2年振りの伊吹山 人が一杯 雪一杯

日程 | 2017年01月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
登山口近くの駐車場 300円
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間34分
- 休憩
- 1時間36分
- 合計
- 6時間10分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 伊吹薬草の湯 600円 伊吹牛乳100円 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年01月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by naoandmi
去年は雪が少なく、行けなかったのですが、今年は雪が多そうなので、今のうちにと伊吹山へ。
予想通り、たっぷりの雪でした。でも気温は高かったのか、登りは暑かったですね。タイツ履いていたのを1合目で脱ぎ、連れを、大分待たせたのですが丁度よかった。
快晴の伊吹山、登りは空の青さ、下りは琵琶湖までの雄大な景色のなか、
来てよかった。
下りは足を攣りながらなんとかごまかし、下りれました。いつも伊吹山で足を攣るのですがなんでやろ・・・・。
予想通り、たっぷりの雪でした。でも気温は高かったのか、登りは暑かったですね。タイツ履いていたのを1合目で脱ぎ、連れを、大分待たせたのですが丁度よかった。
快晴の伊吹山、登りは空の青さ、下りは琵琶湖までの雄大な景色のなか、
来てよかった。
下りは足を攣りながらなんとかごまかし、下りれました。いつも伊吹山で足を攣るのですがなんでやろ・・・・。
訪問者数:479人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 伊吹山 (1377.31m)
- 伊吹山六合目避難小屋 (980m)
- 伊吹山上野登山口 (220m)
- 伊吹登山口(三之宮神社前)バス停 (210m)
- 伊吹山五合目 (880m)
- 伊吹山八合目 (1220m)
- 伊吹山三合目 (720m)
- 伊吹山一合目(伊吹高原荘) (420m)
- 伊吹山二合目 (545m)
- 山頂周回道分岐・合流点 (1330m)
- 伊吹山四合目 (820m)
- 伊吹山七合目 (1080m)
- 日本武尊像(伊吹山) (1371m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 77
お久しぶりです。
昨日、伊吹山でご一緒だったみたいですね。
我々の下山時、8合目付近ですれ違ってるみたいです。
8合目辺りは、登りは急で登るのに必死、下りは下りで踏み抜きまくりのエリアなので、周りに誰がいても気づきませんよね〜。しかも人がイッパイ・・・
でも、昨日の伊吹の空の青は素晴らしかったですよね。
今度お会いした時には、せめてご挨拶できればと思っております。
投稿数: 182
登りのトレースが消えていました。翌日登られる方達は困るやろなと。
本当にあえたらよかったですね。
投稿数: 69
はじめまして。
往来の真ん中にも関わらず
タイムラプスを撮影中している時に声を掛けて頂いた者です。
もう少し下山を我慢しておられたら、ガスが切れて
展望が一気に開けたと思いますよ。
仲睦まじそうなお二人の姿を見ていて、こういう関係
っていいよな なんてことを考えていました。
また、どこかでお会い出来れば。
投稿数: 182
昨日は外出中で返事が遅くなりました。
山頂は30分位はいたと思います。ガスで景色なしで降りてしまいました。
天気が良かったので、ガスが切れたら最高の景色だったでしょうね。
アルプス方面見たかったです。残念です。
本当にあえたら声をかけてください。