ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1053719
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

快晴の赤岳

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:56
距離
22.6km
登り
2,233m
下り
2,230m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
2:24
合計
9:39
6:42
1
6:43
6:43
35
7:18
7:19
6
7:25
7:25
63
8:28
8:32
53
9:25
9:56
67
11:03
11:18
3
11:21
11:35
28
12:03
12:12
4
12:16
12:31
0
12:31
12:32
0
12:32
12:40
7
12:47
12:52
40
13:32
14:07
31
14:38
14:39
54
15:33
15:34
4
15:38
15:39
39
16:18
16:21
0
16:21
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場
コース状況/
危険箇所等
人多し、危険なし
美濃戸通過。
2017年01月28日 07:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 7:17
美濃戸通過。
南沢を歩きます。結構人が居る。
2017年01月28日 07:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 7:22
南沢を歩きます。結構人が居る。
大同心みえてきた。
2017年01月28日 08:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 8:54
大同心みえてきた。
おー、きた!!
2017年01月28日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 9:01
おー、きた!!
雪と氷の芸術です。帰りは融けていました。朝限定、最高!!
2017年01月28日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/28 9:01
雪と氷の芸術です。帰りは融けていました。朝限定、最高!!
朝の逆光。
2017年01月28日 09:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 9:06
朝の逆光。
赤岳きた!
2017年01月28日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 9:13
赤岳きた!
行者小屋。かなり寒い、−15度ぐらいと思う。
2017年01月28日 09:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 9:25
行者小屋。かなり寒い、−15度ぐらいと思う。
地蔵尾根を登ります。
2017年01月28日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 9:52
地蔵尾根を登ります。
最初の階段。結構急。
2017年01月28日 10:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 10:18
最初の階段。結構急。
眺望が見えてきた。
2017年01月28日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 10:23
眺望が見えてきた。
森林限界です。
2017年01月28日 10:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 10:45
森林限界です。
2017年01月28日 10:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 10:45
ひたすら登る。
2017年01月28日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 10:50
ひたすら登る。
2017年01月28日 10:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 10:56
ナイフリッジがあるような、ないような。
2017年01月28日 11:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 11:03
ナイフリッジがあるような、ないような。
下のナイフリッジを強調。
2017年01月28日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 11:04
下のナイフリッジを強調。
ピッケル穴が緑に発光。
2017年01月28日 11:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 11:08
ピッケル穴が緑に発光。
ナイフリッジを振り返って。コースはナイフの横でした。
2017年01月28日 11:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 11:11
ナイフリッジを振り返って。コースはナイフの横でした。
地蔵尾根終了。
2017年01月28日 11:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 11:13
地蔵尾根終了。
富士山!
2017年01月28日 11:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 11:14
富士山!
アップ。
2017年01月28日 11:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 11:14
アップ。
展望荘。
2017年01月28日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 11:18
展望荘。
さ、登りましょう。
2017年01月28日 11:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 11:37
さ、登りましょう。
風がでているので、今年初のフル装備。
2017年01月28日 11:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/28 11:38
風がでているので、今年初のフル装備。
結構人多い。
2017年01月28日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 11:46
結構人多い。
クラストした雪面。
2017年01月28日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 11:48
クラストした雪面。
もうすぐ頂上。
2017年01月28日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 12:00
もうすぐ頂上。
到着。
2017年01月28日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 12:05
到着。
中央アルプス。
2017年01月28日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 12:06
中央アルプス。
北アルプス南部。
2017年01月28日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 12:06
北アルプス南部。
北アルプス北部。
2017年01月28日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 12:06
北アルプス北部。
蓼科山にも人が多いことでしょう。
2017年01月28日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 12:06
蓼科山にも人が多いことでしょう。
天狗も人気の冬山です。
2017年01月28日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 12:07
天狗も人気の冬山です。
横岳。
2017年01月28日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 12:07
横岳。
お隣に行きましょう。
2017年01月28日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 12:07
お隣に行きましょう。
赤岳の文字があたらしくなっている!
2017年01月28日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/28 12:12
赤岳の文字があたらしくなっている!
富士山方面、霞がキレイ。
2017年01月28日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 12:12
富士山方面、霞がキレイ。
金峰山と瑞垣山。1度行きました。
2017年01月28日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 12:13
金峰山と瑞垣山。1度行きました。
鎖場を下ります。
2017年01月28日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 12:26
鎖場を下ります。
ここから見上げる空は、八ヶ岳ブルーです。
2017年01月28日 12:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/28 12:29
ここから見上げる空は、八ヶ岳ブルーです。
権現、ギボシと北、甲斐駒、仙丈。
私の好きな山が凝縮されたこの構図、大好きです。
2017年01月28日 12:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 12:41
権現、ギボシと北、甲斐駒、仙丈。
私の好きな山が凝縮されたこの構図、大好きです。
文三郎到着。
2017年01月28日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/28 12:46
文三郎到着。
赤岳を見上げます。
2017年01月28日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 12:46
赤岳を見上げます。
この道を下ります。
2017年01月28日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 12:46
この道を下ります。
銀世界。
2017年01月28日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 12:53
銀世界。
まだまだ沢山登ってきます。今日の赤岳は100人越えかもしれない。こんな遅い時間に登り下りれるの?展望荘泊まり?
2017年01月28日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 12:53
まだまだ沢山登ってきます。今日の赤岳は100人越えかもしれない。こんな遅い時間に登り下りれるの?展望荘泊まり?
阿弥陀北稜に人見つけ。ほとんど垂直、すごいところです。
2017年01月28日 13:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 13:08
阿弥陀北稜に人見つけ。ほとんど垂直、すごいところです。
行者小屋着。
2017年01月28日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 13:27
行者小屋着。
コーヒーをいただきます。渋さ、酸味がきつくなく、私の好きなあっさり味です。
2017年01月28日 13:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 13:51
コーヒーをいただきます。渋さ、酸味がきつくなく、私の好きなあっさり味です。
下りましょう。
2017年01月28日 14:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 14:04
下りましょう。
丸々した雪を見ると、癒されます。
2017年01月28日 15:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 15:07
丸々した雪を見ると、癒されます。
昨日購入した3股のミトンを早速使用。なかなか優れものです。
2017年01月28日 16:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/28 16:20
昨日購入した3股のミトンを早速使用。なかなか優れものです。
帰り道、地蔵、甲斐駒、鋸、がよく見える。
2017年01月28日 16:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 16:38
帰り道、地蔵、甲斐駒、鋸、がよく見える。

感想

1月の厳冬期中に、赤岳に行きたいと思ってました。
本日土曜は快晴、絶好のチャンスです。
息子をバイトに送り、その足で美濃戸口に駐車。
今日は、車も人も多いです。

南沢から行者小屋に向かうと、直前で素晴らしい雪と氷の木の芸術があります。
これは最高です。
行者小屋はよく冷えています。手や足が凍らないように気をつかいながら
アイゼン、ピッケルの準備をします。
まずは地蔵尾根。相変わらずの急登です。楽しみにしていたナイフリッジはぱっとしない。

展望荘から頂上は、そこそこ風があります。やっと厳冬期の装備が使える。
フェイスマスクとゴーグルをつけて歩きます。
頂上は360度の展望。快晴で全て見えます。
帰りは文三郎で。行者小屋ではコーヒーをいただきまました。

本日は久しぶりに八ヶ岳の盟主、赤岳にご挨拶。
快晴の元、雪山から元気を沢山もらえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

羨ましい
totoroさん、こんばんは!

今回は、赤岳でしたか。
最近は八ヶ岳にも行けていません。
厳冬期に盟主へのご挨拶、実に羨ましいですよ。
懐かしい景色の数々、時間が取れれば行きたいですね〜。

ところで、積雪量が少なく感じます。
地蔵尾根のお地蔵様、あまり埋もれていませんね。
文三郎の階段も出ている状況でしょうか?
こちらの山々、例年よりも積雪があります。
てっきり八ヶ岳も多いと思っていましたよ。

厳冬期の赤岳を余裕で制覇!流石です。
2017/1/31 20:36
Re: 羨ましい
tailwindさん、おはようございます。
tailwindさんの冬山レコ見かけませんが、お忙しいようですね。
私は時間は取れるようになったのですが、
山に行くと妻から顰蹙を買うので、ほどほどに抑えています。
12月に行ったときより積雪は増え、文三郎の階段は埋もれている状況ではありますが、
例年より雪は少ないです。
それでは、また!
2017/2/1 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら