記録ID: 1069843
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 〜普通に神社のとこから〜
2017年02月21日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 6:33
距離 9.4km
登り 1,148m
下り 1,178m
16:27
ゴール地点
天候 | ほとんど曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
元スキー場からは雪。 トレースはほとんど消えてた。 |
写真
感想
ってなことで普通に神社とこから伊吹山に登りました。
夜中から明け方にかけて雪が降ったようでした。
たまーに埋まるけど、ふかふかの部分とガチガチの部分が混ざってて、
ちょっと歩きづらかったです。
出発も遅いしコンディションもよくなかったので頂上まで登れなくてもいいやくらいの気持ちで登っていきましたが、登れてよかったです。
さて、問題はここからです。
頂上のタケルくんに手を合わせてとりあえず寒いからとっとと降りようってなことで、ヒップそりで滑走できるとこまで行って、アイゼンしまってポールしまって準備オッケー。
かなり斜面は急だけど、もふもふのところは前に雪がたまっていい感じのスピードで降りていけた。
しかし、ガリガリの上にもふもふのところはスピードがですぎてしまって、
10mほど滑落した。
っといってもまたもふもふのところまで滑り落ちたら止まるのはわかってたから大丈夫だけどね\(^o^)/
問題はそこじゃないんです。
斜面が緩い箇所でガリガリのところを無理やり滑っていたら、お尻の下からなにやら「バキッ」っという音が。
ま、まさかっっっっっ!?\(◎o◎)/!
ヒップそり、割れました…がびーん
最後の2合目のところをヒップそりで滑走するのを楽しみにしてたのに、とても悲しい気持ちになりました。
なにより、なんだかんだで結構役に立ってたヒップそりが割れてしまって、とても悲しい気持ちになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する