ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1067020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

畦ヶ丸 眺望はあまりないけど、沢沿いが素晴らしいコース。

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
13.2km
登り
1,162m
下り
1,177m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:50
合計
5:47
7:25
7:25
56
8:21
8:21
40
9:01
9:10
4
9:14
9:18
30
9:48
9:53
35
10:28
10:30
16
10:46
11:12
16
11:28
11:30
26
11:56
11:58
10
12:08
12:08
10
12:18
12:18
12
06:43 スタート(0.00km) 06:43 - 山頂(4.31km) 09:07 - その他(6.88km) 10:31 - ゴール(12.38km) 12:30
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで西丹沢自然教室駐車場利用。
6時過ぎ到着で4台ほど先着の方々がいらっしゃいました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
木道や階段等新しくなっているところが何カ所もあり、とても歩きやすかったです。
整備に感謝です。
西丹沢自然教室に6時過ぎに到着。
先着は4台ほどの方々でした。
2017年02月18日 06:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 6:35
西丹沢自然教室に6時過ぎに到着。
先着は4台ほどの方々でした。
この時間でもトイレ利用できました。
ありがたいです。
2017年02月18日 06:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 6:42
この時間でもトイレ利用できました。
ありがたいです。
ここから畦ヶ丸を目指します。
2017年02月18日 06:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 6:42
ここから畦ヶ丸を目指します。
この橋を渡って登山道に入ります。
2017年02月18日 06:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 6:42
この橋を渡って登山道に入ります。
綺麗な川です。
2017年02月18日 06:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/18 6:43
綺麗な川です。
最初の木の橋が登場。
新しいです。
2017年02月18日 06:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 6:50
最初の木の橋が登場。
新しいです。
しばらく川沿いを何度も徒渉しながら上がっていきます。
小さい滝が沢山ありました。
2017年02月18日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
2/18 6:54
しばらく川沿いを何度も徒渉しながら上がっていきます。
小さい滝が沢山ありました。
砂防ダムも何カ所もありました。
2017年02月18日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 6:54
砂防ダムも何カ所もありました。
これも新しい橋。
整備に感謝です。
2017年02月18日 06:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/18 6:56
これも新しい橋。
整備に感謝です。
川沿いは苔もとても綺麗でした。
2017年02月18日 06:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/18 6:57
川沿いは苔もとても綺麗でした。
2017年02月18日 07:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 7:03
2017年02月18日 07:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 7:08
マイナスイオンが沢山な感じです。
2017年02月18日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 7:11
マイナスイオンが沢山な感じです。
最初に出てきた鎖も新品のようです。
2017年02月18日 07:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 7:16
最初に出てきた鎖も新品のようです。
丹沢に良くある休憩テーブル。
2017年02月18日 07:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 7:19
丹沢に良くある休憩テーブル。
下棚の滝を見に寄り道します。
出合いから150mくらいだったでしょうか。
2017年02月18日 07:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 7:20
下棚の滝を見に寄り道します。
出合いから150mくらいだったでしょうか。
落差3、40mほどの下棚の滝。
見事でした。
2017年02月18日 07:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
2/18 7:24
落差3、40mほどの下棚の滝。
見事でした。
道標やリボンもしっかりあって、迷うことはありませんが、分かりにくい所にはこのような物があって助かりました。
2017年02月18日 07:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/18 7:33
道標やリボンもしっかりあって、迷うことはありませんが、分かりにくい所にはこのような物があって助かりました。
苔をアップで。
2017年02月18日 08:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
2/18 8:07
苔をアップで。
北斜面には雪が残っていました。
2017年02月18日 08:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 8:20
北斜面には雪が残っていました。
檜洞丸方面でしょうか、雲がかかってきました。
2017年02月18日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 8:22
檜洞丸方面でしょうか、雲がかかってきました。
鎖とはしごが整備されています。
2017年02月18日 08:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/18 8:24
鎖とはしごが整備されています。
気持ち良い尾根道に出ました。
2017年02月18日 08:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 8:28
気持ち良い尾根道に出ました。
ぐるぐる巻きになった木。
2017年02月18日 08:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 8:32
ぐるぐる巻きになった木。
畦ヶ丸を見上げます。
2017年02月18日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 8:42
畦ヶ丸を見上げます。
斜度が上がってきました。
階段が登場です。
2017年02月18日 08:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 8:49
斜度が上がってきました。
階段が登場です。
山頂近くなると一部雪があるところも。
2017年02月18日 09:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 9:00
山頂近くなると一部雪があるところも。
山頂に着きました。
2017年02月18日 09:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/18 9:06
山頂に着きました。
こんな案内も。
2017年02月18日 09:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/18 9:06
こんな案内も。
眺望はあまりありません。
2017年02月18日 09:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 9:06
眺望はあまりありません。
三等三角点だそうです。
2017年02月18日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 9:11
三等三角点だそうです。
山頂全景。
2017年02月18日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/18 9:11
山頂全景。
少し下ると畦ヶ丸避難小屋。
トイレもあってとても綺麗でした。
2017年02月18日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
2/18 9:15
少し下ると畦ヶ丸避難小屋。
トイレもあってとても綺麗でした。
中はこんな感じ。
2017年02月18日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/18 9:16
中はこんな感じ。
気持ち良い斜面を下っていきます。
2017年02月18日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 9:39
気持ち良い斜面を下っていきます。
少し日が出てきて明るくなりました。
気持ち良い道ですが、遠くで富士スピードウェイの音が終始聞こえて興ざめな感じ。
2017年02月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 9:40
少し日が出てきて明るくなりました。
気持ち良い道ですが、遠くで富士スピードウェイの音が終始聞こえて興ざめな感じ。
山名は分かりませんが、北方向です。
2017年02月18日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 9:42
山名は分かりませんが、北方向です。
突然、鹿の親子と遭遇(^_^)。
前回の鍋割山の時にも会いました。
丹沢は多いですね。
2017年02月18日 09:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
2/18 9:43
突然、鹿の親子と遭遇(^_^)。
前回の鍋割山の時にも会いました。
丹沢は多いですね。
新しい休憩テーブルで小休止。
2017年02月18日 09:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 9:51
新しい休憩テーブルで小休止。
そのテーブルから下っていくとまた沢沿いになります。
2017年02月18日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 10:05
そのテーブルから下っていくとまた沢沿いになります。
この不思議な花?が沢山ありました。
2017年02月18日 10:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 10:09
この不思議な花?が沢山ありました。
だんだん流れがはっきりしてきます。
2017年02月18日 10:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 10:14
だんだん流れがはっきりしてきます。
滝もまた出てきました。
2017年02月18日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 10:22
滝もまた出てきました。
苔も綺麗です。
2017年02月18日 10:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 10:23
苔も綺麗です。
残雪がつららになっていました。
2017年02月18日 10:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/18 10:25
残雪がつららになっていました。
川を覗くとヤマメが。愛らしいです。
2017年02月18日 10:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/18 10:27
川を覗くとヤマメが。愛らしいです。
綺麗でした。
2017年02月18日 10:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/18 10:28
綺麗でした。
一軒屋避難小屋に到着。
ここはさらに広い避難小屋。
2017年02月18日 10:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 10:31
一軒屋避難小屋に到着。
ここはさらに広い避難小屋。
前庭の休憩テーブルでお昼にします。
2017年02月18日 10:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 10:42
前庭の休憩テーブルでお昼にします。
今日もパスタとコーヒー。
2017年02月18日 10:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/18 10:50
今日もパスタとコーヒー。
今日のパスタはたらこです。
2017年02月18日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
2/18 10:58
今日のパスタはたらこです。
避難小屋全景。
2017年02月18日 11:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/18 11:12
避難小屋全景。
古い案内も所々に残っていました。
2017年02月18日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 11:31
古い案内も所々に残っていました。
この沢も何度も渡り返します。
2017年02月18日 11:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 11:39
この沢も何度も渡り返します。
美しい滝が出てきました。
2017年02月18日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/18 11:40
美しい滝が出てきました。
さらに滑り台のような滝。
2017年02月18日 11:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
2/18 11:41
さらに滑り台のような滝。
やっと林道に出てきました。
2017年02月18日 11:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 11:48
やっと林道に出てきました。
林道沿いの川も綺麗で、丹沢ブルーですね。
2017年02月18日 11:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
2/18 11:54
林道沿いの川も綺麗で、丹沢ブルーですね。
車道に出て、このトンネル抜けて西丹沢自然教室駐車場まで歩いて戻ります。これが意外と長い、、、
2017年02月18日 12:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 12:00
車道に出て、このトンネル抜けて西丹沢自然教室駐車場まで歩いて戻ります。これが意外と長い、、、
名物の箒杉。
樹齢2,000年と推定されているとのこと。
下の茶屋の看板が不要です。
2017年02月18日 12:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/18 12:07
名物の箒杉。
樹齢2,000年と推定されているとのこと。
下の茶屋の看板が不要です。
車道を2.5kmほど登ってきてやっとスタート地点に戻りました。
お疲れ様でした!
2017年02月18日 12:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/18 12:30
車道を2.5kmほど登ってきてやっとスタート地点に戻りました。
お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

丹沢は昨年の鍋割山、塔ノ岳からの2度目。西丹沢は初めてでした。
西丹沢自然教室の駐車場があまり停められないと聞いて、6時過ぎに到着。
4台ほど先着がいらっしゃいましたが、無事に停められて何よりでした。
まだ薄暗いので、ご飯食べて、支度して6時半過ぎに出発しました。
丹沢はその名の通り沢を何度も渡り返して、沢沿いの道が本当に気に入りました。
畦ヶ丸は眺望はあまりありませんが、沢沿いのコースが本当に気持ち良く、暑い時にきたら涼しくて気持ち良いかもしれません。また緑が綺麗な時に来てみたいと思いました。
お目にかかったのは3名の方だけで、とても静かな山行ができました。
あまり人が歩いてないわりには木道や階段、はしご等がとてもしっかり整備されていて、本当に歩きやすく感謝です。
丹沢は奥が深く、色々なルートがあるので、これからもマイペースで安全に登って行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人

コメント

はじめまして。
私の大好きな畦が丸のレポがあったので、コメントさせて頂きます。

新しい橋があったとのこと。昨夏の豪雨でいくつかの橋が流されたので、作り直したのでしょうね。丹沢は地盤も脆く、大雨の後は流域も変わることもあります。

不思議な花はミツマタといいます。枝が三又になっているからだそうです。あと1ヶ月もすれば、ボリュームある花が咲きます。丹沢以外でも、高尾の小仏に行くバス沿いでも見かけました。この春は見つけられるといいですね。

私は普段は投稿もせず、もっぱら皆さんのレポを楽しく読ませてもらっています。
これからも楽しく安全に登山をされますように。。
2017/2/18 16:48
Re: はじめまして。
kiyopoti様
コメントありがとうございます。
私も皆さんのレポートを拝見し、畦ヶ丸に行ってみようと、今日行ってみましたが、とても良い山行ができました。
あの花はミツマタと言うのですね、ありがとうございます!
高尾もよく行くので今度探してみます。
2017/2/18 17:24
畦ヶ丸
Haru_1964様 はじめまして
とても素晴らしい記録に見入ってしまいました
西丹沢の素晴らしさを再発見したような気持ちです。
2017/2/18 17:04
Re: 畦ヶ丸
kazika様
はじめまして、コメントありがとうございます!
西丹沢は初めてうかがいましたが、とても静かで私も魅入ってしまいました。
これからも色々と歩いてみたいです。
2017/2/18 17:26
ユーシンじゃなくても綺麗なブルー
Haru_1964さん、こんにちは。

この時期の西丹沢のレコは、雪景色がメインのものが多いですが、滝や水辺の写真が豊富で新鮮でした。
畦ヶ丸は未踏なので、ヤマメが見えるほど綺麗な水を見に、是非行ってみたいと思いました。

あと、山のパスタはちょっとオシャレで良いですね。
私はラーメン派ですが、パスタに比べてラーメンは何だかみすぼらしく見える(笑)ので、いつかパスタ派に宗旨替えするかもしれません。
2017/2/18 18:12
Re: ユーシンじゃなくても綺麗なブルー
ardisiaさん、はじめまして、コメントありがとうございます!
私もこの週末は雪山を歩きたかったのですが、昨日の春一番であきらめて、前から行ってみたかった西丹沢の畦ヶ丸にしてみました。
大月あたりの山々も好きで、滝子山というところも水が綺麗なところですが、また雰囲気が違って、丹沢の雰囲気が満喫できました。
パスタは、麺茹でて、ソースを混ぜるだけなので(^_^)、、、お恥ずかしいです。
2017/2/18 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら