記録ID: 1074228
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳に行ってきたよ!!
2017年02月26日(日) 〜
2017年02月27日(月)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 562m
- 下り
- 544m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | 冬季の新穂高ロープウエイの始発は9時。 開門は8時40分です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
地図(地形図)
計画書
テント
テントマット
|
感想
はじめての冬の西穂高岳。
緊張の連続でしたが、なんとか登りきることができました。
写真を撮ってくださった方々、いろいろとお話をしてくださった方々、ほんとうにありがとうございました。
そしてありがとう、西穂高岳ーーーーー‼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
日曜に降りてきたとき一張だけテントがあったのをみました!
下りでテント泊らしき人とすれ違ったので、今夜は独りぼっちではないんだろうと思いましたが!(笑)
日曜お昼頃から雪になっちゃいましたが、月曜はお天気よかったんですね(^^♪
ハイ、お天気も良くて何とか登頂出来ました。ありがとうございます♪
日曜日は午後から天気が急変しましたね。
ガスで視界が悪くなってきたので私たちは独標手前で引き返しました。
あのコンディションの中でのnekojigenさんとお仲間の方々の西穂高岳登頂は本当に凄いです!まして日帰りとは…びっくりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する