記録ID: 1082948
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
モフモフの唐松岳☆ラッセルするも時間切れと悪天候で敗退☆青春18きっぷ日帰り
2017年03月11日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 771m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 最初は晴れ。その後曇ってきて、ホワイトアウト。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き ムーンライト信濃 立川(0:29)〜(5:40)白馬 帰り 白馬(16:39)〜(17:15)信濃大町(17:19)〜富士見〜(21:15)大月(21:30)〜立川(22:30) 18キップ 2370円 指定席券 520円 合計 2890円 リフト ・ゴンドラアダム 往復1780円 ・アルペンクワッドリフト 往復560円 ・グラードクワッドリフト 往復560円 合計 2900円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日降雪のため、深雪。 |
その他周辺情報 | みみずくの湯 500円 |
写真
撮影機器:
感想
急遽、ムーンライト信州のキャンセルが出たので、白馬に行ってきました。
18キップを使えば、約3000円で東京から日帰りができます。
前日に雪が降ってリフトが泊まっていたためか、山荘直後からラッセル開始です。
スノーシューやスキーをはいた人たちは、軽々進みますが、つぼ足・アイゼン組はずぼずぼハマって、なかなか進みません。
最初は青空もみえていたので、好天候を期待して進みますが、少しの坂でもラッセル必要でなかなか進みません。
また、2500mぐらいまで登ると強風が出てきて、上の方もガスったままで、天気も芳しくない。
日帰りの為、このまま進んでも頂上にたどり着けないと判断し、撤退しました。
ある程度、高度を下げたら急風は収まりましたが、最後の方でガスが強くなり、前も見えないぐらいのホワイトアウト状態。
リフトを使えば簡単に登れるかなと思っていましたが、あらためて冬登山の厳しさを痛感しました。
帰りは、みみずくの湯で疲れをいやし、再び長い鈍行列車に乗って帰宅しました。
この日の乗車時間は11時間ですが、安く行けるので、また再チャレンジします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する