ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1097081
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 西黒尾根から天神尾根

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
7.7km
登り
1,430m
下り
832m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:08
合計
7:02
4:39
4:40
144
7:08
7:15
61
8:16
8:17
20
8:37
8:37
5
8:42
8:46
15
9:01
9:03
10
9:29
9:53
10
10:03
10:03
13
10:16
10:33
20
10:53
10:53
16
11:09
11:09
23
11:32
11:33
0
11:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 ベースプラザ 1000円
綺麗なトイレと着替え室あり。24h使用可
下山時ロープウェイ 1230円
コース状況/
危険箇所等
トレースがありましたので歩きやすかったです。
ラクダの手前まではチェーンスパイク&ストック1本で歩きました。
ラクダ手前でアイゼン&ピッケルにチェンジ。
ラクダのコルから先は落とし穴がちょいちょいあり注意です。
ザンゲ岩辺りから先 風が結構強めでバラクラバ装着しました。
その他周辺情報 お風呂 湯テルメ谷川 貸切状態で快適でした。
食事 谷川ラーメン チャーハンセット 山ウドの小鉢つき 800円
ではでは行ってきます
指導センターのお水は出ています。
トイレは使えませんが休憩可です。
2017年04月02日 04:33撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 4:33
ではでは行ってきます
指導センターのお水は出ています。
トイレは使えませんが休憩可です。
2017年04月02日 04:58撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 4:58
予定よりも30分遅れで出発したから、明るくなるのもまもなく。
2017年04月02日 05:01撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 5:01
予定よりも30分遅れで出発したから、明るくなるのもまもなく。
鉄塔からの眺め。
2017年04月02日 05:05撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 5:05
鉄塔からの眺め。
白毛門
2017年04月02日 05:08撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 5:08
白毛門
モルゲン!
2017年04月02日 05:32撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 5:32
モルゲン!
今日は最高のモルゲン見られそう!
2017年04月02日 05:33撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/2 5:33
今日は最高のモルゲン見られそう!
眺望良いとこまでダッシュ!
2017年04月02日 05:36撮影 by  SO-03H, Sony
5
4/2 5:36
眺望良いとこまでダッシュ!
おおーっ
2017年04月02日 05:36撮影 by  SO-03H, Sony
7
4/2 5:36
おおーっ
素敵すぎて泣けた。。
2017年04月02日 05:37撮影 by  SO-03H, Sony
14
4/2 5:37
素敵すぎて泣けた。。
天神平モルゲン
2017年04月02日 05:38撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 5:38
天神平モルゲン
後ろはまだ誰もいない。
2017年04月02日 05:39撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 5:39
後ろはまだ誰もいない。
太陽の光で雪面がキラキラ輝いていて綺麗でした。
2017年04月02日 05:52撮影 by  SO-03H, Sony
7
4/2 5:52
太陽の光で雪面がキラキラ輝いていて綺麗でした。
空は青空に変わって。
2017年04月02日 05:54撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/2 5:54
空は青空に変わって。
か い せ い
すご〜い綺麗
2017年04月02日 06:03撮影 by  SO-03H, Sony
5
4/2 6:03
か い せ い
すご〜い綺麗
ラクダを目視。
この辺の平いところで、アイゼンにチェンジ
2017年04月02日 06:10撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/2 6:10
ラクダを目視。
この辺の平いところで、アイゼンにチェンジ
自分のトレースをきざんで歩く。
2017年04月02日 06:39撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/2 6:39
自分のトレースをきざんで歩く。
2017年04月02日 06:44撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 6:44
鎖場手前
2017年04月02日 06:45撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/2 6:45
鎖場手前
ラクダさんから振り返っての眺め。
2017年04月02日 06:46撮影 by  SO-03H, Sony
5
4/2 6:46
ラクダさんから振り返っての眺め。
これから進む道
2017年04月02日 06:47撮影 by  SO-03H, Sony
11
4/2 6:47
これから進む道
ネコミミさん
2017年04月02日 06:47撮影 by  SO-03H, Sony
7
4/2 6:47
ネコミミさん
2017年04月02日 06:50撮影 by  SO-03H, Sony
6
4/2 6:50
白毛門
朝日さんあたりは雲の中
2017年04月02日 06:51撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/2 6:51
白毛門
朝日さんあたりは雲の中
2017年04月02日 06:53撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 6:53
今回は前向きで下れました。
2017年04月02日 06:54撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/2 6:54
今回は前向きで下れました。
昨日までのトレースがあり助かりました。
2017年04月02日 06:54撮影 by  SO-03H, Sony
5
4/2 6:54
昨日までのトレースがあり助かりました。
ペンギン雪庇
2017年04月02日 06:58撮影 by  SO-03H, Sony
8
4/2 6:58
ペンギン雪庇
2017年04月02日 06:59撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/2 6:59
2017年04月02日 06:59撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/2 6:59
先に進むのに 大きい岩を目標にして
ここまで頑張ったら休憩しようと決めて
少しづつの目標を作り山頂を目指しました。
2017年04月02日 07:04撮影 by  SO-03H, Sony
7
4/2 7:04
先に進むのに 大きい岩を目標にして
ここまで頑張ったら休憩しようと決めて
少しづつの目標を作り山頂を目指しました。
落とし穴
深いのがトレース脇にちょいちょいありました。
2017年04月02日 07:07撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/2 7:07
落とし穴
深いのがトレース脇にちょいちょいありました。
2017年04月02日 07:07撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/2 7:07
西黒から見る鬼ヶ島は白い帽子をかぶっていて可愛らしい。
2017年04月02日 07:09撮影 by  SO-03H, Sony
5
4/2 7:09
西黒から見る鬼ヶ島は白い帽子をかぶっていて可愛らしい。
鬼ヶ島(シンセン岩峰)は1-3峰あり
ichiの大好きなトンガリ岩
2017年04月02日 07:12撮影 by  SO-03H, Sony
10
4/2 7:12
鬼ヶ島(シンセン岩峰)は1-3峰あり
ichiの大好きなトンガリ岩
ここから傾斜がきつくなるので少し休憩
2017年04月02日 07:12撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/2 7:12
ここから傾斜がきつくなるので少し休憩
天神方面
2017年04月02日 07:13撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/2 7:13
天神方面
2017年04月02日 07:14撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/2 7:14
2017年04月02日 07:14撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 7:14
たどってきた道を振り返って
2017年04月02日 07:26撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/2 7:26
たどってきた道を振り返って
青空と雪景色が本当に綺麗
2017年04月02日 07:30撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/2 7:30
青空と雪景色が本当に綺麗
クラック注意。
2017年04月02日 07:37撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/2 7:37
クラック注意。
2017年04月02日 07:38撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/2 7:38
後ろには隊長とsoyanoんが歩いているので
ちょいちょい振り返ってます。
本日は別行動で同じところです。
2017年04月02日 07:45撮影 by  SO-03H, Sony
8
4/2 7:45
後ろには隊長とsoyanoんが歩いているので
ちょいちょい振り返ってます。
本日は別行動で同じところです。
2017年04月02日 07:46撮影 by  SO-03H, Sony
5
4/2 7:46
ザンゲさんまでが長い
青空に向かって進みます
2017年04月02日 08:02撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/2 8:02
ザンゲさんまでが長い
青空に向かって進みます
天神尾根からの登山者目視
2017年04月02日 08:19撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/2 8:19
天神尾根からの登山者目視
もうちょい
2017年04月02日 08:24撮影 by  SO-03H, Sony
6
4/2 8:24
もうちょい
西黒の最後のトラバース
2017年04月02日 08:31撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/2 8:31
西黒の最後のトラバース
は〜
やっとここまで
2017年04月02日 08:36撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/2 8:36
は〜
やっとここまで
トマさん到着
2017年04月02日 08:44撮影 by  SO-03H, Sony
7
4/2 8:44
トマさん到着
オキとその下の東尾根がめっちゃカッコいい

山メモの不具合によりこの後の撮った写真が無くなってしまいました。
悲。。。
2017年04月02日 08:45撮影 by  SO-03H, Sony
12
4/2 8:45
オキとその下の東尾根がめっちゃカッコいい

山メモの不具合によりこの後の撮った写真が無くなってしまいました。
悲。。。
天神尾根で行きあったヒメネズミちゃん
8
天神尾根で行きあったヒメネズミちゃん
まんまる〜
長〜いっ尻尾
人懐っこくてめっちゃ可愛かったです。
7
長〜いっ尻尾
人懐っこくてめっちゃ可愛かったです。
湯テルメのあと
フキノトウ探しをした時に見つけたスミレさん
2017年04月02日 14:15撮影 by  SO-03H, Sony
6
4/2 14:15
湯テルメのあと
フキノトウ探しをした時に見つけたスミレさん
谷川ラーメンのチャーハンセットです。
太っ腹の隊長のおごりでした。
いつもごちそうさまです。
2017年04月02日 14:41撮影 by  SO-03H, Sony
8
4/2 14:41
谷川ラーメンのチャーハンセットです。
太っ腹の隊長のおごりでした。
いつもごちそうさまです。

感想

久しぶりの快晴 微風
深い青の空色がめっちゃ綺麗でした。
残雪期だけど雪も真っ白で。。
朝は期待していなかったモルゲンも見られて感動でした。

トマとオキさんに行った後で
隊長とsoyanoんと合流し3人一緒に休憩&下山。
天神尾根ではお尻滑りを楽しみました。
あと
サプライズゲスト ヒメネズミさんに行き会いました。
ゴルフボールくらいの大きさでまんまるフッサフサのつぶらなおめめ
木の芽を食べてたのかな。時々穴に入って見えなくなったり。。
じっくり観察しちゃいました。。

そして昼食は隊長のおごりで谷川ラーメンへ。
ボリューミーですがぺろっと完食。
お店の中の壁にはお山風景の油絵が飾ってあり雰囲気の良いお店です。
谷川さんを歩いた時は是非是非オススメです。

日曜日の谷川さん
素晴らしいお天気と景色を楽しめたことに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1445人

コメント

良い写真ですね!
あなたの写真見てこのルートで谷川岳行きたくなりました。
近々行ってみます!
2017/4/3 16:25
Re: 良い写真ですね!
ksm2301さんはじめまして コメントありがとうございます。
西黒尾根から歩く谷川はめっちゃ景色最高です!
積雪期だと行けるタイミングが少ないので チャンスがあるとがっついてしまいたくなるほどの魅力的なルートだと思います。

ksm2301さんも気をつけて楽しんできてください。^_^
2017/4/4 3:40
トレースをたどりました
ichigomirukuさん はじめまして
いつも、ichigomirukuさんと隊長さん達のレコを、すごいなぁと拝見しています。
私も同じ日に、遅出で西黒尾根を登りました。私にはとってはスリリングな雪山でしたが、ichigomirukuさんはさっさと登っていてかっこいいです!
トレースをたどらせていただいた!と思うと、とっても光栄です。今回の谷川岳が、私にとって、さらに素晴らしいものになりました!
ヒメネズミちゃん、かわいいですね
(^^)
2017/4/3 17:31
Re: トレースをたどりました
maple19さん はじめまして。コメントありがとうございます。
レコ読ませていただきましたー♪ 写真がとっても綺麗ですねー^_^
積雪期の西黒さん、無事に登頂できて良かったですね!
おめでとうございます*\(^o^)/*
今回の谷川さんは良いお天気に恵まれて素晴らしい景色でしたねー
mapleさーん、私ね、積雪期の西黒は いつも緊張しながら歩いているのです。
スリリングなところだけど天神尾根よりも魅力的ですよね。
でも、いつでも行けるルーではないので
自分の中での絶対条件がありまして、
お一人様の時は 絶対に無理しないで歩く&
お天気が良い時と前日のトレースが残っていそうな日を選んで。。
そんな感じで歩いています。。
ヒメネズミちゃんにはめっちゃ癒されました♪
maple19さん、 これからの山行も 気をつけて楽しんでください^_^
*/
2017/4/4 4:13
素晴らしいモルゲンロート!
イチゴさん、こんにちは。

まだまだ雪たっぷりの西黒尾根ですねー
快晴の中、登れてよかったです!

それにしてもあの落とし穴!?もし落っこちたら上がって来れなそうですね^ ^;
ボーと歩いてたら落ちそうで怖いですわ。。って西黒尾根なら緊張感持って集中してますよね(笑)

ヒメネズミさん可愛いですよね〜
こんな高所に住んでいるとはびっくりです。
冬毛仕様で白くならないのかな?

メイプルさんもイチゴさんの後に歩かれていて驚きでした!
私も谷川さんに行きたいのですが、なんせ遠すぎるので…。
来年辺り、温泉とセットで行きたいですね^ ^
2017/4/4 11:57
Re: 素晴らしいモルゲンロート!
ちゃたさんこむばんわ。
いつもコメありがとうございます。
遅くなりましたが チャタさんのレコも見させて頂きましたー^_^
晴れ男ですね♪ 魅惑の周回コースも素敵でした!

今回の谷川さんは久しぶりの快晴、木曜午後から計画を立てていまして
行かないと後悔しそうだったので寝不足でしたが 決行しました。
そしてネコミミモルゲンはめっちゃ感動で涙ポロリ。。
積雪期は初めてだったのでとても嬉しかったです。
落とし穴はヒヤヒヤ。。クラックは思い切ってジャンプして通過しました。
メイプルさんもジャンプしたのですね^_^;
ヒメネズミちゃんもコロコロ&モフモフで。
食事中の姿がかわゆすでしたー^_^
オコジョみたいに白毛になれば天敵にもわかりづらくなりそうですよね。

お山の動物や植物や見渡す景色は気持ちがとっても癒されます。。

ちゃたさん これからの山行も気をつけて楽しんでください。
レコ 楽しみにしております♪

今シーズンの谷川さん 4月後半GW辺りもまだ雪がありそう?
是非是非 お越しください!^_^
2017/4/4 19:45
Re[2]: 素晴らしいモルゲンロート!
イチゴさん(隊長とsoyanoさんも)、まだまだ気持ちの整理は付かないと察しますが、元気でいてくださいね (^ ^)
2017/4/4 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら