記録ID: 1068420
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山 宝塚~新神戸 遠かった…疲れた。
2017年02月19日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 1,474m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:18
距離 29.5km
登り 1,474m
下り 1,488m
8:31
34分
スタート地点
16:49
ゴール地点
本当は再度公園でお茶飲んで元町から帰ろうと思っていましたが、めげました。
ブラタモリ方向に変更。
ブラタモリ方向に変更。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、白い部分もあります。特に北側の道。滑り止めまでは入りませんでした。 持っていましたが、使わずに登山出来ました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
ネックウォーマー
アイゼン
水筒(保温性)
GPS
時計
サングラス
カメラ
携帯椅子 |
---|---|
備考 | 昼食忘れた… |
感想
穏やかに晴れそうだったので、雪山と迷いましたが昨日のブラタモリの印象が強かったので、六甲を東側から縦走路沿いに摩耶山まで行って考える予定でスタート。
宝塚からは初めて歩く。今日は一人なので、できる限りシャカシャカ行ってみよう。
スタートして食べ物を買っていない事にすぐ気づいた…なんかあるやろと気にせず歩く。でも何もない、腹減った、一人なのでレストランやだな、5時間過ぎてようやくお店見つけて食事に有り付く。元気出ました。
最近、公私ともに忘れ物多すぎ。前回は靴下忘れて普通の靴下で靴ガバガバ状態。
今回はお腹グーグーでした。反省…出来ていない。
摩耶山から西は何十度も歩いているので安心度が高いが、総距離が長過ぎてかなり飽きてしまった。後半は何度も休憩。先がわかるので疲れも増してさらに休憩。
久しぶりのトエンティクロスは遠かった。
だいぶ長く歩いたので疲れました。膝も張っています。
須磨まではとても行けそうにない。長い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人