二つ山〜神無木山&岩幕山



- GPS
- --:--
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 520m
- 下り
- 533m
コースタイム
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:47
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
岩幕山は黒瀬ダム駐車場(トイレ有り)が便利 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 登山口に標識があるのは、二ツ山の1箇所のみです。 登山道は、踏み跡とテープを頼りに歩けば迷うことはありません。 |
写真
感想
金曜山の会に参加した。
未踏の3座に登るので楽しみだ。
参加者の居住地がバラバラなので、途中3ヶ所に立ち寄り全員揃う。
二ツ山登山口付近は駐車スペースが少なく3ヶ所に別れて駐車した。
登山口は数ヶ所有るようだが、黒瀬工業団地から環境センター方面に向かって直ぐの所から登った。
標識は無いが白い手摺りが目印しになる。
30分弱で山頂に到着。
三角点を探すが見当たらない・・・?
大岩があり、黒瀬町が一望出来る。
10分の休憩後、神無木山に向かう。
2〜3分歩くと次のピークに三角点が有った‼
ほぼ平坦な尾根道を約40分歩くと神無木山だ。
二ツ山より46m高いが展望が無いので通過点的存在。
急坂を下りて15分程で環境センター近くに下山。
偶然だが、Sさんが駐車した近くだったので良かった。
駐車地まで送って貰い助かりました・・・感謝
二ツ山登山口から黒瀬ダム駐車場に車で移動する。
「岩幕山はどれ?」と言いながら登山口に向かう。
この山だけ山容が違う・・・
と思ったら、7年前に火災で森林が焼失したとのこと。
今も植樹が続けられている。
火の取り扱いには充分注意したい。
立木が少ないので見晴らしは良い。
景色を楽しみながら登る。
峰の先端が山頂で360度の大パノラマ‼
新幹線の安芸トンネルが見える所に座りランチタイム。
新幹線が通るとゴーゴーと音が響く。
トンネル出入口を通過する瞬間をカメラに収めようと待った。
通過時刻が分からないので苦労したが、撮影に成功‼
山に登って何をしているのだろう(笑)
食後はピストンで下山。
岩幕山は、あちこちに岩場があり、桜の季節に、黒瀬ダムの花見とセットで周回すると良い。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する