ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1082906
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

春到来直前!!赤城山 いい陽気でした。

2017年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
7.2km
登り
607m
下り
625m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:44
合計
5:17
7:40
9
県立赤城公園ビジターセンター
7:49
7:50
67
駒ヶ岳・黒檜山登山口
8:57
9:08
7
駒ヶ岳
9:15
9:17
50
大タルミ
10:07
10:10
1
黒檜山大神
10:11
11:31
41
黒檜山
12:12
12:13
11
猫岩
12:24
12:30
27
黒檜山登山口
12:57
県立赤城公園ビジターセンター
天候 晴→曇
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大胡赤城線は、冬季閉鎖(12月下旬〜4月上旬)区間がありアプローチ出来ません。
県道4号前橋赤城線よりアプローチ、県立赤城公園ビジターセンターに駐車し登山開始。
(駒ケ岳登山口駐車場に停めた方が断然近いです。)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。
アイゼンが必要です。午前中はアイゼンで歩くのにちょうど良い雪の締まり具合で、
登りは、ガリガリと気持ちよく登れました。気温が暖かったので、お昼過ぎの下りは雪が緩みかけて、グサッ、グサッ、という感じでしたが、登り下りを通して気持ち良く歩く事が出来ました。
県立赤城公園ビジターセンターに到着。
てんきとくらす赤城山によると登山指数A
絶好の登山日和です。
登山スタート!!
まずは、駒ヶ岳・黒檜山登山口を目指します!
2017年03月12日 07:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 7:40
県立赤城公園ビジターセンターに到着。
てんきとくらす赤城山によると登山指数A
絶好の登山日和です。
登山スタート!!
まずは、駒ヶ岳・黒檜山登山口を目指します!
駒ヶ岳・黒檜山登山口に到着。
道路対面側に、公営の登山口駐車場あり。
こちらに駐車する事をおすすめ致します。
2017年03月12日 07:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 7:48
駒ヶ岳・黒檜山登山口に到着。
道路対面側に、公営の登山口駐車場あり。
こちらに駐車する事をおすすめ致します。
登山口表示有り。
2017年03月12日 07:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 7:49
登山口表示有り。
関東ふれあいの道の表示は栃木県で見かけたことがあります、やはり関東の名所にあるんですね。
2017年03月12日 07:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 7:50
関東ふれあいの道の表示は栃木県で見かけたことがあります、やはり関東の名所にあるんですね。
登山道の雪がいい具合に締まり歩きやすいので、登山靴のまま進みました。
2017年03月12日 07:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 7:51
登山道の雪がいい具合に締まり歩きやすいので、登山靴のまま進みました。
無数のアイゼンの跡が目立ちます。
傾斜角度もそれなりにあるので、アイゼンをつけた方が間違いなく歩きやすいですが、流れで登山靴のまま行ってしまいました。
2017年03月12日 08:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 8:05
無数のアイゼンの跡が目立ちます。
傾斜角度もそれなりにあるので、アイゼンをつけた方が間違いなく歩きやすいですが、流れで登山靴のまま行ってしまいました。
視界が一気に開けます。
尾根道に出ました。
いまさらですが、アイゼンを履くことにしました。
2017年03月12日 08:25撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
3/12 8:25
視界が一気に開けます。
尾根道に出ました。
いまさらですが、アイゼンを履くことにしました。
薄い雲が掛かってますが、まずまずの
天気です。
2017年03月12日 08:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 8:45
薄い雲が掛かってますが、まずまずの
天気です。
西の方角に富士山が見えました。
2017年03月12日 08:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 8:46
西の方角に富士山が見えました。
ズームアップしてみます。
お解りでしょうか、雪化粧した富士山です。
2017年03月12日 08:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 8:48
ズームアップしてみます。
お解りでしょうか、雪化粧した富士山です。
まずは、駒ケ岳を目指します。
雪がほどよく締まり、アイゼンでガリガリ進むことが出来とても気持ちよく歩く事が出来ました。
2017年03月12日 08:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
3/12 8:51
まずは、駒ケ岳を目指します。
雪がほどよく締まり、アイゼンでガリガリ進むことが出来とても気持ちよく歩く事が出来ました。
雪庇が続いてます。
あまり路肩に行かないよう注意です。
2017年03月12日 08:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 8:55
雪庇が続いてます。
あまり路肩に行かないよう注意です。
駒ヶ岳到着です。
男女4人組の登山者の方が到着してました。
2017年03月12日 08:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
3/12 8:57
駒ヶ岳到着です。
男女4人組の登山者の方が到着してました。
居合わせた登山者の方に写真を撮っていただきました。
ありがとうございます。
2017年03月12日 09:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
3/12 9:01
居合わせた登山者の方に写真を撮っていただきました。
ありがとうございます。
登頂記念撮影。
2017年03月12日 09:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 9:02
登頂記念撮影。
同じく。
2017年03月12日 09:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:03
同じく。
歩いてきた方向を振り返ると、彼方に富士山が見えます。
2017年03月12日 09:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
3/12 9:01
歩いてきた方向を振り返ると、彼方に富士山が見えます。
次は赤城山最高峰の黒檜山を目指します。
2017年03月12日 09:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 9:08
次は赤城山最高峰の黒檜山を目指します。
大タルミまで来ました。
黒檜山にだいぶ近づいて来ましたが、ここで
サングラスをどこかに忘れてき事に気付き、駒ケ岳まで戻りサングラスを回収したのでこの景観を2回見る事が出来ました。
2017年03月12日 09:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 9:15
大タルミまで来ました。
黒檜山にだいぶ近づいて来ましたが、ここで
サングラスをどこかに忘れてき事に気付き、駒ケ岳まで戻りサングラスを回収したのでこの景観を2回見る事が出来ました。
2回目の大タルミです。
正に、雪山を歩いているという実感でとても気持ちがいいです。
少し前までは、樹氷が見られたらしいですが、現在は見る事が出来ませんでした。今日は風が無くとても穏やかです。歩いていると汗ばむくらいです。春が近づいているようです。
2017年03月12日 09:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
3/12 9:33
2回目の大タルミです。
正に、雪山を歩いているという実感でとても気持ちがいいです。
少し前までは、樹氷が見られたらしいですが、現在は見る事が出来ませんでした。今日は風が無くとても穏やかです。歩いていると汗ばむくらいです。春が近づいているようです。
天気も良くなって来ました。
2017年03月12日 09:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 9:49
天気も良くなって来ました。
もうすぐ山頂です。
2017年03月12日 10:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:06
もうすぐ山頂です。
黒檜山大神です。
この先が山頂です。
2017年03月12日 10:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 10:07
黒檜山大神です。
この先が山頂です。
目の前に山頂が見えて来ました。
2017年03月12日 10:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 10:09
目の前に山頂が見えて来ました。
黒檜山頂上到着です!!
2017年03月12日 10:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:13
黒檜山頂上到着です!!
記念に撮影しました。
2017年03月12日 10:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:14
記念に撮影しました。
登山者の方に撮ってもらいました。
2017年03月12日 10:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/12 10:16
登山者の方に撮ってもらいました。
頂上は木が多いため、方向によっては・・・です。
この先に、絶景ポイントがあるので移動してみます。
2017年03月12日 10:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 10:32
頂上は木が多いため、方向によっては・・・です。
この先に、絶景ポイントがあるので移動してみます。
日光ファミリーです。
宇都宮市民としては、いつもと違う角度なのでなんかピントきませんが。
2017年03月12日 10:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:39
日光ファミリーです。
宇都宮市民としては、いつもと違う角度なのでなんかピントきませんが。
皇海山です。
2017年03月12日 10:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 10:40
皇海山です。
日光白根山です。
2017年03月12日 10:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 10:40
日光白根山です。
燧ヶ岳です。
2017年03月12日 10:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 10:41
燧ヶ岳です。
草津白根山、三国山、谷川岳の方角です。
パノラマで撮影してみました。
ほんと、絶景ポイントです!
来て良かった!!
2017年03月12日 10:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 10:46
草津白根山、三国山、谷川岳の方角です。
パノラマで撮影してみました。
ほんと、絶景ポイントです!
来て良かった!!
浅間山です。
頂上より噴煙が立ち上ってます!
2017年03月12日 10:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 10:47
浅間山です。
頂上より噴煙が立ち上ってます!
草津白根山、三国山、谷川岳の方角です。
勉強不足のため山名がわかりません、ごめんなさい。
その1
2017年03月12日 10:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:48
草津白根山、三国山、谷川岳の方角です。
勉強不足のため山名がわかりません、ごめんなさい。
その1
その2
2017年03月12日 10:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:48
その2
その3
2017年03月12日 10:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:48
その3
武尊山だと思います。
2017年03月12日 10:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:49
武尊山だと思います。
写真では解りませんが大沼でワカサギ釣りを楽しむ人たのテントが見えます。
それでは、充分に楽しむことが出来ましたのでそろそろ下山致します。
2017年03月12日 11:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 11:31
写真では解りませんが大沼でワカサギ釣りを楽しむ人たのテントが見えます。
それでは、充分に楽しむことが出来ましたのでそろそろ下山致します。
黒檜山近くの尾根道から大沼に向かって下山します。
2017年03月12日 11:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 11:38
黒檜山近くの尾根道から大沼に向かって下山します。
このルートは、黒檜山登山道です。
傾斜角度が結構あります。
2017年03月12日 11:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 11:42
このルートは、黒檜山登山道です。
傾斜角度が結構あります。
左側は雪庇ですのであまり近づかないよう注意です。
2017年03月12日 11:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 11:56
左側は雪庇ですのであまり近づかないよう注意です。
午後は雲が増えてきたため、富士山が見えませんでした。
2017年03月12日 11:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 11:59
午後は雲が増えてきたため、富士山が見えませんでした。
黒檜山を振り返ると
2017年03月12日 11:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 11:59
黒檜山を振り返ると
猫岩到着です。
大沼が近くなって来ました。
ワカサギ釣りの方々のテントが写真でも何となくわかる大きさです。
2017年03月12日 12:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 12:12
猫岩到着です。
大沼が近くなって来ました。
ワカサギ釣りの方々のテントが写真でも何となくわかる大きさです。
黒檜山登山口が見えて来ました。
2017年03月12日 12:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 12:21
黒檜山登山口が見えて来ました。
黒檜山登山口到着
2017年03月12日 12:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 12:24
黒檜山登山口到着
ここでアイゼンを外し、公道を進みます。
2017年03月12日 12:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 12:24
ここでアイゼンを外し、公道を進みます。
赤城神社の橋が見えて来ました。
2017年03月12日 12:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 12:40
赤城神社の橋が見えて来ました。
赤城神社を通過します。
2017年03月12日 12:41撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 12:41
赤城神社を通過します。
大沼ではワカサギ釣り継続中です。
聞いたお話ですが、現在大沼の氷の厚さは40cmになるそうで、車が乗っても割れないそうです。
2017年03月12日 12:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/12 12:42
大沼ではワカサギ釣り継続中です。
聞いたお話ですが、現在大沼の氷の厚さは40cmになるそうで、車が乗っても割れないそうです。
白に赤のコントラストが美です。
2017年03月12日 12:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 12:44
白に赤のコントラストが美です。
県立赤城公園ビジターセンターが見えて来ました。
2017年03月12日 12:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 12:55
県立赤城公園ビジターセンターが見えて来ました。
ゴールです。
今日一日最高でした。来て良かったみたいです。
お疲れさま出した。
2017年03月12日 12:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/12 12:57
ゴールです。
今日一日最高でした。来て良かったみたいです。
お疲れさま出した。

感想

学生のころ、今から約30年前オートバイでよく赤城山に来ました。
特に沼田側の道路はオートバイで気持ちの良く走るのに絶好の道路で、休日、平日を問わず、ライダーたちが集まって来ました。(当時ライダーたちの中では4オートバイで走る名所でした。)
その頃は歩くのが嫌いで、まさか30年後に登山に来るとは思ってもいませんでしたが、今回登山してみて、登山の名所だと言う事が解りました。
日本100名山ですから、改めて私が偉そうに言うことではないですね。
ゴメンナサイ。
昔も好きでしたが、更に赤城山が好きになりました。
春、夏、秋と機会があればまた来てみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

遠征、お疲れ様でした。
取りあえず、今年は栃100完登して、来年の冬は登ってみたいです。磐梯山や安達太良山何かも行きたいですね。
今度の土曜日、天気が良かったら、登山口確認と雪がどんなもんだか、黒滝山の途中まで偵察に行ってきます。
2017/3/13 19:50
Re: 遠征、お疲れ様でした。
すいません、気を使わせてしまい大変恐縮です。次の土曜日と日曜日ですがどうしても仕事の都合がつかず調整が付きませんごめんなさい、行けるようでしたら私に気を使わず行ける所まで是非行ってみてください。勝手な事を言って誠に申し訳ございませんが、ご検討をきたいしております。
スケジュール的には、私の場合3/20春分の日でしたら行けそうですがいかがでしょうか?
現在の登山指数は那須岳B日留賀岳Aです。
2017/3/14 0:11
冬の赤城山
おはようございます、冬の赤城山登頂おめでとうございます
自分も良く行く赤城山ですが12日は天気も良く又、展望もよくて何よりでした。
霧氷が無かったのが残念ですね、ただ霧氷が出ている時は風が強くかなり寒いので風が無く山頂でアウター着ていないのは珍しいと思います、お疲れ様でした。
2017/3/14 5:37
Re: 冬の赤城山
こんにちは
horipyさんコメントありがとうございます。
てんきとこらすの登山指数をよくチエックしてるのですが、2月の第4日曜日から先日の日曜日まで3連続で日曜日に登山指数Aが出たのでラッキーでした。
特にこの時期は山で吹雪かれると心が折れてしまいますが、天気が良いと青空の中、真っ白に雪化粧した山々を見る事が出来、本当に来て良かったと実感します。
霧氷が見られなかったのは残念ですが、来期機会があればまた来てみたいと思います。
2017/3/14 12:53
展望抜群!
赤城山は初めてなんですね(^^)/
ぐるりと最高の景色が広がっていますね!さすが登山指数A。

最近は栃木百ばっかりなので、一区切りついたら久々に赤城にも行きたいですね。
まさか30年後に登山をすることになるとは(笑)
自分も同じ事思っています。登山するようになるだなんてね♪
2017/3/14 21:05
Re: 展望抜群!
こんにちは
nosterさんコメントありがとうございます。
登山を始めて間もないため、栃木県内の山以外は、ほぼ初めてです。
今回、県外に出て来た訳ですが、いつものように見ている日光ファミリーや皇海山が別角度から見え、今までの行動範囲の枠から外に出て来た事を実感しました。
(ちょっと大げさですが、私的には満足です。)
栃木100名山を登頂出来れば、日本100名山も近いところから少しづつ挑戦出来ればと考えてます。
30年後の赤城山ですが、今思うと、本当にまさかです。
でも登山は安全を第一に考えれば長く続ける事が出来そうなので、
無理せず、長く続けて行ければと思っております。
2017/3/15 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら