記録ID: 1097874
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳(福寿草がいっぱい。聖宝寺〜大貝戸)
2017年04月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:00
距離 7.8km
登り 1,053m
下り 1,053m
7:02
11分
スタート地点
13:02
ゴール地点
天候 | 快晴から薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前7時少し前時点で大貝戸登山口の駐車場は満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
聖宝寺道も大貝戸道も8合目の合流地点までは雪はほとんどありません。 8合目から上は予想以上に雪が残っていました。 冬道と夏道を行く人は3:7くらいの比率? 冬道にも雪がありますが、雪のないところは結構ぬかるんでいるので、時間が遅くなると非常に登りにくいと思います。夏道の選択が賢明? 9合目からはしっかり雪が残っています。登りはツボ足で十分ですが、下りは軽アイゼンくらいがあると安心です。 ・・・以上の状況は、登る時間によって全く違うと思います。それと、当日の天候と気温。これからはすべてぬかんるんでいる覚悟で登るのが賢明だと思います。 |
その他周辺情報 | 本日の藤原はどこかの観光地かと見紛うほどの人の多さでした。 特に、正午前の9合目付近の混雑具合は異常と言えるほど・・・・ 明日からは平日になるので、これほどの混雑は今シーズンの福寿草シーズン最後だと思いますが・・・ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する