棒ノ峰〜有間山稜〜蕨山 霧氷の稜線歩き


- GPS
- 08:14
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,853m
- 下り
- 1,766m
コースタイム
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 8:13
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日向沢ノ峰の山頂下から有間山稜のかけて積雪、凍結箇所あり |
写真
感想
微妙な天気の月曜日。
早春の花を見るか山歩きをするかで悩みましたが、前から歩いてみたかったこのルートを選びました。
棒ノ峰に向かうゴルジュ帯でハナネコノメを探しましたがまだ開花していませんでした。その後のすべての行程で花を見つけることはできませんでした。
棒ノ峰でおにぎりを一つ食べて日向沢ノ峰に向かいます。
日向沢ノ峰に近づくと次第に雪が多くなりますが、アイゼンをつけるほどではありません。
山頂下あたりから霧氷が見え始めテンションがあがります。
このエリアで完全にペースダウンです。写真モードになってしまいました(^^;
そして山頂では信じられない光景が広がっていました。
全山霧氷の世界。3月の奥武蔵でまさかの光景です。条件が良かったようです。
しかも薄く霧が漂うモノトーン調の霧氷は私がいつも望んでいる光景です。
久し振りにシャッターを押す手が止まりません。
まだここにとどまりたかったのですが、バスの時間もあるので有間方面に向かいます。霧氷が風でパラパラ落ちてきて霧氷のシャワーを浴びながら歩き出します。
なんだか身を清めてもらっているようでとても気持ち良かったです。
霧氷ロードは有間山稜でも続きます。
こんな日に歩けて本当に良かった!
と思ったら落ち葉にかくれていた氷にスッテン!!
派手に転びました(^^;最後まで油断してはいけませんね・・
蕨山の到着時刻が遅いようなら金毘羅尾根を下るつもりでしたが間に合いそうなので名郷に向かいます。昨年の春にirohaさんと歩いた道(^^)
イワウチワの開花はまだまだ先のようです。
思っていたより早く名郷に着いたのでバス停でカップラーメンを食べコーヒーを飲んで過ごしました。
思いもしていなかった霧氷との出会い。
天気は今一つでも最高の一日となりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
蕨山、確かkazumさん、前歩いてたなぁと思い過去のレコ拝見したらすぐ近くで見事な桜とイワウチワ撮りに歩いてたんですね。
川苔、蕎麦粒、酉谷は一度歩いたのですが奥武蔵は未踏です。
春に歩いてみたい気にさせられました。
実は私霧氷にはあまり縁が無くて雲取で一度見たっきりなんです
先を急いで写真撮らなかったことが悔やまれます。
28〜32の写真、幽玄な雰囲気が素晴らしいですし、43、44の写真はまるでガラス窓に出来た氷の結晶のようです。
あと一ヶ月もすれば花があちこちで咲き始めますね。
kazumさんの歩みが止まってしまうシーズンの到来です
tomhigさんこんばんは。
そうです!
昨年の春にirohaさんと歩いてます(^^)
奥武蔵は歩くたびに新しい発見があり魅力たっぷりの山域です。
家からも最も近い山域なので帰りの車の運転が楽です(^^)
今回は写真は全く期待をしていなかったのですが、まさかの大霧氷でした!
花の季節になると写真ばかり撮ってしまうのでロングコースは難しいですね(^^;
kazumさん こんにちは〜
昨日 寝床の中で寝ぼけながらFBみて声を上げそうになってしまいました
なんて素晴らしい景色なんでしょうか この霧氷 自分も追い求めている
本当にそのものです バッチリ当たりましたね〜
だんだん霧氷が付き始めてからのkazumさんの表情が簡単に想像できますよ
色々な霧氷がありますがこんな荘厳な景色 自分はまだ見たことがありません
何時かこんな景色に出合えることをいつも考えながら山を歩いていたいです
怪我は大丈夫でしたか?
kijimunaさんこんばんは!
私も何かの間違いではないかと思うような霧氷の世界でした!
降雪後の霧氷ではなく霧からできた氷、まさに霧氷です!
まったく期待していなかったのでびっくりしました(^^;
こうなるともう足がとまりますね(^^;
バスの時間が予定になければあと1時間は居たと思います。
かなり派手に転んだのですがかすり傷で済みました。
またこのような景色に会うために、微妙な天気でも楽しく歩こうと思います(^^)
kazumくん こんばんは^^
月曜日は先週見逃したセツブンソウを見に、
芦ヶ久保にある山の花道に行っていました。
帰りに山伏峠経由で帰っていたらもしかして名郷で会えてかも
白谷沢のハナネコノメはまだ咲いていないようですね
そろそろ春に息吹を感じ始めた奥武蔵
思いもよらぬ所で霧氷に出会え、ラッキーな山行きになりましたね
irohaさんこんばんは!
前日はWBCの試合で興奮しすぎて一睡もできずにそのままさわらびの湯まできてしまいました(^^;
芦ヶ久保にもそのような場所があるんですね!
見てみたいです。
ハナネコノメは随分時間をかけて探しましたが見つかりませんでした・・・。
あと1週間くらいでしょうか??
もしかしたら名郷のバス停でラーメンを食べている時にirohaが来たら面白かったですね!
霧氷は本当にうれしい誤算でした。山の神様に感謝です!!
kazumさん こんばんは。
思いもかけぬ光景にびっくりですね!
幻想的な雰囲気の中の霧氷がとても美しいです
行った甲斐がありましたね
派手に転んでけがはありませんでした?
気を付けましょう!
kazutoさんこんにちは。
何かの間違いではないかという光景でした(^^)
この日は天気が微妙でわりきって歩こうと思っていましたが、思わぬプレゼントをいただきました(^^)v
怪我は大したことありません!
ご心配して頂きありがとうございます‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する