ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1070890
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山御殿場太郎坊洞門歩き 109

2017年02月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:04
距離
24.2km
登り
2,519m
下り
2,490m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:12
休憩
2:53
合計
18:05
3:41
26
スタート地点
4:07
4:09
13
4:22
4:24
82
5:46
5:49
232
9:41
9:53
33
10:26
10:54
84
12:18
12:40
81
14:01
14:17
0
14:17
14:22
0
14:22
14:47
33
15:20
15:26
7
15:33
15:38
11
15:49
16:02
25
16:27
16:34
15
16:49
17:04
21
17:25
17:29
17
17:46
17:46
4
17:50
17:51
5
17:56
17:57
34
18:31
18:33
16
18:49
18:53
135
21:08
21:08
38
21:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
気温を感じるほどの余裕は無かった感
1
気温を感じるほどの余裕は無かった感
風はいつもの厳冬期
風はいつもの厳冬期
登山者に出会うことは無かった
おおむね気圧配置図通りで 上部は風強く 時折 晴れ間もあったが ホワイトブリザード
1
登山者に出会うことは無かった
おおむね気圧配置図通りで 上部は風強く 時折 晴れ間もあったが ホワイトブリザード
雪降りの中の県道を 水ヶ塚公園から太郎坊洞門まで歩いて終了
1
雪降りの中の県道を 水ヶ塚公園から太郎坊洞門まで歩いて終了
寝坊
雪が降る気配は無かった
2017年02月24日 03:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 3:42
寝坊
雪が降る気配は無かった
土砂れており鳥居下部も埋まっていた
2017年02月24日 04:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 4:08
土砂れており鳥居下部も埋まっていた
鳥居左手にあった案内標識
2017年02月24日 04:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 4:09
鳥居左手にあった案内標識
大石茶屋手前 土砂れて
2017年02月24日 04:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 4:13
大石茶屋手前 土砂れて
アイゼンは次郎坊に辿り着く中盤で装備
2017年02月24日 05:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 5:52
アイゼンは次郎坊に辿り着く中盤で装備
雪降り
この時は 夜明けの気圧変化による一時的なものではと思っていた
2017年02月24日 06:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 6:12
雪降り
この時は 夜明けの気圧変化による一時的なものではと思っていた
御来光は不発
2017年02月24日 06:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 6:22
御来光は不発
ホワイトブリザード
2017年02月24日 06:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 6:22
ホワイトブリザード
ピッケル変更 縦走用はやめた
今回からアイスアックスも持参トランゴのラプター
2017年02月24日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/24 7:44
ピッケル変更 縦走用はやめた
今回からアイスアックスも持参トランゴのラプター
今回はブル登山道を避け 少々須走寄りから標高稼ぎ
新6小屋上部から登山道経由へ
2017年02月24日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 8:35
今回はブル登山道を避け 少々須走寄りから標高稼ぎ
新6小屋上部から登山道経由へ
本来なら宝永山が見られる場所
2017年02月24日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 9:27
本来なら宝永山が見られる場所
GARMINのGPSを持参してるため問題無し
2017年02月24日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 9:37
GARMINのGPSを持参してるため問題無し
早くもここらから蒼氷出現
2017年02月24日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 10:08
早くもここらから蒼氷出現
7合目 日ノ出館
この辺りからは時折 晴れ間も見られるように
2017年02月24日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 10:33
7合目 日ノ出館
この辺りからは時折 晴れ間も見られるように
この後 直登
7.9合目の赤岩館は経由しない
2017年02月24日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 10:33
この後 直登
7.9合目の赤岩館は経由しない
気が抜けない箇所
晴れ間 ホワイトブリザードの繰り返し の中 確実に標高を稼ぐ
2017年02月24日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 11:23
気が抜けない箇所
晴れ間 ホワイトブリザードの繰り返し の中 確実に標高を稼ぐ
視界が良く 風も弱ければ そのまま長田尾根に取り付いても良かったが 念の為 8合目見晴館へ
2017年02月24日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 12:12
視界が良く 風も弱ければ そのまま長田尾根に取り付いても良かったが 念の為 8合目見晴館へ
思ったよりも時間がかかり 8合目 見晴館
2017年02月24日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 12:26
思ったよりも時間がかかり 8合目 見晴館
視界が開けた長田尾根
2017年02月24日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/24 12:26
視界が開けた長田尾根
合掌
2017年02月24日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 12:30
合掌
大弛
アイスアックスを使用すれば良いのだが 今回の天候では自信が無いためやはり長田尾根へ
2017年02月24日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/24 12:31
大弛
アイスアックスを使用すれば良いのだが 今回の天候では自信が無いためやはり長田尾根へ
24日 下界からは富士山はあまり見られなかったのでは?
2017年02月24日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 12:31
24日 下界からは富士山はあまり見られなかったのでは?
富士宮側は雪雲が
2017年02月24日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 12:31
富士宮側は雪雲が
富士の芸術
2017年02月24日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/24 12:35
富士の芸術
芸術
2017年02月24日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 12:35
芸術
風除け1?
2017年02月24日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 12:49
風除け1?
風が強烈
2017年02月24日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 12:50
風が強烈
着実に
2017年02月24日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 13:17
着実に
標高を
2017年02月24日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 13:18
標高を
稼ぎ
2017年02月24日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 13:18
稼ぎ
風除け?
2017年02月24日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 13:21
風除け?
この辺りは もう アチコチから強烈な風を浴びて戸惑った
2017年02月24日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 13:42
この辺りは もう アチコチから強烈な風を浴びて戸惑った
慎重に
2017年02月24日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 13:42
慎重に
ようやく長田尾根頂上
2017年02月24日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/24 13:52
ようやく長田尾根頂上
凄まじい大気の轟音
2017年02月24日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 13:52
凄まじい大気の轟音
今年5回目のチャレンジでようやく頂上
2017年02月24日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
2/24 13:58
今年5回目のチャレンジでようやく頂上
剣ヶ峰方面
2017年02月24日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/24 13:59
剣ヶ峰方面
下界は雪雲
2017年02月24日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 13:59
下界は雪雲
この後は リベンジ
前回2月16日富士宮9.5合目から山頂アタック時で ブルって撤退した時のリベンジ
2017年02月24日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 14:01
この後は リベンジ
前回2月16日富士宮9.5合目から山頂アタック時で ブルって撤退した時のリベンジ
ガチガチ
2017年02月24日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 14:02
ガチガチ
御殿場大弛側へ
2017年02月24日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 14:02
御殿場大弛側へ
準備
ピッケルはシャフトカーブのpetzl製 アイスアックスはトランゴのラプター
2017年02月24日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/24 14:07
準備
ピッケルはシャフトカーブのpetzl製 アイスアックスはトランゴのラプター
浅間さんで2礼2拍1礼し合掌
ようやく初詣参拝
2017年02月24日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/24 14:20
浅間さんで2礼2拍1礼し合掌
ようやく初詣参拝
リベンジ前の富士宮側
登りよりも下山の方が難しいので 9.5まで下山をキッチリクリアしリベンジ
2017年02月24日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/24 14:21
リベンジ前の富士宮側
登りよりも下山の方が難しいので 9.5まで下山をキッチリクリアしリベンジ
最後の浅間さまかもしれないので もう一度願掛け
須山口経由で水ヶ塚公園まで下山し 太郎坊洞門まで歩く予定
2017年02月24日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/24 14:21
最後の浅間さまかもしれないので もう一度願掛け
須山口経由で水ヶ塚公園まで下山し 太郎坊洞門まで歩く予定
剣ヶ峰方面
この後 富士宮側9.5合目へリベンジ開始
2017年02月24日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 14:26
剣ヶ峰方面
この後 富士宮側9.5合目へリベンジ開始
リベンジ成功
頂上から岩場下部までは ダガーポジション
左手アイスアックス 右手petzlピッケルを突き刺し アイゼンはフロントポインティングで行動
2017年02月24日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/24 15:22
リベンジ成功
頂上から岩場下部までは ダガーポジション
左手アイスアックス 右手petzlピッケルを突き刺し アイゼンはフロントポインティングで行動
幾度が風に煽られたが アイスアックスがあるだけで全然安心感が違った
2017年02月24日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 15:22
幾度が風に煽られたが アイスアックスがあるだけで全然安心感が違った
気が抜けない下山が続く
2017年02月24日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 15:26
気が抜けない下山が続く
蒼氷だらけ
2017年02月24日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 15:26
蒼氷だらけ
命を預けたピッケルとアイスアックス
2017年02月24日 15:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/24 15:36
命を預けたピッケルとアイスアックス
富士の芸術
2017年02月24日 15:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/24 15:41
富士の芸術
8合目
この辺りからはホワイトブリザードに
2017年02月24日 15:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 15:59
8合目
この辺りからはホワイトブリザードに
8合目小屋
2017年02月24日 15:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 15:59
8合目小屋
元7合目
まだまだ気が抜けない箇所多
2017年02月24日 16:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 16:28
元7合目
まだまだ気が抜けない箇所多
普段ならば 宝永山が右下手に見えている
2017年02月24日 16:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 16:28
普段ならば 宝永山が右下手に見えている
2017年02月24日 16:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 16:34
2017年02月24日 16:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 16:34
新7小屋
2017年02月24日 16:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 16:52
新7小屋
完全ホワイトブリザード状態に
GPSがあるので心配は無いが足元に注意
2017年02月24日 17:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 17:13
完全ホワイトブリザード状態に
GPSがあるので心配は無いが足元に注意
6合目
18時頃に視界が暗くなるので 宝永稜線に出なくては
2017年02月24日 17:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 17:27
6合目
18時頃に視界が暗くなるので 宝永稜線に出なくては
山頂方面
完全ホワイトブリザード
翌日の富士山は真っ白なはず
2017年02月24日 17:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 17:27
山頂方面
完全ホワイトブリザード
翌日の富士山は真っ白なはず
宝永稜線
阿鼻叫喚状態
2017年02月24日 17:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 17:46
宝永稜線
阿鼻叫喚状態
想像以上に降り積もっていた
2017年02月24日 17:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 17:51
想像以上に降り積もっていた
御殿庭 ワカン装備じゃないとズボズボ
2017年02月24日 18:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 18:27
御殿庭 ワカン装備じゃないとズボズボ
ズボズボ
2017年02月24日 18:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 18:33
ズボズボ
雪がやまない
2017年02月24日 18:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 18:51
雪がやまない
GPSがあるので迷うことは無いが ありがたや 道標ロープに感謝
2017年02月24日 18:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 18:54
GPSがあるので迷うことは無いが ありがたや 道標ロープに感謝
この辺りからはアイスバーンの上に雪が積もってるので滑りやすくなる 注意
2017年02月24日 19:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 19:55
この辺りからはアイスバーンの上に雪が積もってるので滑りやすくなる 注意
須山口出口
山頂方面に向かって2礼2拍1礼し感謝 ここから太郎坊洞門まで歩
2017年02月24日 20:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/24 20:36
須山口出口
山頂方面に向かって2礼2拍1礼し感謝 ここから太郎坊洞門まで歩
下界もいつの間にか雪積もり
2017年02月24日 20:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/24 20:43
下界もいつの間にか雪積もり
スタスタ 時々ユルユルジョギングしながら太郎坊洞門へ
2017年02月24日 21:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/24 21:12
スタスタ 時々ユルユルジョギングしながら太郎坊洞門へ
到着
2017年02月24日 21:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/24 21:50
到着
車が雪に
今回の山行終了
最後まで目を通していただき ありがとうございますm(__)m
2017年02月24日 21:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
2/24 21:51
車が雪に
今回の山行終了
最後まで目を通していただき ありがとうございますm(__)m
撮影機器:

感想

今年に入って5回目チャレンジ ようやく頂上で初詣 頂上109

縦走用のピッケルは使用禁止にし、
今回から冬場は シャフトカーブのpetzlピッケルと アイスアックス(トランゴのラプター)持参装備

前回2月16日 水ヶ塚須山口歩き9.5合目で撤退のリベンジのため
下山は富士宮口側へ

風に煽られながらの核心部分の下山は 9.5合目までALLダガーポジションでアイスアックスも使用
アイゼンは縦爪デュアルのpetzlのリンクス 時々フロントポインテイングで確実に標高を下げ 無事クリア 成功した

※詳細は後々に※

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら