 10:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 10:55
山頂に到着ですー!

〜登った百名山の数〜
日本百名山  (33/100)
日本二百名山 (16/100)
日本三百名山 (14/100)
次に向かう金剛山
2017年01月26日 10:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/26 10:55
次に向かう金剛山
奈良盆地
2017年01月26日 10:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 10:55
奈良盆地
大阪方面
2017年01月26日 10:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 10:57
大阪方面
ここの景色良過ぎー!
2017年01月26日 10:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/26 10:57
ここの景色良過ぎー!
藤原京方面
2017年01月26日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 11:16
藤原京方面
大峰山も見える!初めて見たけど迫力あるなー!
2017年01月26日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 11:16
大峰山も見える!初めて見たけど迫力あるなー!
絶景を堪能したところで次は金剛山に向かいます
2017年01月26日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/26 11:16
絶景を堪能したところで次は金剛山に向かいます
かなり下っているので登り返しもハンパなさそう
2017年01月26日 12:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 12:00
かなり下っているので登り返しもハンパなさそう
水の流れる速さにはかなわない!
2017年01月26日 12:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 12:05
水の流れる速さにはかなわない!
水越峠のバス停に到着しました。
2017年01月26日 12:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 12:10
水越峠のバス停に到着しました。
ここから急登です
2017年01月26日 12:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 12:11
ここから急登です
写真だと分かりにくいですがかなりの勾配
2017年01月26日 12:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 12:57
写真だと分かりにくいですがかなりの勾配
雪が増えてきた
2017年01月26日 12:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 12:59
雪が増えてきた
これは美しい
2017年01月26日 13:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/26 13:03
これは美しい
ロープウェイで来たら味わえません
2017年01月26日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 13:13
ロープウェイで来たら味わえません
大日岳。飯豊連峰にも同じ名前の山がありますね。
2017年01月26日 13:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 13:27
大日岳。飯豊連峰にも同じ名前の山がありますね。
山頂広場の茶屋に到着。つららがすごい
2017年01月26日 13:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 13:34
山頂広場の茶屋に到着。つららがすごい
さすが信仰の山。高尾山や大山を彷彿させます(そんなこと言ったら関西の人の怒られそう)
2017年01月26日 13:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 13:35
さすが信仰の山。高尾山や大山を彷彿させます(そんなこと言ったら関西の人の怒られそう)
これは可愛い!
2017年01月26日 13:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/26 13:36
これは可愛い!
これを見たらその後『千本桜』(和楽器バンド)が頭の中で無限ループ
2017年01月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 13:56
これを見たらその後『千本桜』(和楽器バンド)が頭の中で無限ループ
ここにお城もあったのね
2017年01月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 13:56
ここにお城もあったのね
展望台もありました。葛城山には負けますが、人はこっちのほうが多かった。多過ぎた。平日の冬山ですが何百人もいます。さすがヤマレコのランキングでも度々上位に来る山ですね。
2017年01月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 13:56
展望台もありました。葛城山には負けますが、人はこっちのほうが多かった。多過ぎた。平日の冬山ですが何百人もいます。さすがヤマレコのランキングでも度々上位に来る山ですね。
人がいなくなったタイミングで自撮り!周りのハイカーさんたちはまさか誰もこんな見た目の男の子が33km縦走しているとは気が付かないでしょうね(笑)
2017年01月26日 13:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
1/26 13:58
人がいなくなったタイミングで自撮り!周りのハイカーさんたちはまさか誰もこんな見た目の男の子が33km縦走しているとは気が付かないでしょうね(笑)
この後、大学生のゼミと思われる集団が、「標識の前に集合で〜」というビックリな集合場所を指定しまいました…それじゃあ記念撮影したい人が撮れないでしょうに…ちなみに登った山はこんな感じになりました

〜登った百名山の数〜
日本百名山  (33/100)
日本二百名山 (17/100)
日本三百名山 (14/100)
2017年01月26日 13:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 13:57
この後、大学生のゼミと思われる集団が、「標識の前に集合で〜」というビックリな集合場所を指定しまいました…それじゃあ記念撮影したい人が撮れないでしょうに…ちなみに登った山はこんな感じになりました

〜登った百名山の数〜
日本百名山  (33/100)
日本二百名山 (17/100)
日本三百名山 (14/100)
広場の前にあるのは転法輪寺というお寺で
2017年01月26日 14:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 14:02
広場の前にあるのは転法輪寺というお寺で
山頂にあるのは葛木神社。神仏両方あるのですね。
2017年01月26日 14:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 14:05
山頂にあるのは葛木神社。神仏両方あるのですね。
葛木神社が最高地点のようです
2017年01月26日 14:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 14:08
葛木神社が最高地点のようです
愛宕神社に続いて雪の神社を堪能しました
2017年01月26日 14:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 14:21
愛宕神社に続いて雪の神社を堪能しました
一ノ鳥居をくぐって展望台へ
2017年01月26日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 14:25
一ノ鳥居をくぐって展望台へ
この後は和歌山県との県境を西へ
2017年01月26日 14:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 14:38
この後は和歌山県との県境を西へ
南東には大峰山。
2017年01月26日 14:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 14:39
南東には大峰山。
左が山上ヶ岳で右が八経ヶ岳ですね。いつか縦走したい!
2017年01月26日 14:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 14:40
左が山上ヶ岳で右が八経ヶ岳ですね。いつか縦走したい!
やや木が邪魔しています
2017年01月26日 14:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 14:41
やや木が邪魔しています
キャンプ場でしょうか
2017年01月26日 14:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 14:52
キャンプ場でしょうか
さて、山頂で観光し過ぎたので、時間がかなりオーバーしています。既に15時過ぎているのにゴールまでは約10kmもある!何とか暗くなる前に車道に戻りたいのでダッシュです
2017年01月26日 15:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 15:07
さて、山頂で観光し過ぎたので、時間がかなりオーバーしています。既に15時過ぎているのにゴールまでは約10kmもある!何とか暗くなる前に車道に戻りたいのでダッシュです
このように、雪が木の一か所にだけライン状になっていました。横風が強く吹き付けたらこうなるのかな。
2017年01月26日 15:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 15:14
このように、雪が木の一か所にだけライン状になっていました。横風が強く吹き付けたらこうなるのかな。
中葛城山通過。金剛山も別名は葛城山だし、大和葛城山に加えて和泉葛城山もあるし、葛城山だらけ。
2017年01月26日 15:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 15:21
中葛城山通過。金剛山も別名は葛城山だし、大和葛城山に加えて和泉葛城山もあるし、葛城山だらけ。
高谷山通過
2017年01月26日 15:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 15:34
高谷山通過
大峰山がかなり近くなりましたね。
2017年01月26日 15:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 15:38
大峰山がかなり近くなりましたね。
千早峠通過。アップダウンがこたえます
2017年01月26日 15:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 15:52
千早峠通過。アップダウンがこたえます
神福山通過
2017年01月26日 16:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 16:05
神福山通過
行者杉通過。今日は杉を見過ぎました。
2017年01月26日 16:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 16:19
行者杉通過。今日は杉を見過ぎました。
杉尾峠通過。いや、マジでずっと杉だらけですよ。
2017年01月26日 16:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 16:34
杉尾峠通過。いや、マジでずっと杉だらけですよ。
タンボ山通過。おおお、日の入りまであと30分ってところかな。何とか間に合いそう。
2017年01月26日 16:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 16:43
タンボ山通過。おおお、日の入りまであと30分ってところかな。何とか間に合いそう。
西ノ行者堂通過
2017年01月26日 16:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 16:54
西ノ行者堂通過
紀見峠には向かわず、地図の「ブンタ谷への分岐」というところから天見駅に下りますが、標識はこんなに小さいので見落とし注意です。
2017年01月26日 17:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/26 17:00
紀見峠には向かわず、地図の「ブンタ谷への分岐」というところから天見駅に下りますが、標識はこんなに小さいので見落とし注意です。
人里に下りてきましたー!この安心はやっぱり格別です
2017年01月26日 17:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 17:21
人里に下りてきましたー!この安心はやっぱり格別です
ここから登る時も標識無いのでご注意ですね
2017年01月26日 17:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 17:21
ここから登る時も標識無いのでご注意ですね
日没です。間に合いました。
2017年01月26日 17:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 17:21
日没です。間に合いました。
天見駅から南海高野線に乗って新今宮駅へ。
2017年01月26日 17:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 17:52
天見駅から南海高野線に乗って新今宮駅へ。
本日の登山後のB級グルメ・郷土料理は…そう!新世界で大阪名物を堪能です!
2017年01月26日 20:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 20:37
本日の登山後のB級グルメ・郷土料理は…そう!新世界で大阪名物を堪能です!
あまりにお店があり過ぎて選べず、とりあえず食べログで点数高くて観光客向けっぽいこちらの『鶴亀家』さんへ
2017年01月26日 21:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 21:48
あまりにお店があり過ぎて選べず、とりあえず食べログで点数高くて観光客向けっぽいこちらの『鶴亀家』さんへ
やっぱり串カツですね!東京でも「串家物語」に行けばたらふく食べられてしまいますが、何となく外せません。
2017年01月26日 21:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 21:27
やっぱり串カツですね!東京でも「串家物語」に行けばたらふく食べられてしまいますが、何となく外せません。
どて焼きや
2017年01月26日 21:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 21:10
どて焼きや
いか焼も堪能しました。さて、明日は友人とのアポをたくさん入れて1日山はお休み。土曜に関西遠征第三段・六甲山全山縦走にチャレンジします!それではまた〜!
2017年01月26日 21:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/26 21:35
いか焼も堪能しました。さて、明日は友人とのアポをたくさん入れて1日山はお休み。土曜に関西遠征第三段・六甲山全山縦走にチャレンジします!それではまた〜!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

凄い!
KTB genkiさん
日々レベルアップしていて凄いです。
地理感覚がないところだと思いますが、公共交通機関を使ってこの距離をこの時期に走破するのは本当にすごいと思います。
2017/2/4 23:05
Re: 凄い!
ありがとうございます!まだまだ挑戦できていないことだらけなので、これからも頑張ります\(^o^)/
元々地理は得意で幼いころから地図はよく見ていて旅行もしていたので、首都圏以外でも地理感覚は結構あるんですよ〜。
2017/2/5 0:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら