ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1054388
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

快晴!唐松岳

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
928m
下り
923m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:10
合計
6:20
8:30
20
8:50
8:50
120
10:50
10:50
90
12:20
12:30
60
13:30
13:30
80
14:50
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下りのリフト最終が15:30。リフト始発組でものんびりするとちょうどぐらいです。
時間配分は計画的に。
コース状況/
危険箇所等
晴れている日であれば危険箇所は特になし。
小屋前にある急坂も年によっては硬い氷の斜面だったりしますが、
この日は雪付がよくて難易度低かったです。
リフトの途中はガスに覆われていましたが・・・
2017年01月28日 07:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 7:33
リフトの途中はガスに覆われていましたが・・・
八方池山荘ではこんな大雲海!やった!
周りの方々も大興奮の様子でした
2017年01月28日 08:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
1/28 8:12
八方池山荘ではこんな大雲海!やった!
周りの方々も大興奮の様子でした
うん、いい天気ですね!
2017年01月28日 08:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
1/28 8:16
うん、いい天気ですね!
風紋
2017年01月28日 08:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/28 8:19
風紋
右から五竜、鹿島槍、爺ヶ岳
大抵略すると岳を抜くんですが、爺っていうんですかね?
2017年01月28日 08:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
1/28 8:30
右から五竜、鹿島槍、爺ヶ岳
大抵略すると岳を抜くんですが、爺っていうんですかね?
ちょっと登って振り返る
なかなか進みません
2017年01月28日 08:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
1/28 8:35
ちょっと登って振り返る
なかなか進みません
石神井ケルン
2017年01月28日 08:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 8:35
石神井ケルン
いつもはガシガシ先陣切るんですが、この日は仕事の資料を
撮影しないといけないのでゆったり登ります
2017年01月28日 08:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/28 8:46
いつもはガシガシ先陣切るんですが、この日は仕事の資料を
撮影しないといけないのでゆったり登ります
気温はマイナス10度程度でしたが、常に10m越えの風にさらされている感じでした
2017年01月28日 08:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/28 8:56
気温はマイナス10度程度でしたが、常に10m越えの風にさらされている感じでした
これから歩く尾根道
いや、いいですね
2017年01月28日 09:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 9:06
これから歩く尾根道
いや、いいですね
白馬方面もすごい雲海
2017年01月28日 09:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/28 9:19
白馬方面もすごい雲海
すぐそばに雲がある
2017年01月28日 09:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
1/28 9:29
すぐそばに雲がある
林を抜けた先の急坂
ここがきついんですよね。。
2017年01月28日 09:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 9:31
林を抜けた先の急坂
ここがきついんですよね。。
登って振り返る
すごい!
2017年01月28日 09:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/28 9:47
登って振り返る
すごい!
2017年01月28日 09:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
1/28 9:47
細かなアップダウンが続きます
2017年01月28日 09:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 9:47
細かなアップダウンが続きます
よく見ると白馬山荘が見える
2017年01月28日 09:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
1/28 9:48
よく見ると白馬山荘が見える
遠見尾根
冬季、中遠見まで行った事ありますが鹿島槍が
とてもきれいに見えます
2017年01月28日 09:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 9:56
遠見尾根
冬季、中遠見まで行った事ありますが鹿島槍が
とてもきれいに見えます
BCの方
これは気持ちよさそう!
2017年01月28日 10:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 10:10
BCの方
これは気持ちよさそう!
丸山まであと少し
2017年01月28日 10:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
1/28 10:11
丸山まであと少し
遠くに世界遺産が見えました
2017年01月28日 10:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 10:16
遠くに世界遺産が見えました
丸山
2017年01月28日 10:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
1/28 10:35
丸山
ようやく唐松山頂も見えた!
2017年01月28日 10:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
1/28 10:42
ようやく唐松山頂も見えた!
2017年01月28日 10:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 10:45
不帰嶮
2017年01月28日 11:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/28 11:01
不帰嶮
やっぱり尾根道はいいですね
2017年01月28日 11:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 11:06
やっぱり尾根道はいいですね
牛首から五竜への縦走路
2017年01月28日 11:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/28 11:13
牛首から五竜への縦走路
2017年01月28日 11:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
1/28 11:15
2017年01月28日 11:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 11:25
小屋前の最後の登り
2017年01月28日 11:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 11:28
小屋前の最後の登り
例年の核心部
この日は新雪で登り易い
2017年01月28日 11:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 11:30
例年の核心部
この日は新雪で登り易い
奥の水平線は日本海
2017年01月28日 11:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
1/28 11:30
奥の水平線は日本海
2017年01月28日 11:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
1/28 11:31
ようやく、、
2017年01月28日 11:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 11:34
ようやく、、
目の前に立山!
2017年01月28日 11:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
1/28 11:39
目の前に立山!
そして剱岳アップ
2017年01月28日 11:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
16
1/28 11:35
そして剱岳アップ
いや、ほんと大当たりの天気です
2017年01月28日 11:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 11:36
いや、ほんと大当たりの天気です
2017年01月28日 11:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 11:42
せっぴ
2017年01月28日 11:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
1/28 11:43
せっぴ
山頂を目指します
地面が露出しているのは風が強いから
2017年01月28日 11:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 11:44
山頂を目指します
地面が露出しているのは風が強いから
ええ、こんな感じの風がほぼ吹いてます
2017年01月28日 11:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 11:45
ええ、こんな感じの風がほぼ吹いてます
山頂まであと少し!
2017年01月28日 11:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 11:58
山頂まであと少し!
唐松岳 山頂!
2017年01月28日 12:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
1/28 12:07
唐松岳 山頂!
北アの主要峰が全部見えます
よくわかりませんが水晶が見えると北アに来た気がします笑
2017年01月28日 12:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 12:05
北アの主要峰が全部見えます
よくわかりませんが水晶が見えると北アに来た気がします笑
槍穂アップ
2017年01月28日 12:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
1/28 12:07
槍穂アップ
剱岳バックに。撮影ありがとうございました!
なんか着膨れしてるな・・・
2017年01月28日 12:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
1/28 12:11
剱岳バックに。撮影ありがとうございました!
なんか着膨れしてるな・・・
2017年01月28日 12:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
1/28 12:11
唐松岳頂上山荘方面
奥は浅間山
2017年01月28日 12:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/28 12:12
唐松岳頂上山荘方面
奥は浅間山
五竜アップ
2017年01月28日 12:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
1/28 12:12
五竜アップ
白馬鑓方面
2017年01月28日 12:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 12:13
白馬鑓方面
立山方面
2017年01月28日 12:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/28 12:15
立山方面
山頂は風も強いのでそそくさと戻ります
2017年01月28日 12:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
1/28 12:16
山頂は風も強いのでそそくさと戻ります
2017年01月28日 12:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 12:21
唐松岳頂上山荘
2017年01月28日 12:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 12:32
唐松岳頂上山荘
ゆっくりしたいけどリフトの時間もあるので下山開始
2017年01月28日 12:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 12:55
ゆっくりしたいけどリフトの時間もあるので下山開始
朝とは影の向きが違うので下りも景色を楽しめます
2017年01月28日 12:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
1/28 12:59
朝とは影の向きが違うので下りも景色を楽しめます
2017年01月28日 13:09撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
1/28 13:09
2017年01月28日 13:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 13:12
丸山
山頂付近を経験するとここまで下ると暖かく感じますね・・・
2017年01月28日 13:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
1/28 13:15
丸山
山頂付近を経験するとここまで下ると暖かく感じますね・・・
2017年01月28日 13:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
1/28 13:47
2017年01月28日 14:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 14:07
うーん、八方池山荘が見えてきた
もう少しここにいたいような早く温泉入りたいような、、
2017年01月28日 14:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/28 14:27
うーん、八方池山荘が見えてきた
もう少しここにいたいような早く温泉入りたいような、、
2017年01月28日 14:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/28 14:34
お疲れさまでした!
2017年01月28日 14:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/28 14:37
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

毎年恒例となっている厳冬期唐松岳に行ってきました。
この日、午前下層は雲が多いと出ていたので間違いなく雲海に会えると思い
仕事を無理矢理切り上げ深夜バスで現地へ。
予想通りリフトの途中までは雲の中でしたが八方池山荘に近づくと雲を抜けるという
最高の状況に出会えました。

過去の冬季唐松ではラッセルやらルートファインディングやらとわりと先陣を切る登山をやっていましたがこの日は仕事での資料撮影も兼ねて道中で20分ぐらいロスしたりとだらだら登っていました。
序盤は内心先頭切りたいのと仕事をしたいので葛藤。。
まあそんな小さなことはどうでもいいやと思える最高の景色で救われました。

今年はいろいろありそうですが・・・登山はしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1539人

コメント

お久しぶりです
写真拝見しました。
冬の唐松岳いいですねー。
深夜バスの中での、期待に満ちたワクワク感が目に見えそうです。
2017/2/1 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら