記録ID: 1066850
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 スノーシュー 新雪の地蔵岳、長七郎山、氷上周遊
2017年02月16日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 505m
- 下り
- 500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:27
距離 11.7km
登り 505m
下り 511m
10:18
7分
赤城少年自然の家
10:25
21分
句碑めぐり遊歩道大沼口
10:46
10:52
36分
地蔵岳見晴山登山口
11:28
11:33
22分
地蔵岳見晴山・新坂平分岐
12:18
34分
地蔵岳下山開始
16:33
大洞駐車場
GPS ロガー 時間:6:29 距離11.7km 移動:4:24 停止2:04 上昇830m 下降773m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、大洞駐車場、赤城公園ビジターセンター、おのこ駐車場、小沼駐車場が便利。 詳細は、http://blog.livedoor.jp/visitakagi/archives/33514519.html 参照 車で行かれる方は、スタットレスタイヤ、カーブ減速必須。滑りらいよう注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
句碑めぐり遊歩道等は新雪。小沼〜長七郎山区間、雪庇地点注意。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は、富士見温泉か前橋駅近く湯ーゆ。あかぎ広場のおのこ駐車場下に、昼食をとれる大洞商店街がある。宿泊は、青木別館が大洞。青木旅館が沼尻にある。 |
写真
装備
個人装備 |
ゴーグル
ヒップそり
ジェットボイル
|
---|
感想
昨年はスノーシューをできなかったので、地蔵岳へのスノーシューでのUPを敢行。ミズナラ原生林を体感したかったので、スタート地点を変更してスタート。新雪の中をスノーシューで歩くのは、お天気がとてもよかったので気持ちがよかったです。4か月ぶりの山登りで、体力不足を実感。なんとか周遊できました。お天気の良さに乗じて、地蔵岳だけでなく、長七郎山、全ての氷上(小沼、覚満淵、大沼)の周遊をやってみたかったので、めぐってみました。やはり、ちょっと時間がかかりすぎるので、2回くらいに分けて廻った方が良いなとかんじました。氷上の自然の風景、山頂からの冬ならでの風景、林の中をスノーシューならではの歩く体感を存分に味わいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人