伊吹山

日程 | 2017年02月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りがちの晴れ |
アクセス |
利用交通機関
東京からだと
電車、
バス
池袋駅東口の西武バスを22:10出発 米原駅に翌朝5:40頃に到着。 米原駅から近江長岡駅までJRで2駅です。 近江長岡駅はPASMO等使えないので現金で切符を買います。 PASMO等で入った場合、近江長岡駅で現金240円を支払い、JRの駅で入場記録を取り消してもらわないといけまん。 バスは登山口まで360円現金で支払います。 ジョイ伊吹までだと300円。 近江長岡駅から8:07発に乗りました。 平日だと始発が8:45になります。 乗車時間は13分でした。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間27分
- 休憩
- 1時間39分
- 合計
- 7時間6分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はとくになし。 山頂からの下りが勇気いるかも(笑) でも、雪が重くて滑らなかったので思ったほどこわくなかったです。 |
---|---|
その他周辺情報 | ジョイ伊吹にお風呂あります。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yamausagi718
前から伊吹山は登ってみたい山でした。
花の伊吹と言われてるお山。
でも、今回実家の法要があるのでついでに雪の伊吹山に登ることに。
聞きしに勝る急勾配にびっくりしながらも楽しく登ることが出来ました。
山頂以外は無風か吹いてもそよそよ程度。
曇りがちだったのも良かったです。
日焼け止めを忘れてしまったのでピーカンだったら大変な事になってたでしょうww
ぜひお花満開の時期に又登りたいです。
花の伊吹と言われてるお山。
でも、今回実家の法要があるのでついでに雪の伊吹山に登ることに。
聞きしに勝る急勾配にびっくりしながらも楽しく登ることが出来ました。
山頂以外は無風か吹いてもそよそよ程度。
曇りがちだったのも良かったです。
日焼け止めを忘れてしまったのでピーカンだったら大変な事になってたでしょうww
ぜひお花満開の時期に又登りたいです。
訪問者数:270人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 伊吹山 (1377.31m)
- 伊吹山六合目避難小屋 (980m)
- 伊吹山上野登山口 (220m)
- 伊吹登山口(三之宮神社前)バス停 (210m)
- 伊吹山五合目 (880m)
- 伊吹山八合目 (1220m)
- 伊吹山三合目 (720m)
- 伊吹山一合目(伊吹高原荘) (420m)
- 伊吹山二合目 (545m)
- 山頂周回道分岐・合流点 (1330m)
- 伊吹山四合目 (820m)
- 伊吹山七合目 (1080m)
- 日本武尊像(伊吹山) (1371m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント