記録ID: 1062904
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈縦走(大倉→宮ケ瀬)
2017年02月11日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:20
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 2,292m
- 下り
- 2,277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:23
距離 31.8km
登り 2,300m
下り 2,278m
7:07
18分
大倉BS
16:30
宮ヶ瀬BS
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道奥野線に法面の崩落あり。これに伴い大平分岐から大平方面へは通行止めの表示あり。 |
その他周辺情報 | 宮ヶ瀬BS前にあるコンビニは冬は16:30には閉まるっぽい。周辺の自販機も冬季休止が多い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴:バハダ2ミッド(2代目)
|
---|
感想
一昨日、昨日と丹沢で降雪あり、それなりの積雪が期待できた。ヤマテン予報では土曜日は強風だったが、新雪を歩きたかったので覚悟して行った。ノートレースを期待してワカンを持って行ったのだけれど、主脈は見事にトレースが付いていて、幸か不幸かワカンの出る幕はなかった。それならいつものトレランパックで来て走るのもありだったかもしれない。モフモフの新雪歩きが楽しめてよかった。焼山登山口に下りるのも芸がないので大平分岐から宮ケ瀬へ下りてみたのだけど、林道が長くてちょっと飽きた。最後に靴に浸水し靴下が濡れて、帰路は足が冷たくて耐え難かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
いいねした人