ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1072644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

武甲山(橋立から裏参道変則ピストン)

2017年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:25
距離
14.1km
登り
1,341m
下り
1,325m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:46
合計
5:18
7:59
8:05
50
8:55
9:00
34
9:40
9:54
5
9:59
10:02
6
10:08
10:20
11
10:31
10:32
14
10:46
10:46
24
11:10
11:15
46
12:01
12:01
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:00埼玉自宅→R299→R140(彩甲斐街道)→7:10橋立鍾乳洞無料P
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
一部凍結した個所はあるもののアイゼン等は無しで歩けたが、保険の為にあった方が良い。シラジクボから長者屋敷ノ頭の巻道は道が狭く一部崩れているが概ね踏み跡がある。また一部不明瞭な所は赤テープ頼りに行けば問題無い。
◎駐車場
橋立鍾乳洞・札所28番無料駐車場(手前に300円の有料駐車場もあるが、その先にある)。その先も林道は続くが冬季は通行止め。落石などが結構あったので夏季もお勧め出来ない。
◎トイレ
駐車場の売店向かいに公共トイレ。(武甲山山頂トイレは冬季使用不可)
その他周辺情報 札所28番橋立堂向かいのカフェ「JURIN’s GEO」
コーヒー、パンケーキがとても美味しかった。
https://jurinsgeo.jimdo.com/
橋立鍾乳洞・札所二十八番の無料駐車場からスタート。石灰岩の岩壁が目を引く。
2017年02月26日 07:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
2/26 7:14
橋立鍾乳洞・札所二十八番の無料駐車場からスタート。石灰岩の岩壁が目を引く。
林道は先まで続いてるけど冬季は通行止め。
2017年02月26日 12:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/26 12:26
林道は先まで続いてるけど冬季は通行止め。
ミニ滝バックの橋立神社の祠で安全祈願。
2017年02月26日 07:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/26 7:35
ミニ滝バックの橋立神社の祠で安全祈願。
落石ゴロゴロ。
2017年02月26日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/26 7:43
落石ゴロゴロ。
林道終点の鍵付き登山ポストに登山届IN。
2017年02月26日 07:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/26 7:53
林道終点の鍵付き登山ポストに登山届IN。
しばらく心地よい沢の音を聞きながらの道。
2017年02月26日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/26 8:01
しばらく心地よい沢の音を聞きながらの道。
ここから九十九折の急登の始まり。
2017年02月26日 08:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/26 8:06
ここから九十九折の急登の始まり。
ジグザグにひたすら登る。
2017年02月26日 08:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/26 8:09
ジグザグにひたすら登る。
やっと尾根に上がった。なだらか。
2017年02月26日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
2/26 8:34
やっと尾根に上がった。なだらか。
杉の植林帯から落葉松の林になり明るい尾根道。
2017年02月26日 08:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
2/26 8:43
杉の植林帯から落葉松の林になり明るい尾根道。
長者屋敷ノ頭辺りの退避所。「発破注意ー!頭伏せー!」って今日は休日ですけど。
2017年02月26日 08:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/26 8:50
長者屋敷ノ頭辺りの退避所。「発破注意ー!頭伏せー!」って今日は休日ですけど。
ここから武甲山に登った後シラジクボに下り巻道でここに戻る予定。
2017年02月26日 08:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/26 8:54
ここから武甲山に登った後シラジクボに下り巻道でここに戻る予定。
登っている途中の所々で眺望。有間山から蕎麦粒山
2017年02月26日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/26 9:03
登っている途中の所々で眺望。有間山から蕎麦粒山
遠くに酉谷山。さらに奥に甲武信岳と埼玉最高峰の三宝山
2017年02月26日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
2/26 9:03
遠くに酉谷山。さらに奥に甲武信岳と埼玉最高峰の三宝山
少しだけ雪が残ってるけどアイゼン必要無し。
2017年02月26日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/26 9:10
少しだけ雪が残ってるけどアイゼン必要無し。
キツツキさんのマシンガン跡。
2017年02月26日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/26 9:11
キツツキさんのマシンガン跡。
白峰三山が見えるとは思わなかった。2/27訂正 八ヶ岳でした。kesamaruさん、ご指摘ありがとうございました。
2017年02月26日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/26 9:23
白峰三山が見えるとは思わなかった。2/27訂正 八ヶ岳でした。kesamaruさん、ご指摘ありがとうございました。
風も無く気持ちいい。もうすぐ分岐。
2017年02月26日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/26 9:26
風も無く気持ちいい。もうすぐ分岐。
武甲山の肩。横瀬登山道の武甲山と横瀬二子山のデザイン、いいなぁ。ここから山頂まで5分。
2017年02月26日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/26 9:28
武甲山の肩。横瀬登山道の武甲山と横瀬二子山のデザイン、いいなぁ。ここから山頂まで5分。
山頂下の御嶽神社。桜が咲いたら綺麗でしょう。
2017年02月26日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/26 9:31
山頂下の御嶽神社。桜が咲いたら綺麗でしょう。
トイレは冬季閉鎖中ですが生川から水ボッカされた皆さん、ご苦労様です。
2017年02月26日 09:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/26 9:32
トイレは冬季閉鎖中ですが生川から水ボッカされた皆さん、ご苦労様です。
あの鐘を〜鳴らすのは♬カ〜ン。結構響いてビックリ。(見つけられなかった三角点がこの傍にあったのを後で知ってガックリ)
2017年02月26日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/26 9:34
あの鐘を〜鳴らすのは♬カ〜ン。結構響いてビックリ。(見つけられなかった三角点がこの傍にあったのを後で知ってガックリ)
2回目の武甲山1304m、頂きました。日本二百名山であり百低山。
2017年02月26日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
2/26 9:43
2回目の武甲山1304m、頂きました。日本二百名山であり百低山。
前回は霞んで見えなかった男体山ファミリー、筑波山も見えた。
2017年02月26日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
2/26 9:39
前回は霞んで見えなかった男体山ファミリー、筑波山も見えた。
上州の山の向こうに浅間山や谷川連峰も。
2017年02月26日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/26 9:40
上州の山の向こうに浅間山や谷川連峰も。
笠山、堂平山、大霧山など七峰も。
2017年02月26日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/26 9:41
笠山、堂平山、大霧山など七峰も。
三角点の代わりに「1336-41+9」石標タッチ。武甲山は元々1336mあったのが山頂も石灰採掘で41m削られ1295mとされたがその後測量し直したら1304mだったので+9m。
2017年02月26日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
2/26 9:41
三角点の代わりに「1336-41+9」石標タッチ。武甲山は元々1336mあったのが山頂も石灰採掘で41m削られ1295mとされたがその後測量し直したら1304mだったので+9m。
ブコーさんが武甲山の説明してくれます。山開きは5月1日。
2017年02月26日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/26 9:48
ブコーさんが武甲山の説明してくれます。山開きは5月1日。
陽当たり良いベンチで今日も10時前ランチ。
2017年02月26日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/26 9:56
陽当たり良いベンチで今日も10時前ランチ。
エネチャージしたらシラジクボに激下り。
2017年02月26日 10:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/26 10:27
エネチャージしたらシラジクボに激下り。
割とすんなりシラジクボ。前回はまっすぐ小持山。大持山に向かいましたが今回は「→橋立」に従い右の巻道へ。
2017年02月26日 10:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/26 10:40
割とすんなりシラジクボ。前回はまっすぐ小持山。大持山に向かいましたが今回は「→橋立」に従い右の巻道へ。
道が細かったり
2017年02月26日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/26 10:46
道が細かったり
崩れている所もあるけど
2017年02月26日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/26 10:46
崩れている所もあるけど
全体的には景色が良くて歩きやすい道。
2017年02月26日 10:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/26 10:58
全体的には景色が良くて歩きやすい道。
両神山、今日も格好いい。
2017年02月26日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/26 10:50
両神山、今日も格好いい。
朝、登って来た尾根が見える。今度はあの急角度を下るのか。
2017年02月26日 10:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/26 10:51
朝、登って来た尾根が見える。今度はあの急角度を下るのか。
少し不明瞭な場所は赤テープ頼りに。
2017年02月26日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/26 10:59
少し不明瞭な場所は赤テープ頼りに。
長者屋敷ノ頭まで戻り、朝登った道を下ります。
2017年02月26日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
2/26 8:51
長者屋敷ノ頭まで戻り、朝登った道を下ります。
緩やかな尾根道が終わり、見納め。
2017年02月26日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/26 11:27
緩やかな尾根道が終わり、見納め。
笹原と落葉松越しに武甲山。良いお山でした。
2017年02月26日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/26 11:27
笹原と落葉松越しに武甲山。良いお山でした。
ここから急角度の九十九折下り。逃げ足早い我が隊。
2017年02月26日 11:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/26 11:35
ここから急角度の九十九折下り。逃げ足早い我が隊。
激下りも終わりのんびり歩きます。
2017年02月26日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/26 11:46
激下りも終わりのんびり歩きます。
無名の滝でも見応え有〼。
2017年02月26日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
2/26 11:52
無名の滝でも見応え有〼。
対岸の沢山の木にポリタンクが。後で調べるとカエデの木からシロップ用に樹液を採ってるんですね。
2017年02月26日 11:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/26 11:53
対岸の沢山の木にポリタンクが。後で調べるとカエデの木からシロップ用に樹液を採ってるんですね。
桜並木が出てくるともうすぐ駐車場。
2017年02月26日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/26 12:16
桜並木が出てくるともうすぐ駐車場。
石灰岩の岩壁が迫力。駐車場のすぐ近くの秩父札所二十八番石龍山橋立堂に無事下山感謝報告。おつかれやまでした。
2017年02月26日 12:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/26 12:29
石灰岩の岩壁が迫力。駐車場のすぐ近くの秩父札所二十八番石龍山橋立堂に無事下山感謝報告。おつかれやまでした。
橋立堂の目の前のカフェ「JURIN’s GEO(ジュリンズ ジオ)」が気になり入ってみる事に。
2017年02月26日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/26 12:33
橋立堂の目の前のカフェ「JURIN’s GEO(ジュリンズ ジオ)」が気になり入ってみる事に。
パンケーキ焼くのに時間がかかるので、と出してくれたホットゆずティー。美味しい。
2017年02月26日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/26 12:45
パンケーキ焼くのに時間がかかるので、と出してくれたホットゆずティー。美味しい。
スキレットパンケーキ、フルーツとアイスが乗っかっています。美味しい!
2017年02月26日 13:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
2/26 13:07
スキレットパンケーキ、フルーツとアイスが乗っかっています。美味しい!
隊員はスーパーナチュラル。左はおかわりで右の氷の入ったコップに注ぐ。濁って見えるのはコーヒーの旨味成分、との事。美味しい!!(らしい。飲ませてくれなかった。)
2017年02月26日 13:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
2/26 13:06
隊員はスーパーナチュラル。左はおかわりで右の氷の入ったコップに注ぐ。濁って見えるのはコーヒーの旨味成分、との事。美味しい!!(らしい。飲ませてくれなかった。)
隊長はサトウキビのミニかき氷とアイスコーヒーが合体した「淡雪(あわゆき)」。美味しい!!!
2017年02月26日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
2/26 13:05
隊長はサトウキビのミニかき氷とアイスコーヒーが合体した「淡雪(あわゆき)」。美味しい!!!
今日も「道の駅あしがくぼ」で味噌ポテトを食べる予定が高くついちゃったけど、たまにはいいか。でもどれも美味しかったのでまた来たいお店です。ごちそうやまでした。
2017年02月26日 13:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
2/26 13:25
今日も「道の駅あしがくぼ」で味噌ポテトを食べる予定が高くついちゃったけど、たまにはいいか。でもどれも美味しかったのでまた来たいお店です。ごちそうやまでした。

感想

武甲山の裏参道コースを歩いてきました。

武甲山は6年前、生川から表参道を登り小持山、大持山を周回しましたが、今回は武甲山が百低山に入っている事を知って登り直ししたいのと、赤線を延ばしたい、の2つの目的です。

前日夜まで行くかどうかも決めていなかったので、あまり情報も無く地味なコースなんだろうな、と勝手に思いこんでいましたが沢の音が気持ち良く、急登を越えれば明るい尾根道歩き。そして山頂からの眺望。前回は霞んでいて遠くの山が見えなかったので勝手に「眺望が無い」と思いこんでいたのでした。
そして隊員が選んだシラジクボからの巻道ルート、両神山や長沢背稜、甲武信岳方面の眺望がとても良い道でした。武甲山を巻いてしまうので、あまり使われない道だと思いますが穴場的な良いルートだと思います。
そして落葉松と笹原の明るい風景。尾根には桜の木もたくさん有り、また訪れてみたい裏参道です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人

コメント

一番乗り!かな?
こんばんは。
お山を始める前に登って、ひーひー言った思い出しかない武甲山。
きっと今ならあの頃より歩けるようになっているのだろうな〜とお試ししたいお山の一つです。前置き長くてすみません(笑)
やはり1000mを超えると山々がよく見えますね。
その時に山頂にいらしたベテランさん方がどら焼きを食べていて、物凄くお腹が空いて寒かった私は後から行動食というものを知りました。そんな思い出の山でもあるのでじっくり見ちゃいました。有難うございます。蒙古タンメン美味しそう
そしておしゃれなカフェのスキレットパンケーキがとても魅力的です!
たまにはいいですよね。充実の歩き、お疲れ様でした。
2017/2/26 22:55
オリーブさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

百低山と言いながら1300mあるので結構な標高ですよね。前回霞んで眺望かわ無かったので勝手に眺めの悪い山と決めつけていましたがそんな事は無く、また登りたい山になりました。

蒙古タンメンは隊員のですが味見させてもらうとメチャ辛!でした。隊員は平気らしく道理で辛口な訳です^^;

最後のお店はコーヒーもパンケーキも良いお味でしたが、隊員は「味噌ポテトなら○○円、ここで○○円使った」と味気ない事言ってました>_<
2017/2/27 7:09
yuzupapaさん、おはようございます!
初心者だった時(初の1,000m越え)、浦山口駅からピストンをしたのですが、標高差は約1,000mもあるので、ヘロヘロになってしまいましたが、自信がつきました。

でも、その3ヶ月後、山友師匠関係のY女史と出会い、苦労して登った武甲山の事は知らないと言われ、日本百名山や北アルプスの事を教えて貰い、登山への思いが強くなった、そんなきっかけのある山です(笑)

あっ、すみません、そんなことはどうでも良いのですが、雪はほとんどないのですね!
白峰三山が見えるとは少しビックリしました。
秩父市街を眼下に眺めが素晴らしいのではありませんか!

武甲山は5年は登っていないので、今年こそは登ろうかな...。
いつも見ているだけなので...。

ママさんは秩父札所28番で御朱印を頂いてましたか?
お疲れさまでした。
2017/2/27 6:06
Re: yuzupapaさん、おはようございます!
ayamoekanoさん、おはようございます。ママです。
札所では御朱印頂けるようなところありませんでしたよ。
帰りに秩父御嶽神社へ寄ってくれと頼んだのに素通りされました
2017/2/27 6:54
アヤモエさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

あれ?アヤモエさんに返信したっけ?と思ったらyuzumamaに先越されました。でもそんな返コメは素通りします^^;
標高差、よく考えたら1000mあるんですよね。でもあまりそんな感じはしませんでした。思いの外、眺めが良かったからかもしれません。白峰三山が見えたのは感激です。やはり冬は見通しが効いて良いですね。

武甲山、我が隊も久しぶりでしたがまた登りたいと思わせるお山でした。

2/27追記 白峰三山では無く八ヶ岳でした。失礼しました>_<
2017/2/27 7:21
武甲山裏参道コース
yuzupapaさん こんにちは😃

武甲山の赤線つなぎ 裏参道といっても巻道ルートは眺望がいいのですね〜♪
一度表参道から浦山口駅まで辿ったことがありますが、余り眺望は恵まれなかったような記憶があります(健忘症なので当てになりませんが(_ _))

カフェのパンケーキやかき氷 歩き疲れた身体に嬉しいメニューですね〜mamaさん好みかなぁ^_^

武甲山が削られてこんなに低くなったなんて 石標があったなんて知りませんでした*

陽だまりハイク 素敵なカフェ 楽しいレコありがとうございます😊

*chiho1212&お守リーズ*
2017/2/27 12:54
chihoさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

表参道から裏参道を一気にですか!すごいですね。我が隊も1回目は眺望の無い印象が残りましたがこの日は巻道含め良く見えました。冬場だからかもしれませんね。

カフェは何でこんな地味な所に?と思いましたが店内は若いお客さんが多くいました。皆んな良く知ってますね。でもコーヒーがとても美味しくまた訪れて今度はホットコーヒーを頂きたいです☕

武甲山、削られちゃってますが日本の高度成長を支えてくれたんだなぁ、と感謝しています。
2017/2/27 18:31
ゲスト
武甲山
先日、日記で書いておられる方がいましたが、浦山口からのルートは橋立コースと言い、ほんとうの裏参道は採掘で完全消滅してしまった全く別の登山道なんですよね。
だんだんと裏参道の誤称が定着してしまうのかもしれません。
自分はこちらのルートが一番好ましいと思ってます。表参道は出来れば避けたいです。
30年ほどの間に50回近く登りましたが、一番回数が多いのも橋立ルートです。
橋立川沿いに登ってシラジクボに抜けるルートもよく辿りましたが、廃道になったのは残念です。

あと白峰三山と書かれてる山は八ヶ岳です。南端が赤岳。
2017/2/27 13:52
kesamaruさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

なるほど、本当の裏参道は削られて無くなってしまったのですね。途中の案内板に西参道が採掘で廃道、と書いてあったのが裏参道の事でしょうか?いずれにせよ橋立ルート、私も良いルートだと思いました。50回は凄いです!地理院地図では橋立川沿いにも道がありますね。巻道では道標に×印、下の分岐ではロープが張ってあり通行止めでしたが沢沿いなので良いルートだったんでしょうね。
白峰三山の間違いご指摘ありがとうございます。写真コメ修正しました。最初は八ヶ岳と思っていましたが山容で勘違いしました。
2017/2/27 18:43
パンケーキ!
yuzupapaさん こんばんは!

武甲山も百低山なんですね!
しかも2回目だったとは意外ですが余り同じ山登無いですもんね^^;
赤線も繋がって良かったです!

下山後のカフェ!なんでそんな所にオシャレなカフェが?^^;
しかも飲み物もそしてパンケーキが美味しそう!フルーツにアイスが乗っているなんて(*´∀`*)
想像していたらお腹減って来ました^^;
今度こっちに来る時があったら寄ってみたいと思います!

まんゆ〜十六茶
2017/2/27 20:12
まんゆ〜さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

武甲山、1300mあるので低山のイメージ無いですけど一応1500mまでのくくりに入っているので百低山の中では高い方ですね。出来るだけ赤線を延ばしたいので同じ山でも違うルートをいつも考えています。お陰様で自宅近くからカフェ「JYURIN's GEO」まで赤線が繋がりました このお店、結構TVで紹介されているみたいですよ。コーヒーは本当に美味しかったです。スキレットパンケーキも美味しかったです(隊員から「スキレットって厚手のフライパンって知ってる?」と東急リバブルのCMみたいに聞かれました。知らない、と答えると「家にもあってそれで料理作ってるよ!食べる資格無し!」と怒られました
2017/2/27 21:46
お洒落カフェ
ゆずぱぱさん、おはようございます

JYURIN's GEOさん
ずっと気になっていましたが、レコを拝見して益々いつかお邪魔したいなと思いました
浦山口からの道は登りに一度歩きましたが、ゴールになるコース取を考えなくてはですね
武甲山山頂からはいつも景色が見えない時に登ってしまいます
憧れの長沢背稜も見えますね
三宝山もいつか再訪したいです
2017/2/28 8:13
桜雪さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

「JYURIN's GEO」、ご存知だったんですね、さすが桜雪さん。他にも美味しそうなケーキなどもあり食べたいものや飲みたいものが沢山でしたが一度に無理なのでまた今度のお楽しみです。

長沢背稜の眺めは癒されますよね。大持山の肩からが特に好きです。埼玉最高峰の三宝山、我が隊もお気に入りです。前に甲武信ヶ岳登った後に三宝山に登ったのですが、百名山の甲武信ヶ岳の賑わいが嘘の様にひっそりしてました。山頂標も学校の花壇の花の名札みたいなのがポツリ。哀愁漂ってましたが余計に好きになりました
2017/2/28 12:14
おはようございます♪
だいぶ前の話ですが橋立鍾乳洞に無料駐車場もあるのを知らず
電車で浦山口から武甲山へ向かったのですが
平日の冬ということもあってさびしい山の雰囲気の林道歩きと
誰にも会わないことがまだ山歩きはじめて間もない自分でしたので
不安を感じてしまって、今では考えられないのですが
引き返した思い出があります笑
でも今歩いたらそれも自然の良さのひとつとして静かな山を
満喫できそうです!
冬の日差しや眺望も楽しめる良いコースですね*
カエデシロップ!武甲山で摂れるなんて貴重ですね!
ha-na
2017/2/28 8:24
ha-naさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

ha-naさんは引き返しちゃったんですね。確かにあまり人が通らなさそうなコースですよね。この日も結局山頂以外では2組会っただけでした。その分静かに歩けるかもしれません。
林道沿いに桜の木がずっと植えられているのと、登った尾根には桜の木が沢山あった事、また笹原から落葉松越しに眺める武甲山。少しですが沢もありますので沢の花も見られるかもしれません。春にまた登りたいもんだね〜と隊員と話してました。もし行かれる事があればシラジクボからの巻き道も眺めが良いのでお勧めします

ポリタンク、最初は何だろな〜?と思っていましたが調べてみるとナルホド!でした。無骨な木の幹からは想像出来ませんがほんのり甘いシロップを作ってくれて、自然の恵みですね
2017/2/28 12:28
やっと購入
yuzupapaさん。
私もやっと奥武蔵・秩父の山と高原地図を購入したのです。
じっくり見ているとなかなか楽しそうなルートがいっぱいでワクワクします。
まずは武甲山に登らねばっと思っていたところです。
質問なのですが一の鳥居に駐車して、
武甲山→子持山→大持山→ウノタワ→妻坂峠→一の鳥居
この周回はどんなもんでしょう?
2017/3/1 12:25
keroさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

いよいよ奥武蔵にも本格進出ですね^ ^
一の鳥居からの周回、いいですね。我が隊も2011年11月に周回しました。特に大持山の肩は長沢背稜が綺麗に見えてお勧めです。その時はウノタワは行ってませんが大持山の肩から行けますね。ピストンの場合は登り返しがきついですが。ウノタワはオプションにして時間があれば行く、無ければそのまま妻坂峠→一の鳥居が良いかと思います。

奥武蔵予定の時はお供しますのでお声がけ下さい。車、小さくなったけど新しくなりました🚙
2017/3/1 18:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら