ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

櫟山・栗ノ木洞・鍋割山・塔ノ岳

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
16.5km
登り
1,536m
下り
1,514m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:24 寄
08:17 林道交差点
09:02 櫟山(〜09:10)
09:27 栗ノ木洞(〜09:30)
09:51 後沢乗越
11:05 鍋割山(〜11:40)
12:11 小丸
12:38 大丸
12:53 金冷し
13:20 塔ノ岳(〜13:55)
14:11 金冷し
14:25 花立山荘(〜14:30)
15:00 堀山の家
15:45 見晴茶屋
16:24 大倉
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急新松田駅下車、新松田発寄行きバス07:53−07:17寄着
帰り:大倉発渋沢駅行きバス
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無いですが、鍋割山稜、大倉尾根共に泥濘が酷いです。
新松田駅からの始発バスにて終点・寄へ。
2017年02月19日 07:29撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 7:29
新松田駅からの始発バスにて終点・寄へ。
しばらくは一般道を上がります。
2017年02月19日 07:34撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 7:34
しばらくは一般道を上がります。
火の見櫓?
2017年02月19日 07:37撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 7:37
火の見櫓?
寄はこの時期、ロウバイまつりが行われていますが、今年は咲くのが早かったようですね。
2017年02月19日 07:45撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 7:45
寄はこの時期、ロウバイまつりが行われていますが、今年は咲くのが早かったようですね。
こちらは綺麗でした。
2017年02月19日 07:47撮影 by  NEX-5, SONY
6
2/19 7:47
こちらは綺麗でした。
枝のみ。
2017年02月19日 07:49撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 7:49
枝のみ。
左から来て右に上がります。
2017年02月19日 07:50撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 7:50
左から来て右に上がります。
この辺は茶畑の脇を上がってゆきます。
2017年02月19日 07:53撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 7:53
この辺は茶畑の脇を上がってゆきます。
もうこんなに上がってきた。
2017年02月19日 07:55撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 7:55
もうこんなに上がってきた。
お茶の葉が朝日を浴びる。
2017年02月19日 07:59撮影 by  NEX-5, SONY
3
2/19 7:59
お茶の葉が朝日を浴びる。
いつも思うのですが、茶畑ってアートですよね。
2017年02月19日 08:01撮影 by  NEX-5, SONY
6
2/19 8:01
いつも思うのですが、茶畑ってアートですよね。
この鹿柵から登山道です。
2017年02月19日 08:03撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 8:03
この鹿柵から登山道です。
また鹿柵。
2017年02月19日 08:19撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 8:19
また鹿柵。
ここは左へ。
2017年02月19日 08:23撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 8:23
ここは左へ。
林道との交差点。階段を上がります。
2017年02月19日 08:25撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 8:25
林道との交差点。階段を上がります。
寒いですが空気の澄んだ樹林帯を進みます。
2017年02月19日 08:42撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 8:42
寒いですが空気の澄んだ樹林帯を進みます。
そしてここが櫟山。山頂は広いです。
2017年02月19日 09:10撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 9:10
そしてここが櫟山。山頂は広いです。
まだ810m。
2017年02月19日 09:11撮影 by  NEX-5, SONY
3
2/19 9:11
まだ810m。
自撮り。
2017年02月19日 09:29撮影 by  NEX-5, SONY
3
2/19 9:29
自撮り。
なだらかに進みますが、この後に少し登り返します。
2017年02月19日 09:31撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 9:31
なだらかに進みますが、この後に少し登り返します。
そして栗ノ木洞。山頂は樹林帯で景観はありません。
2017年02月19日 09:35撮影 by  NEX-5, SONY
3
2/19 9:35
そして栗ノ木洞。山頂は樹林帯で景観はありません。
ここまでは登山者も少なく、とても静かに歩けました。
2017年02月19日 09:37撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 9:37
ここまでは登山者も少なく、とても静かに歩けました。
一旦、大きく降り返します。
2017年02月19日 09:39撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 9:39
一旦、大きく降り返します。
遠くに見える鍋割山稜。
2017年02月19日 09:40撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 9:40
遠くに見える鍋割山稜。
後沢乗越。二俣から登ってきた登山者と合流するため、ここから急に人が増えます。
2017年02月19日 09:58撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 9:58
後沢乗越。二俣から登ってきた登山者と合流するため、ここから急に人が増えます。
そして鍋割南陵は山頂までの長い登りに。
2017年02月19日 10:16撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 10:16
そして鍋割南陵は山頂までの長い登りに。
1000m。
2017年02月19日 10:27撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 10:27
1000m。
あとチョイ。
2017年02月19日 10:51撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 10:51
あとチョイ。
鍋割山到着。これを食べるために登ってきた!宇宙イチ美味い鍋焼きうどん。いただきまーす。
2017年02月19日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
11
2/19 11:23
鍋割山到着。これを食べるために登ってきた!宇宙イチ美味い鍋焼きうどん。いただきまーす。
鍋割山荘さん、本日もご馳走様でした。
2017年02月19日 11:36撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 11:36
鍋割山荘さん、本日もご馳走様でした。
そして絶景かな、富士山。良い見晴らしでした。
2017年02月19日 11:40撮影 by  NEX-5, SONY
9
2/19 11:40
そして絶景かな、富士山。良い見晴らしでした。
湘南方面。
2017年02月19日 11:45撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 11:45
湘南方面。
南アルプス方面。
2017年02月19日 11:46撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 11:46
南アルプス方面。
鍋割山稜を東へ。
2017年02月19日 12:17撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 12:17
鍋割山稜を東へ。
小丸尾根は通行止めになっています。
2017年02月19日 12:29撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 12:29
小丸尾根は通行止めになっています。
大丸。
2017年02月19日 12:46撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 12:46
大丸。
ああ、気持ちいい。
2017年02月19日 12:53撮影 by  NEX-5, SONY
5
2/19 12:53
ああ、気持ちいい。
積雪箇所は殆ど無いですが、泥濘はずっとこんな感じで酷いものでした。
2017年02月19日 12:57撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 12:57
積雪箇所は殆ど無いですが、泥濘はずっとこんな感じで酷いものでした。
金冷しを過ぎて、あと少し。
2017年02月19日 13:10撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 13:10
金冷しを過ぎて、あと少し。
階段ラスト。
2017年02月19日 13:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 13:23
階段ラスト。
塔ノ岳着。
2017年02月19日 14:00撮影 by  NEX-5, SONY
5
2/19 14:00
塔ノ岳着。
ここでは珈琲ブレイク。
2017年02月19日 13:40撮影 by  NEX-5, SONY
5
2/19 13:40
ここでは珈琲ブレイク。
長閑にお茶タイム。
2017年02月19日 13:57撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 13:57
長閑にお茶タイム。
鍋割であんなに綺麗に見えた富士山も隠れてしまいました。
2017年02月19日 13:57撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 13:57
鍋割であんなに綺麗に見えた富士山も隠れてしまいました。
大山方向。雲がいい感じ。
2017年02月19日 14:01撮影 by  NEX-5, SONY
3
2/19 14:01
大山方向。雲がいい感じ。
日曜ですが人は少なめ。猫ちゃんには今日も逢えず。
2017年02月19日 14:03撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 14:03
日曜ですが人は少なめ。猫ちゃんには今日も逢えず。
大倉尾根を下山。金冷し先の登り返し箇所、数年前までは右の階段からでしたが、もうこんなに朽ちてしまってますねぇ。
2017年02月19日 14:20撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 14:20
大倉尾根を下山。金冷し先の登り返し箇所、数年前までは右の階段からでしたが、もうこんなに朽ちてしまってますねぇ。
眼下に見下ろす秦野市街地。
2017年02月19日 14:27撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/19 14:27
眼下に見下ろす秦野市街地。
花立山荘はクローズになっていました。おしるこでも頂こうかと思ったけど。
2017年02月19日 14:36撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 14:36
花立山荘はクローズになっていました。おしるこでも頂こうかと思ったけど。
花立直下の長い階段。ここは必ず1枚撮りますね。
2017年02月19日 14:37撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 14:37
花立直下の長い階段。ここは必ず1枚撮りますね。
堀山の家もひっそりでした。
2017年02月19日 15:08撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 15:08
堀山の家もひっそりでした。
ここも新緑の時期は撮影スポット。
2017年02月19日 15:11撮影 by  NEX-5, SONY
3
2/19 15:11
ここも新緑の時期は撮影スポット。
塔ノ岳も大倉尾根も、いつもより人少なし。ノンビリ下ります。
2017年02月19日 15:48撮影 by  NEX-5, SONY
2/19 15:48
塔ノ岳も大倉尾根も、いつもより人少なし。ノンビリ下ります。
今年初めてのクリステルさん。あけましておめでとうございます。
2017年02月19日 16:23撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 16:23
今年初めてのクリステルさん。あけましておめでとうございます。
今年初めてのキャサリンさん。あけまして・・・。
2017年02月19日 16:23撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/19 16:23
今年初めてのキャサリンさん。あけまして・・・。
数本ですが梅の木が綺麗でした。
2017年02月19日 16:28撮影 by  NEX-5, SONY
4
2/19 16:28
数本ですが梅の木が綺麗でした。
いつものように大倉でゴール。いつの間にか朝とは全く違う曇り空に。
2017年02月19日 16:32撮影 by  NEX-5, SONY
3
2/19 16:32
いつものように大倉でゴール。いつの間にか朝とは全く違う曇り空に。
撮影機器:

感想

先月が箱根の旧街道ハイクで、今回は今年初めての丹沢です。表尾根周辺の一般ルートでまだ歩いてないルートは・・・と探したところ、そういえば櫟山と栗ノ木洞はまだ未踏だったなぁと思い、いつもの鍋割、塔ノ岳と併せての縦走ルートにしてみました。

寄から櫟山、栗ノ木洞まではこの時期ということもあるでしょうが、かなり登山者少な目にて静かに登ることができました。このルートもなかなか良いですね。鍋割山は賑わっていましたが、それでも鍋焼きうどんの待ち時間も10分程度。いつだったか1時間待ちと言われて諦めた時に比べればまだ全然です。週末に待たずに鍋焼きうどんが食べたければ、冬に行くのがやはりいいかもですね(そういえば真夏の時期は来たことがないので分かりませんが)。

鍋割山稜、大倉尾根共に雪解けの泥濘が酷くて参りました。最初はうまく除けて通ったりしてましたが、そのうちもう無駄だということが分かり(笑)、普通にズボズボ足を入れてしまっていました。しかし皆さんのレポで見ていた数日前までの積雪はほとんど無し。これからまた再び積もることはあるのでしょうかね。今回も長丁場でしたが、ノンビリと落ち着いた良い登山が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

鍋焼きうどん。。。
おいしそうですねえ(@ ̄ρ ̄@)
私たちが以前鍋割山に行った時は、うどん待ちの列ができていて、諦めました。
未だに心残りです。。。
ドリップコーヒーもおいしそうですねえ。おやつ係は私なので思案中です。
2017/2/19 23:07
Re: 鍋焼きうどん。。。
maamさん、こんばんは。
はい、ここの鍋焼きうどんはいつ来てもハイクオリティ。本当に美味しいです。時期が時期だと確かに1時間以上待たされる日ありますが、もし待っている人が山荘の中だけくらいであれば、少々人が多くてもすぐ作ってくれるので意外と待たないんですよ。今日は私の前に10人分以上の注文待ちがありましたが、10分くらいで出来ましたし。ぜひ再チャレンジしてください

珈琲、その場で豆を挽くようになってから楽しみがまた1つ増えましたが、今使っているシェラカップがチタン製で早めに飲まないとすぐ冷めてしまうので、ちょっと考えないといけないなーと思っています。
2017/2/19 23:27
久し振りの名物うどん!
前半の、満開の梅?や茶畑の風景がこれから山へ入って行くのに、テンションが上がりそうな感じでイイですね。
(バス停〜登山道までは分岐が多そうな感じの様ですね。)
櫟山と栗ノ木洞の区間は逆ルートで歩いた事が有りましたが、登り返しが意外ときつかったですが、誰も居なくて静かなルートだった印象でした。
そして、あの宇宙一ウマイうどん!を久し振りに食べれて、さぞかし美味しかった事と思います。
ryoさんの登山と言えば、やはり珈琲ブレイクが印象的ですね。
(最近私は、山専ボトルに熱い午後ティーを入れて行きます。でも山で飲むならやっぱり珈琲ですよね。)
稜線等の積雪はもう無さそうでしたが、その代わり泥んこ祭り状態の様で大変だったと思います。
今回歩かれたルートは結構アップダウンが有って意外と大変ですよね。
でもこの日は登山日和の様でしたので、久しぶりの丹沢は楽しかったのではないでしょうか。
ロングルートお疲れ様でした!。
2017/2/20 0:00
Re: 久し振りの名物うどん!
kazさん、どもどもです。寄から櫟山へ向かう(登山道に入る前の)道はのどかでいい感じですね。梅ももうチョイ時期がバッチリだったら尚良かったでしょうが、今年は例年より全然早いみたいですね。栗ノ木洞は後沢乗越までが結構下った印象なので、あれを登りに使うのは疲れそうです。でも後沢から鍋割も大倉尾根ほどではないですが、延々の登りで骨が折れますねー。鍋割南陵ルートは登山初心者の人もいつも多いですよね。今回もガンガンとハイペースで飛ばして登ってたかと思えばちょっと先でウンザリした顔で大休止してるグループとかを見かけました。結局、のんびりダラダラ歩いてた私の方が早く山頂に着いてしまいましたが  でも登山の苦しさを味わったあとにうどんが待っているのですから、よい経験と思い出になることでしょうね。
2017/2/21 0:29
鍋割山だったのですね♪
私も栗ノ木洞と櫟山は未踏だったので本当は金曜日に歩きたかったですし
計画書もそのように作ったんですが、金曜の後半は風が強くなってきて危ないから
残念だけど行くのをやめました いつか歩いてみたいです!
鍋割山に着いたのが11時では凄く待たされたのでは?と思いましたが
10分くらいだったのなら良かったですね
小屋のご主人の草野さんが金曜の17:30からテレビ朝日で放映されて
私の自宅で友人達が見ていて、タイムリーだ!と喜んでました(*^o^*)
うどんを作る準備や、若い頃にヒマラヤ登山したとか紹介されてたようです!
2017/2/20 20:53
Re: 鍋割山だったのですね♪
popieさんもまだ櫟と栗ノ木は未踏だったんですね。これだけ人気のある丹沢エリアですが、その登山口の中でも寄はいつもとても地味で人も少ないですよね。鍋割と絡めるにしても何度か登り返さないといけないしで、計画を立てづらいというのも一因かもですね。でも静かに存分に歩けますし、良いルートだなーと思いました。ぜひ行かれてみて下さい。これから暖かい時期になると週末の11時台から13時頃まではうどんの注文ピークがずっと続くのでしょうね。草野さん、またTV出られてたんですねー。かつては相当に難易度の高い山に登られていたそうで…。あの物凄い歩荷姿もそうした経験で培われたのでしょうね。そういえば以前は週末でも人の少ない日は気軽に世間話に応じてくれてましたが、もう最近はご多忙過ぎてそんなどころでは無いですね
2017/2/21 0:52
ryo555さん、こんにちは♪
丹沢周回お疲れ様です。雪解けで歩きにくそうでしたね( ;∀;)
しかし、冬はすっきりしていて展望が素晴らしそう〜
新緑の季節になったら丹沢歩きたいです!
鍋焼きうどんいいですね〜(^^)2年前の春休みには娘と食べました。
天気が悪く雨の登山になってしまったのに、鍋割山荘は賑わっていて、10分〜20分待ちでした。
鍋割山〜塔ノ岳の稜線が好きなんですが、たどり着くまでの道のりを思うと…(^-^;
2017/2/21 8:39
Re: ryo555さん、こんにちは♪
mamyさん、こんばんは。3ヶ月ぶりの丹沢でした。ホント、この時期は昼過ぎあたりの時間帯から凍結した土が溶けてグチャグチャになってしまいますねぇ  そういう厄介な足場を差し引いてもお天気も良く、気持ちのいい登山が出来ました。
鍋焼きうどん、mamyさんもお嬢さんも体験済みだったのでしたね。何台もコンロが置いてあってどんどん作ってくれるので、賑わってても意外と待たないんですよね。それでも1時間待ちとかの場合はもうどうしようもない殺人的な混雑日なので、私もこれまで何度か諦めたことがありました。鍋割も塔も確かに辿り着くには結構大変ですよね〜。でもmamyさんご一家は娘さんも含めて皆さん急登をモノともしないご健脚揃いなので、ぜひタマには足を伸ばされてみて下さい
2017/2/21 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら