記録ID: 1059248
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
厳冬期 霞沢岳 西尾根 Gopro
2017年02月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:59
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,545m
コースタイム
天候 | 快晴(^^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道外 樹林帯が長く森林限界まで急登ラッセルの繰り返し。新雪部分が多く、急斜面の登りでそうとうてこずってました。上部の岩峰は凍っていて怖かったです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
ツェルト
カメラ
寝袋
|
---|
感想
取り付きからの急登ラッセル、尾根上の雪尻やナイフリッジ、核心部の岩峰、山頂までのきれいな稜線、そして山頂からの大パノラマ。全て良い思いでになりました。ありがとございます。
霞沢岳入山は一人だったのでトレースもなく、ラッセルが楽しかったです。
独りでしゃべりながら顔まで埋まったりして泳いで騒いでました。
下りでシリセードしてたら2回くらい転げ落ちました(((^_^;)
たぶん、筋肉痛になるのかな。
晴れた日の雪山の森は静でいいなぁ。
誰の足跡もない快晴の稜線歩きはとても気持ちよかった(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1968人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する