ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1067532
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

入小沢ノ峰 - 残雪の三頭山巻き道(トラバース道)はお勧めしません。

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
13.2km
登り
1,206m
下り
1,225m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

所用時間合計 7時間49分

06:55 玉川キャンプ村入口
07:21 オマキ平ハイキングコース入口
07:36 尾根取り付き
08:34 余沢分岐
08:55 オマキ平東屋(小休止)
09:26 P1146
09:55 鶴峠分岐
(三頭山巻き道に約2時間)
11:44 鶴峠分岐
12:00 入小沢ノ峰
12:38 P1049
(途中でランチ約1時間)
14:09 P798
14:27 シンナシ尾根末端
14:44 玉川キャンプ村入口
天候 予報に反し、どんより&微風
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玉川キャンプ村入口の駐車場をお借りしました。
コース状況/
危険箇所等
登った尾根は、序盤の鬼急登を過ぎれば広葉樹林帯で明るい普通のVRです。途中から破線ルートに合流しますが、オマキ平(向山)から下は「通行不可」となっているようです。
下った尾根(シンナシ尾根)は、末端付近を除き特に危険な場所はなく(VR基準)、歩いていて飽きない尾根だと思いました。

本ルートの尾根筋には、1200m以上で多少残雪があるもののアイゼン等が必要な個所はありませんでした。
他方、三頭山巻き道ルートは、斜面から落ちた雪も含めザラメ状の積雪5〜30cm。一歩一歩着地を確認しながら進まないとバランスを崩します。狭いトラバース道なので滑落注意です。
その他周辺情報 上野原ICから鶴峠を通って駐車場所まで走りましたが、鶴峠から先の道路には凍結箇所がありました。カーブが連続する急な下り坂でもあり、たとえ冬タイヤでも最徐行(20Km以下)すべきでしょう。
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2017/04/30 00:12)
さて雪はまだあるかな?
橋を渡り「玉川キャンプ村」の看板の下を歩いて行きます。
2017年02月18日 06:55撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 6:55
さて雪はまだあるかな?
橋を渡り「玉川キャンプ村」の看板の下を歩いて行きます。
って、看板の下を通過後しばらくして「コッチは下山ルートじゃん」と気付き、R139に戻りました(汗)。この先、上野原方面に左折です。
2017年02月18日 07:13撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 7:13
って、看板の下を通過後しばらくして「コッチは下山ルートじゃん」と気付き、R139に戻りました(汗)。この先、上野原方面に左折です。
オマキ平(向山)ハイキングコース入口。ここまでの車道が凍結していて滑りました。
今回ここはスルー。
2017年02月18日 07:21撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 7:21
オマキ平(向山)ハイキングコース入口。ここまでの車道が凍結していて滑りました。
今回ここはスルー。
原始村を過ぎてすぐ、コンクリートが切れている場所から左の尾根に取り付きました。
2017年02月18日 07:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
2/18 7:33
原始村を過ぎてすぐ、コンクリートが切れている場所から左の尾根に取り付きました。
取り付き直後はたいてい急登ですが、ここは久しぶりの鬼急登。這うように登る。
2017年02月18日 07:37撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
2/18 7:37
取り付き直後はたいてい急登ですが、ここは久しぶりの鬼急登。這うように登る。
斜度が緩むと岩が出てくるが問題なし。
2017年02月18日 07:50撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
2/18 7:50
斜度が緩むと岩が出てくるが問題なし。
木を縫うように進む尾根は、けっこう好き。
2017年02月18日 08:04撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
2/18 8:04
木を縫うように進む尾根は、けっこう好き。
ん?看板らしきものが・・・
2017年02月18日 08:32撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 8:32
ん?看板らしきものが・・・
地図を確認すると、ここは破線ルートの分岐点のようだ。
展望台ってオマキ平(向山)のことかなぁ。
2017年02月18日 08:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
2/18 8:34
地図を確認すると、ここは破線ルートの分岐点のようだ。
展望台ってオマキ平(向山)のことかなぁ。
「メグスリノキ」?
いろんな木があるんだなぁ。
2017年02月18日 08:43撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
2/18 8:43
「メグスリノキ」?
いろんな木があるんだなぁ。
嫌いな木段を登ると、
2017年02月18日 08:48撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 8:48
嫌いな木段を登ると、
左手に東屋が。
せっかくなので休憩しよう。
2017年02月18日 08:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 8:53
左手に東屋が。
せっかくなので休憩しよう。
登って来た方向には「通行不可」の看板。
コッチからはダメなのね。(屁理屈)
2017年02月18日 08:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
2/18 8:54
登って来た方向には「通行不可」の看板。
コッチからはダメなのね。(屁理屈)
オマキ平(向山)には寄りませんでしたが、後で、案内板に展望台って書いてあったことを思い出しチョット後悔。
2017年02月18日 09:08撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 9:08
オマキ平(向山)には寄りませんでしたが、後で、案内板に展望台って書いてあったことを思い出しチョット後悔。
ここはもう一般登山道かな。
2017年02月18日 09:11撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 9:11
ここはもう一般登山道かな。
へェ〜、ココからも白沢方面に降りられるようです。
2017年02月18日 09:20撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 9:20
へェ〜、ココからも白沢方面に降りられるようです。
ルートからは外れるが、P1146に寄ってみた。
特になし。
2017年02月18日 09:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 9:26
ルートからは外れるが、P1146に寄ってみた。
特になし。
この辺は穏やかな登り。
2017年02月18日 09:30撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 9:30
この辺は穏やかな登り。
2017年02月18日 09:37撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 9:37
また木段。
2017年02月18日 09:44撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 9:44
また木段。
鶴峠への分岐点。
2017年02月18日 09:55撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 9:55
鶴峠への分岐点。
分岐があったのかなぁ。無意識に小焼山の巻き道に入ってしまった。
2017年02月18日 09:58撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
2/18 9:58
分岐があったのかなぁ。無意識に小焼山の巻き道に入ってしまった。
雪の残り方が嫌らしく、ここでチェーンスパイクを付けた。
2017年02月18日 10:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 10:03
雪の残り方が嫌らしく、ここでチェーンスパイクを付けた。
もはや小焼山の巻き道ではなく、三頭山の巻き道を歩いていると気付く。(まぁ、計画通りではあるんだけど)
2017年02月18日 10:21撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
2/18 10:21
もはや小焼山の巻き道ではなく、三頭山の巻き道を歩いていると気付く。(まぁ、計画通りではあるんだけど)
ヒェ〜、向こう(ヌカザス尾根)の斜面の横線まで続くのか!?
2017年02月18日 10:50撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
2/18 10:50
ヒェ〜、向こう(ヌカザス尾根)の斜面の横線まで続くのか!?
2〜3日前の踏み跡があるんだけど、足を入れると更に沈み重心が左右にずれるのでかなり厄介。
2017年02月18日 10:55撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
2/18 10:55
2〜3日前の踏み跡があるんだけど、足を入れると更に沈み重心が左右にずれるのでかなり厄介。
上から落ちてきた雪が斜面を作っていて、雪ごと滑らないか不安だった。
通過後撮影。
2017年02月18日 10:58撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
2/18 10:58
上から落ちてきた雪が斜面を作っていて、雪ごと滑らないか不安だった。
通過後撮影。
融けかかっているのではありません。単に落葉が雪を隠しているだけ。
2017年02月18日 11:31撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
2/18 11:31
融けかかっているのではありません。単に落葉が雪を隠しているだけ。
落葉の積もり具合から踏み跡の見当をつけて進む。
2017年02月18日 11:32撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 11:32
落葉の積もり具合から踏み跡の見当をつけて進む。
玉川源頭部を越えると雪はほぼ無くなった。
2017年02月18日 11:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 11:34
玉川源頭部を越えると雪はほぼ無くなった。
歩いてきた巻き道が良く見える。
いやー、参った参った。
2017年02月18日 11:44撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
2/18 11:44
歩いてきた巻き道が良く見える。
いやー、参った参った。
無事にヌカザス尾根に乗った。
2017年02月18日 11:44撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 11:44
無事にヌカザス尾根に乗った。
天国だね。
2017年02月18日 11:51撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
2/18 11:51
天国だね。
本日の最高峰、入小沢の峰にて。
ちなみに最高点は鶴峠分岐だったりする。
2017年02月18日 12:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
9
2/18 12:07
本日の最高峰、入小沢の峰にて。
ちなみに最高点は鶴峠分岐だったりする。
下山はココから西に延びる玉川右岸の尾根(シンナシ尾根というらしい)を下る。
2017年02月18日 12:11撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 12:11
下山はココから西に延びる玉川右岸の尾根(シンナシ尾根というらしい)を下る。
途中何度か作業道に出会うが、行き先が不明なので尾根筋を行く。
2017年02月18日 12:25撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 12:25
途中何度か作業道に出会うが、行き先が不明なので尾根筋を行く。
P1049。
2017年02月18日 12:38撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 12:38
P1049。
ランチ場所から雲がかかった大菩薩方面。(たぶん)
2017年02月18日 13:45撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
2/18 13:45
ランチ場所から雲がかかった大菩薩方面。(たぶん)
意外と飽きない尾根でした。
2017年02月18日 13:52撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
2/18 13:52
意外と飽きない尾根でした。
踏み跡あります。
2017年02月18日 13:57撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 13:57
踏み跡あります。
P798。
2017年02月18日 14:09撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 14:09
P798。
そろそろ末端かな。
2017年02月18日 14:25撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 14:25
そろそろ末端かな。
末端の写真を撮った後、カモシカがいることに気付いたんですが、偶然この写真に写り込んでいました。
(中央やや左、要拡大)
2017年02月18日 14:27撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
2/18 14:27
末端の写真を撮った後、カモシカがいることに気付いたんですが、偶然この写真に写り込んでいました。
(中央やや左、要拡大)
末端の手前20mくらいの場所から南側に降りた。状況によってはロープ推奨。
2017年02月18日 14:31撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2/18 14:31
末端の手前20mくらいの場所から南側に降りた。状況によってはロープ推奨。
支尾根にそって降りれば、
2017年02月18日 14:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 14:34
支尾根にそって降りれば、
あの「玉川キャンプ村」の看板裏に出ました。
祠があったので9円でお礼。
2017年02月18日 14:38撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
2/18 14:38
あの「玉川キャンプ村」の看板裏に出ました。
祠があったので9円でお礼。
「玉」の字の間から駐車場の車が見えた。
2017年02月18日 14:39撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
2/18 14:39
「玉」の字の間から駐車場の車が見えた。
右側のタイヤの階段から出て来た。
今日の雪道は楽しいとは言えなかったけど、尾根自体は悪くなかったので良しとしよう。
2017年02月18日 14:40撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
2/18 14:40
右側のタイヤの階段から出て来た。
今日の雪道は楽しいとは言えなかったけど、尾根自体は悪くなかったので良しとしよう。
撮影機器:

感想

雪山を求めて三頭山(の近く)に行ってきました。
えー、山頂に行かなかったの?と思われる向きもいらっしゃるでしょうが、このルートは誓って計画通りなのであります。ただね・・・
予定では、巻き道への分岐で写真を撮って「山頂に用はない」のコメントを付けたかったんですが、あろうことか分岐を見つけられないまま、気付いた時には既に巻き道を歩いていたという、何とも間抜けな真実がありました。山頂を目指していたらどうなったんでしょうねぇ。(笑)

さて今回のルート、ポイントは取り付きと巻き道、そしてシンナシ尾根です。

余沢からオマキ平(向山)まではハイキングコースがありますが、地形図で見ると今回登った尾根の方が本尾根に見えます。ヤマレコではレコが無いので「では遠慮なく私が」ということになりました。

巻き道を選択したのは、言うまでもなく雪目当てです。が、悪い予感が当たりました。最悪の雪崩には会いませんでしたが、斜面に付けられた狭い登山道の雪は、山側(右)は厚く谷側(左)は薄い嫌らしい残り方をしていました。小さな沢を越える場所では、滑り落ちた雪がそのまま斜面になっています。雪の多くはザラメ状なんですが、時々は固かったりして、、、かなり神経使いました。素直に山頂目指した方が楽しめたかもしれないなぁ、って行けなかったか。。。

シンナシ尾根は意外にも楽しめましたね。そこそこレコも上がっている尾根なので不安はなかったですが、尾根の様子が単調じゃないので飽きることなく歩くことができました。ランチした伐採地も、天気が良ければのんびり昼寝もできそうな明るい場所でした。

来週は一か月ぶりに帰省するため山には行けません。
いよいよ近場から雪は無くなるのかなぁ。でも、3月のドカ雪ってこともあるしなぁ。
そっか、雪に会いたければ那須の山に行けばいいんだ。チャンチャン。


えっと、あまり大事にするのはどうかと思うので、ココに目立たないようにこっそり書きますが、実は不幸にも入小沢ノ峰で財布を見つけてしまいました。(財布には名前などの情報はないので所有者と特定するのが意外と難しい、との駐在所の方の話から、レコに載せようと思って撮った写真や詳細は伏せることにします。)
少し前にすれ違ったあの人じゃないかと思っても、もう間に合いません。休憩中に登って来たパーティーに預けようかとも思ったのですが、相手も困るだろうからと思い直し話しませんでした。結局は下山後西原の駐在所に届け出ましたが、パーティーには預けずとも、拾ったこと、下山後に届けることだけでも話しておけば良かったなぁと後で思いました。
せっかく届けたことでもあるし、ちゃんと持ち主に戻ることを願っていますが、皆さん、山での落とし物には注意してくださいね。
落として困るのは自業自得ですが、拾ってしまった人にとってはただの迷惑です。(キッパリ (^^)v)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

すいません。自分も3回程・・・
こんにちは

すいません。自分も山で3回財布を無くしました。
そのうちの1回は目の前を転がり落ちて消えていく感じで・・・
もうとうに諦めていますが

27番目の写真!
こういう場所がヤバイです。
昨年の宗屋敷尾根の巻道で滑落したときもこんな感じでした。
雪で滑るんではなくて、雪の下の落葉が崩れる感じです。
しかし標高はそこそこあるのに見事に雪がないですね
10日あたりの気温が高い時に溶けてしまったのでしょうか?

そうですね。那須があるではないですか?
こちらはまだたんまりと残っていそうですね
2017/2/21 11:51
Re: すいません。自分も3回程・・・
ワルさん、

ほんともう、良く落としますよね。
でもワルさんの落とし物は、そうそう見つけられそうもないですけど。

楽しい雪ではなかったですが、私には欠かせない刺激でもあったので、そういう意味では決してつまらなかったわけでもなかったんですがね。雪の状態については、行く日が決まってるので運を天に任せるしかしょうがないです。

奥多摩にしろ奥武蔵にしろ、歩きやすい締まった雪質は、いつどこなら出会えるんだろう。辺見尾根の北側辺り?
ただ過去レコを見ると、3月でもけっこう雪降ってるし、まだまだ歩く気満々でおります。
2017/2/21 21:57
迷ったけど・・・
言おうかどうか迷ったけど、その財布オレのです
黒の二つ折りで皮っぽいやつでしょ

でも三頭山辺りは行ったことがないわ
読み方も最近覚えました

と、車のオイル交換忘れないでくださいネ! 
軽で5000kごとは走り過ぎですよ
2017/2/21 12:17
Re: 迷ったけど・・・
ビギさん、

西武秩父駅前の臭いがしたもんだから、そうじゃないかと思ったんだよね。(律儀に突っ込んでおきましょう。

丹沢とかもそうだけど、メジャーなルートを外せば意外と静かに歩けるんですよ。ただ、当然ながらアクセスに難あり、ではあるけど。
改めてビギさんのマップ見てみましたが、見事に奥武蔵命ですねぇ。
思うに、飲み屋を知らないだけなんじゃないかと。

オイルねぇ、気にして時々チェックしたりはしてるんだけど、次回の車検まで○○○カーズ埼玉と半年ごとの点検パックを契約していて、そのたびにオイル交換が付いてくるのでツイね。
でも、半年で5000kmは走ってないと思うけどなぁ。
2017/2/21 22:35
食わず嫌い
キノエさん、こんにちは。

奥多摩三山って、確か三頭山、御前山、大岳山でしたよね。何だか人が多い印象があり、どれも登ったことが無いんですよね。そんな人が多い三頭山にキノエさん???そこは何の何の、キノエさん節が炸裂する素晴らしい世界が広がっているという訳ですね。自分も食わず嫌いを直さないとイケマセン!😅💦

今年はもう雪は無いかも知れませんね。あと一週間で3月ですから。余りの豪雪も困りますが、やはり適度には降って欲しいです。あ、キノエさん書かれている通り、那須のお山があるじゃないですか。あそこは雪はたっぷりありますね!👍👍👍
2017/2/21 18:04
Re: 食わず嫌い
タケシさん、

奥多摩三山、歩いてないなんて意外ですね。私はしっかり歩いてます。
時期にもよりますが、確かに山頂はそれなりに人はいますね。三頭山は特に。でも平日を狙って笹尾根を下からガッツリなんて、タケシさん向きじゃないかなぁ。

はい、向こうならGWでも残雪ありますから、その点はうれしいかも。
でも、南関東でもまだ雪は降りますよ、きっと。うまいこと出陣の前日に降ってくれたりしたら最高なんですけどなかなかねぇ。。。
2017/2/21 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら