また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1062829
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺・生籐山(払沢の滝入口BS〜陣馬高原下BS)

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
23.4km
登り
1,965m
下り
1,906m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:31
合計
6:39
8:18
8:20
14
8:34
8:34
16
8:50
8:53
4
8:57
8:59
54
9:53
9:57
3
10:00
10:00
35
10:35
10:48
47
11:35
11:35
8
11:43
11:43
10
11:53
11:53
16
12:09
12:09
17
12:26
12:32
9
12:41
12:41
10
12:51
12:51
5
12:56
12:57
10
13:07
13:07
10
13:17
13:17
17
13:34
13:34
4
13:38
13:38
20
14:05
14:05
8
14:13
14:13
21
14:34
14:34
6
14:40
14:40
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:武蔵五日市駅からバスで払沢の滝入口まで(スイカ〇)
帰り:陣馬高原下BSから高尾駅まで(スイカ〇)
コース状況/
危険箇所等
ほぼほぼ雪道でした。
その他周辺情報 陣馬高原下では山下屋さんで一杯、高尾駅北口ではあさかわさんで二杯(笑)
おはよーございます!今日は払沢の滝入口BSからスタートです!
2017年02月11日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 8:07
おはよーございます!今日は払沢の滝入口BSからスタートです!
キレイなトイレあります。
2017年02月11日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 8:07
キレイなトイレあります。
東京都とは思えません!
2017年02月11日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10
2/11 8:11
東京都とは思えません!
払沢の滝分岐点にもトイレあります。
2017年02月11日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 8:12
払沢の滝分岐点にもトイレあります。
まるで雪国ですねー
2017年02月11日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
2/11 8:14
まるで雪国ですねー
払沢の滝、凍結してます。
2017年02月11日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10
2/11 8:20
払沢の滝、凍結してます。
郵便局だそうです。
2017年02月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 8:32
郵便局だそうです。
うーん、ここはどこ?(笑)
2017年02月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 8:32
うーん、ここはどこ?(笑)
退屈な林道歩きを想定してましたが、雪道です。
2017年02月11日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 8:43
退屈な林道歩きを想定してましたが、雪道です。
ここが最後のトイレかな。
2017年02月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 8:55
ここが最後のトイレかな。
先行者は一匹だけ(笑)
2017年02月11日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/11 9:00
先行者は一匹だけ(笑)
時坂峠到着です。
2017年02月11日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 9:00
時坂峠到着です。
振り返ると、先行する一匹と自分の足跡だけ(笑)
2017年02月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/11 9:03
振り返ると、先行する一匹と自分の足跡だけ(笑)
今から向かう浅間嶺でしょうか
2017年02月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 9:07
今から向かう浅間嶺でしょうか
峠の茶屋、お休みでしょうか
2017年02月11日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 9:11
峠の茶屋、お休みでしょうか
奥多摩方面がきれいに見えました。
2017年02月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 9:12
奥多摩方面がきれいに見えました。
これも茶屋前からの景色
2017年02月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 9:12
これも茶屋前からの景色
今日の無事をお祈りしました。
2017年02月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 9:12
今日の無事をお祈りしました。
左が浅間嶺方面です。
2017年02月11日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 9:14
左が浅間嶺方面です。
完全に雪道ですね
2017年02月11日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 9:33
完全に雪道ですね
展望台へはノートレースなので、また次回(笑)
2017年02月11日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 9:48
展望台へはノートレースなので、また次回(笑)
浅間嶺東屋到着です。
2017年02月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 9:56
浅間嶺東屋到着です。
こちらからも展望台に行けるようでトレースもあるので、せっかくなので向かいます。
2017年02月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 10:02
こちらからも展望台に行けるようでトレースもあるので、せっかくなので向かいます。
展望台まで上がって来ました。
2017年02月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9
2/11 9:59
展望台まで上がって来ました。
今日初めてのご登場!
2017年02月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12
2/11 9:59
今日初めてのご登場!
御前山かな
2017年02月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 10:00
御前山かな
奥は小金沢連峰かな、って受け売りです(笑)
2017年02月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 10:00
奥は小金沢連峰かな、って受け売りです(笑)
左は三頭山かな
2017年02月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 10:00
左は三頭山かな
ホントの山頂はこの先のようですが、今日は割愛させていただきます。
2017年02月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 10:03
ホントの山頂はこの先のようですが、今日は割愛させていただきます。
上川乗BSに向かいます。トレースは登ってきた方一人のみ。
2017年02月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 10:08
上川乗BSに向かいます。トレースは登ってきた方一人のみ。
風で落雪が霧のように降ってきます。
2017年02月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 10:24
風で落雪が霧のように降ってきます。
竹と植林杉が混栽されてます。
2017年02月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 10:28
竹と植林杉が混栽されてます。
で、ここに下りて来ました。途中登って来るご高齢カップルとすれ違いました。。
2017年02月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 10:34
で、ここに下りて来ました。途中登って来るご高齢カップルとすれ違いました。。
上川乗BSと後ろにキレイなトイレあります。
2017年02月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 10:37
上川乗BSと後ろにキレイなトイレあります。
しばらくアスファルト道を歩いて次の取り付きに向かいます。
2017年02月11日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 10:55
しばらくアスファルト道を歩いて次の取り付きに向かいます。
空っぽの神様にお祈りします。
2017年02月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 11:18
空っぽの神様にお祈りします。
落雪が霧のように降ってきます。
2017年02月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 11:27
落雪が霧のように降ってきます。
多少、乾いたところもありますが、
2017年02月11日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 11:33
多少、乾いたところもありますが、
ほぼほぼ完全に雪道です。
2017年02月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 11:31
ほぼほぼ完全に雪道です。
で、浅間峠到着です。
2017年02月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 11:35
で、浅間峠到着です。
浅間峠
2017年02月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 11:36
浅間峠
階段も雪の中、ここから熊倉山までが大変でした。北風が強く落雪が真横から吹き付けてきて、先週のやり直しかなと錯覚するほどでした。
2017年02月11日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 12:17
階段も雪の中、ここから熊倉山までが大変でした。北風が強く落雪が真横から吹き付けてきて、先週のやり直しかなと錯覚するほどでした。
熊倉山からの景色、富士も雲の中。先行された方としばし歓談していて、山頂標識撮り忘れました(笑)
2017年02月11日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 12:33
熊倉山からの景色、富士も雲の中。先行された方としばし歓談していて、山頂標識撮り忘れました(笑)
軍刀利神社
2017年02月11日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 12:42
軍刀利神社
ようやく三国山到着です。
2017年02月11日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 12:51
ようやく三国山到着です。
生籐山への登りは多少岩々です。
2017年02月11日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 12:55
生籐山への登りは多少岩々です。
で、生籐山到着です。藤野町15名山(笑)
2017年02月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
2/11 12:56
で、生籐山到着です。藤野町15名山(笑)
これも山頂標識
2017年02月11日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 12:57
これも山頂標識
富士はこの程度
2017年02月11日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 12:57
富士はこの程度
その後、茅丸はパスします。隊長ごめんなさい、ちょっと今日は無理(笑)
2017年02月11日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 13:07
その後、茅丸はパスします。隊長ごめんなさい、ちょっと今日は無理(笑)
雪道ですねー
2017年02月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 13:15
雪道ですねー
連行山 本日最高峰なのかな?
2017年02月11日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 13:19
連行山 本日最高峰なのかな?
いやー雪道ですねー
2017年02月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 13:37
いやー雪道ですねー
尾根筋では多少乾いた道もあるのですが、ほぼほぼ雪道でした。
2017年02月11日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 13:40
尾根筋では多少乾いた道もあるのですが、ほぼほぼ雪道でした。
隊長に何と言われようと、巻きます!
2017年02月11日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 13:44
隊長に何と言われようと、巻きます!
でも巻き道も楽ではありません(笑)
2017年02月11日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 13:48
でも巻き道も楽ではありません(笑)
今日もありがとうございました。
2017年02月11日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 14:10
今日もありがとうございました。
やっとのこと、林道に到着です。
2017年02月11日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 14:12
やっとのこと、林道に到着です。
ここから降りて来ました。
2017年02月11日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 14:13
ここから降りて来ました。
アスファルト林道が実は一番危険ですねー
2017年02月11日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 14:13
アスファルト林道が実は一番危険ですねー
ツルツルです。
2017年02月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 14:16
ツルツルです。
おー絶景です!
2017年02月11日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 14:18
おー絶景です!
このためにチェンスパ持ってきたんですけど
2017年02月11日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 14:19
このためにチェンスパ持ってきたんですけど
法面の点検でしょうか
2017年02月11日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 14:36
法面の点検でしょうか
ここでも手を合わせます。
2017年02月11日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 14:47
ここでも手を合わせます。
で、やっとのことで山下屋さんに到着です。今日はここで終了です!
2017年02月11日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 14:47
で、やっとのことで山下屋さんに到着です。今日はここで終了です!
お疲れ!撮る前にちょっと飲んじゃいました(笑)
2017年02月11日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
2/11 14:58
お疲れ!撮る前にちょっと飲んじゃいました(笑)
自家製の大根の漬物だそうです、絶品でした!
2017年02月11日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 14:59
自家製の大根の漬物だそうです、絶品でした!
お疲れ2は日本酒で。
2017年02月11日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/11 15:03
お疲れ2は日本酒で。
なんだっけな、忘れました(笑)
2017年02月11日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 15:07
なんだっけな、忘れました(笑)
で、急行バスで高尾駅まで。
2017年02月11日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 15:20
で、急行バスで高尾駅まで。
当然、ここでしょう!
2017年02月11日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 15:56
当然、ここでしょう!
今日は初めからニゴリ酒で。
2017年02月11日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
2/11 15:58
今日は初めからニゴリ酒で。
モツ煮と共に。
2017年02月11日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 16:09
モツ煮と共に。
みりん煮も。
2017年02月11日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 16:24
みりん煮も。
撮影機器:

感想

雪が降ったので近くの低山に行こう、ということで払沢の滝から陣馬高原下まで歩くことにしました。
武蔵五日市駅からバスに乗って払沢の滝入口BSまで来ました。払沢の滝までは遊歩道が続いていますが、まるで雪国のような景色が広がっていました。
その後、浅間嶺に向かいます。林道歩きを想定していましたが、ショートカットの雪道歩きが続いて割と楽しい道でした。浅間嶺までは2〜3人の方のトレースがありました。展望台で富士と出会ってから下川乗BSに一度下ります。
その後アスファルト道をしばらく歩いてから浅間峠に登り直します。
浅間峠から熊倉山までが今日一の試練でした。強い北風に吹かれて落雪が横殴りの吹雪のように顔に当たります。チェンスパを装着してウインドブレーカーを着込んで先を進みました。先週の続きで磐梯山を歩いているのか?かと勘違いするほどの強風でした。
熊倉山からはようやく風が治まり、やっとのこと生籐山にたどり着きました。その先は茅丸・醍醐丸はパスさせてもらい和田峠まで。そこから滑りやすいツルツルのアスファルト道を慎重に進み山下屋さんまで。バス待ちの間に一杯いただき、高尾北口ではあさかわへ。お隣の山ガールとお話しながらニゴリ酒をいただきました。
今日は想定以上の雪道歩きでとっても疲れましたが、やっぱり楽しい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

おお、浅間嶺!!おお、ロング!!おお、あさかわ!!
 cyberdocさん、こんにちは。先週浅間嶺に行きました、そしてあさかわにも行きましたが満員で入店を断念しました。
 1週間変わると浅間嶺も雪道になり、本当冬山ハイキングですね。先週行った浅間嶺が入っていて、ロングで、あさかわ食堂があって、自分にとってですが読んでいて面白いレコでした。
 また、そのうちあさかわ食堂でお会いすることもあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 aideieiでした。
2017/2/11 20:34
Re: おお、浅間嶺!!おお、ロング!!おお、あさかわ!!
aideiei さま、こんばんはー
本来雪道ではない前提で企画していたコースだったので
突然の大雪 でずいぶん苦労しました
もう少し早く降りて来られるはずだったんですが・・・
まぁ、終わり よければすべて良し、ということで
2017/2/11 22:25
のぼって くだって またのぼって
cyberdocさん こんばんはー 
ただいま 明日のお山 物色中です
やっぱり このあたりも 冬のお山歩きが できそうですねー⛄
浅間峠からの下って登ってが なかなか 大変そうなコースですねー
山下屋さん→あさかわ さんの ルートは いいですねー
カルピス も体にいいですし
雪の いい山歩き お疲れ様でしたー
では tsui
2017/2/11 21:29
Re: のぼって くだって またのぼって
tsui さま、こんばんは
明日のお山は選択が難しそうですね
今日はフカフカで助かりましたが、明日はカチカチのところも出るでしょうから・・
浅間峠から熊倉山までが大変でした、ホントに(笑)
途中でエスケープしたかったのですが、エスケープルートもないんですよね
そういえば、山下屋さんのカルピスはアルコールオフだとのことでした
2017/2/11 22:28
東京とは思えません!
cyberdocさん、こんばんは。

払沢の「東京都は思えません!」の写真、いいですね。
凍った滝も美しい。

それにしても、
雪があるのにロングなんですね。
それにしても、
下山後もとても充実してます。
2017/2/11 21:48
Re: 東京とは思えません!
sat4 さま、こんばんは!
滝写真撮ってる方がたくさんおられました。
もともと雪無しで計画したルートだったんですが
何を勘違いしたか雪の直後に歩いたものですから
とっても大変な山歩きになってしまいました(笑)
2017/2/11 22:31
五日市も樹氷祭りですね、、。
cyberdocさん ロングお疲れ様でした、

同じ方面行ってますね、私も、ラッキーな樹氷祭りで、大興奮でした
楽しい最高の山でした

でわ、、また。。

muttyann
2017/2/11 22:45
Re: 五日市も樹氷祭りですね、、。
muttyann さま、おはよーございます!
ほぼほぼ同時刻に高尾駅あたりだったんですねー
八王子のイングリッシュバー ですか?!
引き出しいろいろお持ちですね
2017/2/12 4:26
ちょっと!累積標高1,900m越えてますよ!
おこんばんは〜♪
雪道ロング&結構な標高差!
これは、DMC(どM倶楽部)ですね!
それともCはcyberdocさまのCか?

今度、山下屋さんにも連れてってください。
お疲れさまでした〜♪
2017/2/11 23:17
Re: ちょっと!累積標高1,900m越えてますよ!
YMO-kazu5000 さま、おはようございます!
ヘタレて登らずに巻いた茅丸とか醍醐丸とかを
登ったように計算されてるので累積が多いのかな
実際は1600くらいだと思います。
そういえば、昔車運転してた時、runDMCとか聞いてました
てか僕はMではありませんので、そのクラブには残念ながら入れませんよ
2017/2/12 4:31
はじめまして♪
昨日、同じく払沢の滝スタートだったようですが、こんなに雪のロングを
歩かれ、GOALは私の行きつけ?でもある2軒だったとは、親近感
実は昨日は急遽ソロになったので、払沢の滝から大岳山には向かわず、
未踏の浅間嶺行きの計画書も持参していました
こちらを選択していたら、お会いしていたかもしれませんね
昨日行けなかった相方も一緒に本レコを拝見させていただきまして、
行きつけ?2軒の写真全てに拍手させていただきました
いつかお会いしそうな・・・気がいたします
・・・お疲れさまでした
2017/2/12 6:59
Re: はじめまして♪
Licca さま、コメントありがとうございます!
2週連続の払沢の滝だったんですね
払沢の滝BSあたりですれ違いでしたね
滝氷結HP拝見しました!まだ11日の氷結度は出てませんねー
どのくらいだったのでしょうか 結構凍ってたような(笑)
樹氷はキレイでしたが、上では強風で吹かれて吹雪状態でした
山下屋さん は2回目、あさかわさん は何度目だろう状態ですが
お会いできたらよろしくお願いします!
2017/2/12 8:52
cyberdocさん、
奥多摩も雪景色になっていましたか
拙者も夕方までは房総で暴走するつもりでしたが、
「天気予報が が見える」
ってことで、軽い気持ちで行き先を丹沢に変更したら、snowになりそうでした。

積雪がある時は下手にコブを巻くと危険で、斜度にも拠りますが、正直に尾根筋を越えて行く方がより安全かもしれません。
拙者も昨日・・・そう思いました。

タイムにはまだ 見てました。
ちょっとA食堂には無理でした。

  隊長
2017/2/12 9:59
Re: cyberdocさん、
隊長、おはよーございます!
昨日はどこも結構な雪道snowでしたねー
巻き道が怖い ことは、丹沢〜宮ケ瀬で思い知らされましたが(笑)
醍醐丸の巻き道も怖いことは知ってはいましたけど
南面で雪も降ったばかりで凍ってなかったので、巻きました!
でも急いだ割には一本早いバスには乗れず、結局意味なかったですけど
ところで、隊長 最近夕方遅くまで歩いてるの多くないですか?
まぁ完全確信犯でしょうけれど
2017/2/12 11:01
ひょってして又やっちゃった??
cyberdocさん今晩は

雪道のロングお疲れ様です 空気が澄んでて最高の天気でしたねー
高尾も樹々からの落雪がキラキラと輝いてきれいでしたね

ところであさかわには何時頃入店でした?我々は明けの客として入り、調子に乗って芋ロック3杯飲んでかなりいい調子で帰った時間をよく覚えていません 4時くらいに帰ったのかなぁ
2017/2/12 17:49
Re: ひょってして又やっちゃった??
subaru5272 さま、こんばんは!
昨日は、陣馬高原下15時25分発のバスだったので、高尾には16時に着きました!
あさかわさん その時はちょうど空いていて
カウンターに男性二人連れとソロの3名、テーブルにはカップル二人だけでした。
僕のあと、カウンターもテーブルもすぐにいっぱいになりましたけど・・
ちょうど入れ替わりでしたかね?
2017/2/12 18:47
楽しい低山雪山ハイク
cyberdocさん、こんにちは。

土曜日は、奥多摩方面は低山でも雪景色だったんですね。
こんな景色の中を歩くなんて最高ですね。

それにしても歩くのが大変なほど強風でしたか。
平地は穏やかなのにわからないものですね。

最高の雪山ハイキングお疲れさまでした。
2017/2/13 9:47
Re: 楽しい低山雪山ハイク
yamahero さま、おはよーございます
朝から樹氷でアゲアゲで登りだしたはいいのですが、
雪は深いし、靴はトレランシューズだしで大変でした
もう少し楽な低山雪道歩きを想定していたので
尾根筋での強風にも体力を奪われました・・
まぁノートレースではなかっただけましでしたけれど(笑)
おかげで遠くまで行かなくても雪道歩き堪能できました
2017/2/13 10:31
お。雪道。
お疲れ様です。やっぱり早いですね。雪道もお手のものですね。
私も雪がとける前に早く行かなくっちゃ。去年もこの時期、浅間尾根、ごっそり雪だったような。
2017/2/13 13:41
Re: お。雪道。
トレラン・エリさま、こんにちは!
実は最近トレランもどきシューズを買いまして
低山はそれで楽に歩こうと画策してたのですが
こんなに雪では、弱いうえに寒くなってしまい
やっぱり普通の登山靴にしときゃ良かった状態でした
雪道 しんどかったです、もうしません(笑)
2017/2/13 15:03
Re[2]: お。雪道。
懲りず、低山雪山スピードハイク、チャレンジしてください。遠くに交通費かけなくても雪があるなんてラッキーではないですか。チェーンスパイクあれば、怖いものなしです。靴が濡れるなんて何のその。
条件は晴天の日に!
2017/2/14 12:25
Re[3]: お。雪道。
エリさま、熱い激励ありがとうございます(笑)
エリさまほど強力 であればいいのですが
ヘタレcyberdocとしては、軟弱山歩き志向なもので(笑)
つま先が冷たいといってはヘタれ、手袋が濡れたといっては萎えています
如何に楽をして を飲むか、常にそればかり考えてます、ハイ
2017/2/14 15:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら