ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1058701
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

霧氷の森の中で、黒檜山〜駒ヶ岳の周回

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
6.1km
登り
558m
下り
548m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:01
合計
4:26
9:06
9:06
8
9:14
9:14
5
9:19
9:23
6
9:34
9:34
8
9:42
9:49
76
11:05
11:06
3
11:09
11:15
4
11:19
11:20
5
11:25
11:50
30
12:20
12:21
14
12:35
12:36
9
12:45
13:00
29
おやつ
13:29
13:29
2
13:31
あかぎ広場前バス停
天候 快晴だが、冷たい強風
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
○往路
 5:05自宅-5:43練馬IC-関越道(行楽渋滞に加え事故渋滞2ケ所)-7:37高崎IC-
 県道13号,11号-R17-県道4号,353号-8:10富士見温泉
 8:15富士見温泉-関越交通バス-9:00あかぎ広場前バス停
○帰路
 13:47あかぎ広場前-関越交通バス-14:30富士見温泉
 15:23富士見温泉-県道4号-R17-県道6号-産業道路-16:07前橋IC-関越道-
 17:20練馬IC-18:01自宅
○アクセス
・富士見温泉⇔赤城山
  時刻表(前橋駅7:32発に乗車しても富士見温泉8:10発のバスに接続します)
  富士見温泉を6:15,8:10,11:10,14:05,16:15発(土日祝日)
  赤城山ビジタ‐センター7:05,9:45,13:10,15:15,17:20発(同上)
  ↓バス時刻表(赤城山行き)
  http://kan-etsu.net/files/lib/1/377/201603291445491599.pdf
  ↓バス時刻表(赤城山発)
  http://kan-etsu.net/files/lib/1/378/201603291447072191.pdf
  AKG冬割パス大人1,650円がお得です。更に富士見温泉にチケット提示で100円
  割引あります。ちなみに片道1,200円なので大人気、2年前車内のチケットは
  途中で売切れましたが今回は大丈夫でした。
  http://www.kan-etsu.net/publics/index/30/
 ・前橋駅前⇔赤城山
  赤城山直通バスは土日祝日のみ1日3往復運行、11月1日〜3月31の間は富士見
  温泉経由です
  前橋駅北口6番乗り場を8:45、11:40、15:10発
  赤城山ビジターセンター  10:10、13:45、16:40発
  片道1,500円、一日フリー乗車券は3,100円(途中下車しない場合、割高です)
  http://kan-etsu.net/publics/index/42/
コース状況/
危険箇所等
○コース状況
 特に危険個所はありませんが、黒檜山頂直下(駒ヶ岳方面)、駒ヶ岳から
 おのこ駐車場への下山時(特に前半手すりがある辺り)は急な下りがあります。
 kozyは鍛錬のため全行程ツボ足、bananamuffinはチェーンスパイク,Wストック。
 それでもでも滑るので、しっかりとしたアイゼンがあった方が安心です。
 赤城山ハイキングマップはこちら
 http://www.maebashi-cvb.com/nature/akagi/akagimap/02.htm
○登山ポスト
 おのこ駐車場や登山口には見当たりませんでした。 
○トイレ
 道の駅ふじみ(ペーパーあり)、あかぎ広場前バス停前のおのこ駐車場内
 (ペーパーあり)、山中では見かけませんでした
その他周辺情報 ○温泉
 富士見温泉ふれあいの湯(道の駅ふじみ内)
 大人510円(3時間)、AKG冬割パス提示で410円に割引。
 往復キップの裏に注記あります。帰路バスの運転手さんに往復キップを
 回収されないよう温泉で使用する旨申し出て下さいね。
 湯温高め、ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉で塩辛く感じる。
 加水、加温、薬剤投入あるもいい温泉でした。
 営業時間10時〜21時(最終受付20時30分まで)
 露天風呂、リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーあり
 食事処も併設しています。
 http://www.michi-fujimi.com/main_02.htm
関越道の行楽&事故渋滞でまさかの1時間遅れで道の駅ふじみ富士見温泉に到着しましたが、ギリギリ予定どおり赤城山ビジターセンター行きのバスに乗れて、赤城山へGO!
2017年02月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
2/4 8:12
関越道の行楽&事故渋滞でまさかの1時間遅れで道の駅ふじみ富士見温泉に到着しましたが、ギリギリ予定どおり赤城山ビジターセンター行きのバスに乗れて、赤城山へGO!
あかぎ広場前バス停に着くと、思いがけず黒檜山が霧氷で真っ白でした。期待が高まります。
2017年02月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
2/4 9:02
あかぎ広場前バス停に着くと、思いがけず黒檜山が霧氷で真っ白でした。期待が高まります。
黒檜山に登る前にまだ行ったことがない赤城神社に寄ることにしました。地蔵岳を眺めながら橋を渡ります。
2017年02月04日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
2/4 9:15
黒檜山に登る前にまだ行ったことがない赤城神社に寄ることにしました。地蔵岳を眺めながら橋を渡ります。
鳥居の先は大沼が広がっています。ワカサギ釣りのテントがたくさんあったので、次回はワカサギ釣りをしてみたいですね!
2017年02月04日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 9:17
鳥居の先は大沼が広がっています。ワカサギ釣りのテントがたくさんあったので、次回はワカサギ釣りをしてみたいですね!
来る途中もう滑ってしまったので、赤城山と湖の神様「赤城大明神」をお祀りする赤城神社で二人で登山の無事を祈願しました。
2017年02月04日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
2/4 9:19
来る途中もう滑ってしまったので、赤城山と湖の神様「赤城大明神」をお祀りする赤城神社で二人で登山の無事を祈願しました。
赤城神社から車道をしばらく進み、黒檜山登山口から登り始めます。グループさんやソロの方など大勢いらして、人気の山ですね。
2017年02月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 9:34
赤城神社から車道をしばらく進み、黒檜山登山口から登り始めます。グループさんやソロの方など大勢いらして、人気の山ですね。
太陽が射し込んできました。今日は天気がいいので、霧氷が落ちる前に着かなくてはと思いました。
2017年02月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
2/4 9:54
太陽が射し込んできました。今日は天気がいいので、霧氷が落ちる前に着かなくてはと思いました。
大沼と地蔵岳の展望が広がって、一時間前にいた赤城神社もずいぶん下に見えます。
2017年02月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
2/4 10:09
大沼と地蔵岳の展望が広がって、一時間前にいた赤城神社もずいぶん下に見えます。
冷たい強風が吹いていて、山肌の霧氷は健在でした
2017年02月04日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
2/4 10:10
冷たい強風が吹いていて、山肌の霧氷は健在でした
霧氷がもうすぐそばになり、ワクワクしました。
2017年02月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
2/4 10:16
霧氷がもうすぐそばになり、ワクワクしました。
期待していた霧氷祭りがはじまりました(笑)
2017年02月04日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
2/4 10:17
期待していた霧氷祭りがはじまりました(笑)
青空と霧氷
2017年02月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
32
2/4 10:36
青空と霧氷
こんな登りなら楽しい。モデルは先行者さんです。
2017年02月04日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
19
2/4 10:38
こんな登りなら楽しい。モデルは先行者さんです。
霧氷の空を見上げます。
2017年02月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
2/4 10:40
霧氷の空を見上げます。
僕も霧氷をかなりの枚数撮影しました。うまく撮れているか気になりますよね。
2017年02月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
2/4 10:42
僕も霧氷をかなりの枚数撮影しました。うまく撮れているか気になりますよね。
斜面が緩やかになってまったり霧氷ハイクになりました。個人的にお気に入りの写真です。
2017年02月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
2/4 10:55
斜面が緩やかになってまったり霧氷ハイクになりました。個人的にお気に入りの写真です。
青が濃くて美しさに見とれました。
2017年02月04日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
21
2/4 10:57
青が濃くて美しさに見とれました。
急坂を振り返ると木の合間から小さく浅間山が見えました。
2017年02月04日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
2/4 10:58
急坂を振り返ると木の合間から小さく浅間山が見えました。
同じような写真を撮ってばかりでなかなか進めませんでした。
2017年02月04日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
2/4 11:00
同じような写真を撮ってばかりでなかなか進めませんでした。
霧氷が少なくなり、山頂との分岐標識が見えました。楽しかった霧氷歩きも終わりになってしまいました。
2017年02月04日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
2/4 11:01
霧氷が少なくなり、山頂との分岐標識が見えました。楽しかった霧氷歩きも終わりになってしまいました。
山頂との分岐に到着しました。
2017年02月04日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
2/4 11:02
山頂との分岐に到着しました。
山頂まで青空がきもちいい稜線歩きとなります。
2017年02月04日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
2/4 11:05
山頂まで青空がきもちいい稜線歩きとなります。
あっという間に黒檜山頂に着きました。もう少し奥の展望地に行ってみます。
2017年02月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
2/4 11:06
あっという間に黒檜山頂に着きました。もう少し奥の展望地に行ってみます。
左から浅間山、四阿山、草津白根山でガスに包まれているのは苗場山かな?
2017年02月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
2/4 11:10
左から浅間山、四阿山、草津白根山でガスに包まれているのは苗場山かな?
左のガスに包まれた辺りが谷川連峰で、中央が武尊山かな?
2017年02月04日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
2/4 11:12
左のガスに包まれた辺りが谷川連峰で、中央が武尊山かな?
中央が日光白根山で、右は皇海山かな?
2017年02月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
2/4 11:13
中央が日光白根山で、右は皇海山かな?
浅間山をアップで。山座同定で自信があるのはこの山だけです(笑)
2017年02月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
33
2/4 11:13
浅間山をアップで。山座同定で自信があるのはこの山だけです(笑)
展望地のキラキラした霧氷
2017年02月04日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
2/4 11:15
展望地のキラキラした霧氷
展望地を後にして、次は駒ヶ岳に向かいます。
2017年02月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
2/4 11:18
展望地を後にして、次は駒ヶ岳に向かいます。
御黒檜大神に着いたので、ここでランチにすることにしました。
2017年02月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
2/4 11:23
御黒檜大神に着いたので、ここでランチにすることにしました。
ランチは赤魚の西京焼きなどが入ったおこわのお弁当と奥の恵方巻風プルコギキンパです。おこわは冷えると固く食べにくいことが判りました(笑)前夜のデパ地下は恵方巻を買い求める方で大混雑でした。
2017年02月04日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
2/4 11:28
ランチは赤魚の西京焼きなどが入ったおこわのお弁当と奥の恵方巻風プルコギキンパです。おこわは冷えると固く食べにくいことが判りました(笑)前夜のデパ地下は恵方巻を買い求める方で大混雑でした。
濃い青と純白のふわふわ霧氷の下でランチタイム。
2017年02月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
33
2/4 11:43
濃い青と純白のふわふわ霧氷の下でランチタイム。
ランチを食べたら出発〜左の駒ヶ岳、右の地蔵岳を眺めながらゆるやかに大ダルミへ下ります。
2017年02月04日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
2/4 12:11
ランチを食べたら出発〜左の駒ヶ岳、右の地蔵岳を眺めながらゆるやかに大ダルミへ下ります。
黒檜山を振り返ります。まったりハイクなのでどんどん追い越されましたよ。
2017年02月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
2/4 12:16
黒檜山を振り返ります。まったりハイクなのでどんどん追い越されましたよ。
広々とした大ダルミ、休憩にもってこいですね。
2017年02月04日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
2/4 12:20
広々とした大ダルミ、休憩にもってこいですね。
黒檜山の駒ヶ岳側は霧氷がありませんでした。
2017年02月04日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
2/4 12:21
黒檜山の駒ヶ岳側は霧氷がありませんでした。
ラスボスの駒ヶ岳へなだらかに登って行きます。
2017年02月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 12:26
ラスボスの駒ヶ岳へなだらかに登って行きます。
正面の長七郎山、地蔵岳にもいつか行ってみたい
2017年02月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
2/4 12:36
正面の長七郎山、地蔵岳にもいつか行ってみたい
駒ヶ岳山頂に着きました。バスの出発時間まで1時間と少しあるのでおやつにする場所を探しながらの稜線歩き(笑)
2017年02月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
2/4 12:36
駒ヶ岳山頂に着きました。バスの出発時間まで1時間と少しあるのでおやつにする場所を探しながらの稜線歩き(笑)
奥の黒檜山、駒ヶ岳を振り返ります。
2017年02月04日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
2/4 12:43
奥の黒檜山、駒ヶ岳を振り返ります。
駒ヶ岳周辺は雪庇が発達中。
2017年02月04日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
2/4 12:44
駒ヶ岳周辺は雪庇が発達中。
弧を描いたゆるやかな斜面の先に筑波山が見えました。ここでおやつを食べることにしました。
2017年02月04日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 12:47
弧を描いたゆるやかな斜面の先に筑波山が見えました。ここでおやつを食べることにしました。
左からカヌレ、あんどーなつ、ラムレーズンが入ったギュッとプリンを頂きました。
2017年02月04日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
21
2/4 12:52
左からカヌレ、あんどーなつ、ラムレーズンが入ったギュッとプリンを頂きました。
きれいな景色を見ながら陽だまりおやつタイムをしばし楽しみました。
2017年02月04日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 12:56
きれいな景色を見ながら陽だまりおやつタイムをしばし楽しみました。
僕らもそろそろ出発して、手すりのある急坂を下ります。
2017年02月04日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
2/4 13:00
僕らもそろそろ出発して、手すりのある急坂を下ります。
滑りやすい急坂を下り、やっと平和な駒ヶ岳登山口付近に着きました。
2017年02月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
2/4 13:28
滑りやすい急坂を下り、やっと平和な駒ヶ岳登山口付近に着きました。
バス出発の15分前にあかぎ広場前バス停前に着きました。今日はきれいな黒檜山の霧氷を楽しむことができました。バイバイ黒檜山〜
2017年02月04日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
2/4 13:43
バス出発の15分前にあかぎ広場前バス停前に着きました。今日はきれいな黒檜山の霧氷を楽しむことができました。バイバイ黒檜山〜
関越バスで無事道の駅ふじみ富士見温泉に戻って来ました。この後、温泉に浸かりアイスを食べて帰宅しました。おしまい。
2017年02月04日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
2/4 14:30
関越バスで無事道の駅ふじみ富士見温泉に戻って来ました。この後、温泉に浸かりアイスを食べて帰宅しました。おしまい。
撮影機器:

感想

霧氷を見に黒檜山、駒ヶ岳の周回に行って来ました。
このところ暖かくて霧氷は見れそうもないねとbananamuffinと話していましたが、
冷たい風のおかげで黒檜山頂まで霧氷が続き1年分の霧氷が見れた気がします。
ただ、行きの関越道の渋滞で到着が遅れ、道の駅ふじみから赤城山まで40分クネクネ山道をバスで立っていたのと鍛錬のためツボ足で登山したので、下山後ドッと疲れと筋肉痛が出ました。素直にチェーンスパイクを履けばよかったです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

ゲスト
霧氷といえば♪
kozyさん、こんばんは!

やっぱり霧氷といえば赤城、赤城といえば霧氷ですね〜
気温が低くて(当然か...)風が強い方が良いのですかね?
山をすっぽり覆い尽くす霧氷の白と、空の青のコントラストが素晴らしいです

でも、そのように寒くて風のある中でも、しっかりデパ地下お弁当ですね。
今回は定番外しておこわでしたか
確かに寒いと硬くなりそうですが むちゃくちゃ美味しそう

私も近々訪れる予定ですが、kozyさんのように綺麗な霧氷見れるといいな
ではまた〜
2017/2/7 23:04
Re: 霧氷といえば♪
ロッソさん、こんにちは

霧氷といえば赤城山なので、予定どおり行って来ました
バスに乗り遅れそうになり、前途多難なスタートでしたが、
下界の暖かさとは打って変わってお山は寒くて霧氷はバッチリでしたよ

金曜日の夜はデパ地下は、クリスマスイブ並みの大混雑で
恵方巻きの売り出しが凄かったですよ
とんかつ弁当にも心がかなり揺れたのですが、
寒くなると固くなるおこわ弁当にしてしまいました
今度は中華弁当にしたいですね

今回憧れていた圧巻の霧氷を楽しむ事が出来たので、
ロッソさんもぜひ、まったり霧氷ハイクを楽しんで来て下さいね〜
今週末お山は晴れるとイイなぁ〜
では
2017/2/8 7:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら