記録ID: 1067363
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
霧氷を求めて昨年のリベンジ!三峰山
2017年02月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 729m
- 下り
- 712m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり 道はよく整備されており危険個所はありません 新道ルートは行程の2/3程はアスファルト道を歩くことになります。 御杖村観光協会による登山マップ(PDF) http://mitsue-kanko.jp/wp-content/uploads/2015/03/b7d5c1946cf6b1fc8f9de240cf846053.pdf |
その他周辺情報 | 近くにみつえ温泉『姫石の湯』あり 旅行村に車を停めておくとワイパーに割引券挟んでくれてます。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
フリース
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
1月は仕事が忙しくなかなか行けず久しぶりの遠出です。
今回は昨年暖冬で見れなかった三峰山の霧氷を見に行こうと計画
しかしここにきて前日は4月並みの陽気と雨、今日から冷え込みが戻ってくるとの予報ですが天気予報は曇り、霧氷見れるか半信半疑での出発でした。
しかし、今年は昨年と違い雪がたっぷり残っており雪山の雰囲気を満喫しつつお目当ての霧氷も見ることができ満足な山歩きでした。
下山は前回と違い新道ルートで下りたのですが新道峠から下り道の約2/3は林道のアスファルト道でちょっとがっかり、その代わり人気がないのか歩かれる方は少なくのんびり歩くにはいいかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する