記録ID: 106650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
御池岳〜鈴北岳 残雪のハイキング
2011年04月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:07
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 860m
- 下り
- 853m
コースタイム
9:31コグルミ谷出合-10:25白船峠分岐-11:00真ノ谷出合-11:40奥ノ平(大休憩)-12:45ボタン淵-13:00御池岳(山頂)-
13:35真ノ池-13:40鈴北岳-15:00鞍掛トンネル駐車場-15:20コグルミ谷出合
13:35真ノ池-13:40鈴北岳-15:00鞍掛トンネル駐車場-15:20コグルミ谷出合
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に道標が有りシーズン中はコースロストもなさそうです。(秋は枯れ葉で分かりにくくなるので注意) 鞍掛峠から東側への下りは急斜面に張り付いたトラバースヶ所が多く、ザレているので注意が必要です。西側へ下ると林間を下りトンネル西の駐車場へ出会います。 トンネル内を歩行可能なので、東の駐車場へもアクセスが可能です。(トンネル内は暗くて怖いですけど・・・) |
写真
感想
国道が冬期閉鎖を終え、4月に開通したので早速行ってみました。もう一週早ければもう少し雪もあったろうに、雪も少なく、花も少ない、山行きになってしまいました。
GW頃は花でいっぱいになるんでしょうね。
ドリーネやカンフェルトの景色を楽しめる御池から鈴北への山稜は、シーズンを通してお気に入りの山域です。冬はこの山域へのアクセスが悪く、簡単に雪景色を楽しむには、この残雪季が一番良い様に思います。
カタクリやスミレなどの花が咲き始めるこれからの季節もとても人気の有る山ですね。女性の方のパーティーも多く見かけます。
コグルミ谷からのオーソドックスなコースは真ノ谷出合から登り返したりと、高低差のあるハイキングを楽しめるコースですし、御池から真ノ池を抜け鈴北へは、のんびりとしたプロムナードが楽しめ、とても癒されます。
何度訪れても、楽しみの多い山域だと思います。
では、山行きを!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する