記録ID: 1071848
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
毛無山〜雨ヶ岳
2017年02月25日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:39
距離 10.0km
登り 1,288m
下り 1,211m
14:19
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雪 下山する頃になって富士山が見えるなど。(´;ω;`) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
麓〜毛無山:昨日の降雪で、1500m付近から上が積雪が1cm位。 根原〜雨ヶ岳:同上 積雪量は少ないので何ともないのだが、雪の下がツルツルの氷なので、登りはともかくとして、下りが大変よく滑り、危険。下りはチェーンアイゼン使用。 毛無山〜雨が岳:積雪は深くても足首程度。風に吹かれてよく締まっており、歩きやすい。ところどころ凍結箇所あり。 |
写真
やっとタカデッキついたー!と思ったら、あらやだ、奥さん、これは先週来た雨ヶ岳の山頂じゃないですか。Σ(゜Д゜) CT的にタカデッキに到達する時間だったのだが、、、。タカデッキどこ行ったタカデッキ^^;
撮影機器:
感想
集中してこの界隈に来ていましたが、
やっと毛無山〜雨ヶ岳を縦走することが出来ました。
ほんとに嬉しい。大満足です。
あいにくのお天気で稜線の上では全く見えなかったけど、
下山する頃には富士山が姿を現してくれて嬉しかった。
自転車をデポって回収するプランは、思ったより距離が長く(7.5km位)、国道部分は下りオンリーだったので良かったのですが、国道から麓に向かって曲がってからは全面登りだったので、縦走後のヨレヨレの体にはきつかったです。^^; 最後、トドメ刺された感じでお腹一杯。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
いいねした人