また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1090916
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

嵐山〜高尾山へ・裏高尾に下って梅林鑑賞

2017年03月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
19.2km
登り
1,098m
下り
1,121m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:34
合計
7:41
7:10
16
7:51
8:04
27
8:31
8:31
16
8:47
8:47
4
8:51
8:52
47
9:39
9:39
21
10:00
10:14
10
10:24
11:01
17
11:18
11:19
9
11:28
11:29
13
11:42
11:45
11
11:56
11:56
15
12:11
12:12
16
12:28
12:28
38
13:06
13:06
12
13:18
13:39
8
13:47
13:47
8
13:55
13:55
11
14:06
14:06
43
14:49
14:49
2
14:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR高尾駅近くのコインパーキングに車を置いて、電車に乗って相模湖駅へ。
コース状況/
危険箇所等
危険個所:道中無いと思います。
強風予報だったのに、登山中風は弱かったです。
初めて相模湖駅で下車。まずは、嵐山へ向かう。
2017年03月22日 07:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 7:11
初めて相模湖駅で下車。まずは、嵐山へ向かう。
正面に嵐山が見える。
2017年03月22日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 7:17
正面に嵐山が見える。
相模ダムの向こうは景信山かな?
2017年03月22日 07:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 7:21
相模ダムの向こうは景信山かな?
ゆっくり歩いても15分程で登山道入口に到着。
2017年03月22日 07:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 7:26
ゆっくり歩いても15分程で登山道入口に到着。
登山道は、倒木や茂み等無く歩きやすい。
2017年03月22日 07:30撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
3/22 7:30
登山道は、倒木や茂み等無く歩きやすい。
森の雰囲気が変わって来るともうじき山頂。
2017年03月22日 07:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 7:40
森の雰囲気が変わって来るともうじき山頂。
あっという間に山頂!
2017年03月22日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/22 7:51
あっという間に山頂!
低い山だけどいい眺め。
2017年03月22日 07:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
3/22 7:52
低い山だけどいい眺め。
正面の大きな山は権現山?後ろの雪を被っているのは黒岳から大菩薩嶺へ続く稜線かな?
2017年03月22日 07:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 7:52
正面の大きな山は権現山?後ろの雪を被っているのは黒岳から大菩薩嶺へ続く稜線かな?
富士山
2017年03月22日 07:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
3/22 7:55
富士山
次に向かう小仏城山。
2017年03月22日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 7:58
次に向かう小仏城山。
嵐山に登っている時、脇道が気になったのでここから下ってみる。詳細地図にもヤマレコmapにも載っていないが上手く行けば近道出来きるかも。
2017年03月22日 08:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 8:12
嵐山に登っている時、脇道が気になったのでここから下ってみる。詳細地図にもヤマレコmapにも載っていないが上手く行けば近道出来きるかも。
ちゃんとした道だった。
2017年03月22日 08:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 8:14
ちゃんとした道だった。
なんだこれは!(降りて来て振り返った所)
2017年03月22日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 8:17
なんだこれは!(降りて来て振り返った所)
普通は右の道路から歩いてくるが左上から降りて来来た(少しは近道出来たかな?)
2017年03月22日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 8:21
普通は右の道路から歩いてくるが左上から降りて来来た(少しは近道出来たかな?)
一度渡ってみたかった弁天橋。
2017年03月22日 08:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 8:31
一度渡ってみたかった弁天橋。
弁天橋を渡った所に小屋があったが、ニャンとテーブルの上で沢山のネコが食事中だった。
2017年03月22日 08:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
3/22 8:34
弁天橋を渡った所に小屋があったが、ニャンとテーブルの上で沢山のネコが食事中だった。
ニャンとコメントしていいのやら・・・
2017年03月22日 08:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/22 8:34
ニャンとコメントしていいのやら・・・
あれ、もう一つ橋があった。
2017年03月22日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 8:35
あれ、もう一つ橋があった。
先程渡った、弁天橋が見えた。
2017年03月22日 08:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/22 8:43
先程渡った、弁天橋が見えた。
のどかな住宅地を歩いて来たらここから小仏城山に登る。
2017年03月22日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:52
のどかな住宅地を歩いて来たらここから小仏城山に登る。
登り始めて直ぐの展望。左が嵐山、奥の白い山は大室山、右奥に富士山が見える。
2017年03月22日 08:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 8:55
登り始めて直ぐの展望。左が嵐山、奥の白い山は大室山、右奥に富士山が見える。
ダンコウバイ?
2017年03月22日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/22 9:36
ダンコウバイ?
いい感じの所。
2017年03月22日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 9:40
いい感じの所。
視界が開けたら、目の前が山頂。この日は強風予報だったがほとんど風はなかった。
2017年03月22日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 9:57
視界が開けたら、目の前が山頂。この日は強風予報だったがほとんど風はなかった。
小仏城山からの富士山。
2017年03月22日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/22 9:57
小仏城山からの富士山。
スイセンデスカ。
2017年03月22日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 10:00
スイセンデスカ。
ワカリマセン。
2017年03月22日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 9:59
ワカリマセン。
いつもの天狗と記念写真。
2017年03月22日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/22 10:01
いつもの天狗と記念写真。
名物のなめこ汁、美味しかった。
2017年03月22日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/22 10:04
名物のなめこ汁、美味しかった。
ナマエガワカリマセン
2017年03月22日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 10:14
ナマエガワカリマセン
キレイ
2017年03月22日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 10:14
キレイ
一丁平に向かうが小仏城山から高尾山の間はゲイター要らない。
2017年03月22日 10:16撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
3/22 10:16
一丁平に向かうが小仏城山から高尾山の間はゲイター要らない。
久しぶりにここから富士山が見えた。
2017年03月22日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 10:35
久しぶりにここから富士山が見えた。
大山。こっちから見た方がカッコイイかも。
2017年03月22日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 10:27
大山。こっちから見た方がカッコイイかも。
丹沢主脈。前日また雪が降ったらしい。
2017年03月22日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/22 10:27
丹沢主脈。前日また雪が降ったらしい。
パノラマ。
2017年03月22日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 10:27
パノラマ。
山頂とかじゃないですけど、ここで記念写真。
2017年03月22日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
3/22 10:33
山頂とかじゃないですけど、ここで記念写真。
先程なめこ汁を頂いたばかりだがここで昼食。平日だが高尾山は混んでいる気がした。
2017年03月22日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 10:46
先程なめこ汁を頂いたばかりだがここで昼食。平日だが高尾山は混んでいる気がした。
遠くから見えた時、砲弾に見えなくも無かった。
2017年03月22日 11:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 11:21
遠くから見えた時、砲弾に見えなくも無かった。
最後の長い階段を上がれば高尾山頂。
2017年03月22日 11:22撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
3/22 11:22
最後の長い階段を上がれば高尾山頂。
高尾山に到着。やっぱり賑やか(幼稚園の遠足も来ていた)
2017年03月22日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 11:26
高尾山に到着。やっぱり賑やか(幼稚園の遠足も来ていた)
早く代わってくれ!
薬王院で参拝。
2017年03月22日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 11:42
薬王院で参拝。
こっちは空いてる(平日で良かった)
2017年03月22日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 11:44
こっちは空いてる(平日で良かった)
男坂を下る。
2017年03月22日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 11:51
男坂を下る。
おお〜(真っ暗だ)
2017年03月22日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 11:59
おお〜(真っ暗だ)
串団子を食べるつもりで並んだが、急遽ソフトクリームに変更。
2017年03月22日 12:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/22 12:03
串団子を食べるつもりで並んだが、急遽ソフトクリームに変更。
お腹いっぱいだが、せっかくなので食べる(やっぱいウマイ!)
2017年03月22日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/22 12:16
お腹いっぱいだが、せっかくなので食べる(やっぱいウマイ!)
また2箱購入。前回より小さいリュックなので入るはず無いが、対応策を考えてあるので心配ナシ。
2017年03月22日 12:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 12:18
また2箱購入。前回より小さいリュックなので入るはず無いが、対応策を考えてあるので心配ナシ。
前にも言ったけど、それ触ると何か良い事でもあるのかい?
2017年03月22日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
3/22 12:29
前にも言ったけど、それ触ると何か良い事でもあるのかい?
そのまま下山せずに4号路を歩く。
2017年03月22日 12:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 12:37
そのまま下山せずに4号路を歩く。
しゃがんで写真を撮っている人がいたので、マネして撮ってみた。
2017年03月22日 12:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/22 12:38
しゃがんで写真を撮っている人がいたので、マネして撮ってみた。
いろはの森コースで日影に降りて行く。
2017年03月22日 13:02撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
3/22 13:02
いろはの森コースで日影に降りて行く。
今日は木下沢梅林に行ってみる。
2017年03月22日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:18
今日は木下沢梅林に行ってみる。
おお〜
2017年03月22日 13:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 13:21
おお〜
すごい
2017年03月22日 13:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
3/22 13:21
すごい
キレイだ
2017年03月22日 13:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 13:23
キレイだ
足元にも綺麗なのがありましたが、ナマエワカラズ。
2017年03月22日 13:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 13:25
足元にも綺麗なのがありましたが、ナマエワカラズ。
電車も写っていたら良い絵になりそう。高尾駅まで1時間程だが歩いて帰る。
2017年03月22日 13:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 13:40
電車も写っていたら良い絵になりそう。高尾駅まで1時間程だが歩いて帰る。
日影近くにツリーハウスが有った。
2017年03月22日 13:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 13:45
日影近くにツリーハウスが有った。
民家の庭先にミツタマが咲いてた。
2017年03月22日 13:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/22 13:55
民家の庭先にミツタマが咲いてた。
ナンダコリャ?夜見たら怖いかも。
2017年03月22日 13:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 13:59
ナンダコリャ?夜見たら怖いかも。
だいぶ散っているが、川沿いはいいですね。
2017年03月22日 14:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 14:27
だいぶ散っているが、川沿いはいいですね。
木下沢梅林から長い道のりだったが楽しかった。
2017年03月22日 14:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 14:30
木下沢梅林から長い道のりだったが楽しかった。
ようやく戻って来た。近くに止めてある車を回収して帰る。
2017年03月22日 14:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 14:50
ようやく戻って来た。近くに止めてある車を回収して帰る。
おまけ1:お土産に買った天狗饅頭は小分けにして、箱は畳んでリュックの隙間に収納。
2017年03月22日 16:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/22 16:22
おまけ1:お土産に買った天狗饅頭は小分けにして、箱は畳んでリュックの隙間に収納。
おまけ2:説明どうり温めたが、ちょっとやり過ぎた(ウマイ!)
2017年03月22日 17:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/22 17:23
おまけ2:説明どうり温めたが、ちょっとやり過ぎた(ウマイ!)

感想

当初は、西丹沢にミツマタを見に行く予定でしたが、前日に雪が降った様でしたし当日も強風予報で、てんくらではC判定でしたので高尾山に変更しました。
こういう場合は困った時の高尾山です。

今回は、まだ行った事が無い嵐山と木下沢梅林にも行きました。
相模湖駅から徒歩15分程で嵐山の登山口に着きます。
登山口から急な登りですが、大した事は無く20分ちょっとで山頂に到着します。
山頂には産霊水上神社があり登山道は参道となっている様で倒木や雑草で歩きにくい事は無くしっかり手入れされている様に感じました。
嵐山は標高406mしかありませんが、眼下には相模湖があって遮るものは無く遠くは南アルプスや大菩薩嶺などが見えて大変良い眺めでした。
下山は、脇道があったので入ってみる事にしました。
高尾詳細地図にもヤマレコMAPのみんなの足跡にも載っていなかったのでワクワクして入って行きましたが、普通に登山道のようですぐに下山出来ました。

ちょとだけ近道出来たようでそのまま弁天橋に向かいます。
(初めて弁天橋を見ましたが良い感じの所でした)
弁天橋を渡って少し歩くと、住宅地に出て国道を渡り城山の登山口に向かいます。
登山口には売店と公衆トイレがあります。
(ここまで公衆トイレは弁天橋を渡る手前と渡った後の住宅地への出口にも有りました)
城山までの登山道は、歩きにくい所も危険な所も無く普通の感じでした。
城山山頂に到着しましたが、心配していた強風など無く青空が広がりサイコーの登山日和でした。

その後、一丁平で休憩した後、高尾山に行きました。
高尾山に到着するとこれまでの静けさと違い沢山の人達で大変賑やかでした。
(幼稚園の遠足が3園程来ていて、沢山の子供達がお弁当を食べていました)

下山は、一旦ケーブルカーの高尾駅前に行ってお土産を買ってから4号路といろはの森コースで日影に降って行きました。

この時期(満開は過ぎたみたいです)は木下沢梅林が人気のスポットなので見に行きました。
見事な梅林でこの日も沢山の人達が訪れていました。
そう言えば登山中は予報に反して風は弱かったのですが、裏高尾は時々強い風が吹いていました。

木下沢梅林を見た後はのんびりと高尾駅まで歩いて帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

小下沢梅林楽しんで来ましたね
kaz01さん 今晩は

高尾山にしたんですね 弁天橋の所でテント張って生活知っている方
いましたね  炊飯器もありビックリでした

城山のなめこ汁はいつも美味しく頂いています
綺麗に(クロッカスですね) 見事に満開でしたね

遊歩道で自分達も歩きましたが花街道と楽しめました
天狗焼は美味しいですね今度買って見たいと想いました
2017/3/23 23:20
Re: 小下沢梅林楽しんで来ましたね
こんばんは、shou2さん。
今回は、予定を変更して高尾山に行きました。
私は、弁天橋の所でテントに気が付きませんでしたが、とても良い所でした。
城山のなめこ汁は、shou2さんが頂いていたので、私達もマネしましたが、とても美味しかったので、また食べに行きたいと思いました。
山頂で見た花はクロッカスと言うのですね。
教えて頂きまして、ありがとうございます。
木下沢梅林も、ヤマレコユーザーさん達がよく行かれているので、初めて行きました。
チョット満開は過ぎている様でしたが、とてもキレイでした。
帰りの長い道のりは、アチコチ花が咲いていて退屈しなくて、楽しめました!。
天狗焼は美味しいのでお土産に買い過ぎてしまいます。
2017/3/24 0:00
ハイキング後のお花見もいいですよね〜♪
高尾山や城山は私も最近歩いたので、自分のレコと見比べながら読みました
相模原湖駅も行ったし、嵐山はどれだろう?と見てみると
プレジャーフォレストの方にあるんですね!!
そういえば先週の土曜日にプレジャーフォレストに行ってきました
なめこ汁、美味しいですよね〜 高尾山の天狗焼は知らなかったですが
今度行ったら買って食べてみたいと思います
山に咲いてた花はミツマタ以外は私も分からないですが綺麗だし
梅林の梅もとても綺麗ですー!!
その梅林と線路の写真、ジオラマ(又はミニチュア)みたいに見えます
2017/3/24 0:08
Re: ハイキング後のお花見もいいですよね〜♪
高尾や城山はメジャーだと思うのですが、嵐山はマイナーかも知れませんね。
私は、名前が凄いと思って以前から気になっていました。
先週はプレジャーフォレストに行ってたのですね、私は10年位前に一度だけ行った事がありました。(当時は運動などしていなくて、坂道が多い印象で疲れた記憶があります。)
高尾山域は、美味しい物が沢山有って登山していても、帰って来たら太ってしまいそうです。
この時期は、花を見ながらのハイクもイイですね。(花の名前分かりませんが!・・・)
あとご指摘の写真は(弁天橋 の風景も)ジオラマモードです。(正解です!)
サスガpopieさんです!。
2017/3/24 0:46
ユルハイク
・・・と思いきや距離も長いし、標高マップを見ても何度もアップダウンを繰り返すのですね。お疲れさまでした。高尾方面になると話に全くついてゆけず、悶々としてしまうワタクシです でもこれだけ色々ルートもあるのだし、歩いてて楽しいでしょうね。それにしてもお写真見る限りこの高尾山域はお花畑のようですね。特に今の時期は綺麗ですね。今回は奥様のピンボケ写真がなくとても残念ですが ジオラマ風ショットもとてもいいし、お花も可憐さが伝わってきてお見事です。ジオラマショット、なんとか工夫して私のカメラでも撮れないものか・・・。
2017/3/24 1:06
Re: ユルハイク
多分西丹沢に行くよりも近いので、のんびりハイクしたい時は良い山域だと思います。
(圏央道使 うと、電車 より早いかもです。)
流石に高尾山だけだと物足りないので、色々とルートを組み合わせるとそれなりに楽しめますよ。
都心に近い低山ですが、植生も豊で流石ミシュランガイドに載っているだけの事はあると思うかもです。
この時期は、花々が沢山咲いていますし、何より美味しい物が沢山ありますよ。
最近なぜかピンボケが無いのですが、今回はジオラマモードがハマリました。
2017/3/24 2:04
困った時の高尾山ですね(*^^*)
kazさん
こんにちは〜〜
相模湖からのコース
私も嵐山や弁天橋行きたいと思ってるのに
kazさんはすんなり行かれて
そして日影から高尾駅までもバスにも乗らずに歩かれたんですね。
さすが丹沢バリルートで鍛えられてますね✨

一丁平はトイレが綺麗なので休憩するのが好きな場所です。
桜の季節は
小仏城山から高尾山迄は桜並木になっていてピンクの道が綺麗なんです🌸
ぜひ見て欲しいです。

kazさんのコース参考にして嵐山にも行こうと思うのでお気に入りにさせて頂きました。

それからkazさんご夫婦が1日で歩かれた鎌倉アルプス
やっと天園コースに行き三日間かけて達成しました(*^^*)
のろまな亀です。(教官〜😅)
いつも笑いありの楽しいレコで笑笑でした🍀
ばぼより
2017/3/24 14:27
Re: 困った時の高尾山ですね(*^^*)
こんばんは、baboさん。
嵐山は、登ってすぐに山頂でしたが、とても良い景色でしたし、弁天橋は以前テレビで見た事があったので、今回行けて良かったです。
この日は一丁平でお昼にしましたが、貸し切り状態でした。
高尾山は大変にぎやかだったので、一丁平で休憩して正解でした。
木下沢梅林も初めて行きましたが、見事な梅林ですね。
高尾駅まで歩きましたが、アチコチ梅や花などが咲いていたので、飽きませんでした。
私のレコが参考になれば幸いです。

鎌倉アルプス走破されたようですね。
お疲れ様でした!
私が行った時は天気が良くなかったので、また行ってみたいです。
2017/3/24 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら