記録ID: 1097924
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳(遠見尾根〜西遠見テン泊)
2017年04月01日(土) 〜
2017年04月02日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 28:32
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,621m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:24
距離 4.4km
登り 651m
下り 126m
天候 | 1日目:曇り 2日目:快晴っ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
4月中はスタッドレス推奨 |
コース状況/ 危険箇所等 |
テレキャビン乗り場に登山届ポストあります 五竜山荘から先トラバース及び直登箇所は雪の付き方により注意必要 |
その他周辺情報 | 使用してませんがエスカルプラザは仮眠施設あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
冬季テント泊装備一式
|
---|
感想
雪の五竜に会いたくて天気予報を確認しつつ行ってきました
初日は低い雲の中、視界もろくにききませんでした
大遠見付近からようやく景色が見えるようになり時折見える景色に感動!
武田菱恰好良い!!
大遠見を過ぎ2172付近で幕営
立派な跡地がありましたので二張できるよう更に改良!
設営後は気温も高く暖かかったので外で鍋パーティ!!
テーブルも椅子も雪で作成(笑)楽しすぎて飲み過ぎるという・・orz
2日目はLパッキングでアタック開始。
一応ハーネス装着しましたがこの日は要りませんでした
尾根沿いに白岳を目指しトラバース。足場もまだまだしっかりしてます。
山荘過ぎた後も基本トラバースですがアイゼンとピッケルワーク出来ればほぼ問題ないかと。
一か所だけ直登する箇所がありますが下から巻いた方が安全かも。
※雪の付き方と技術次第でRFしてください
トラバースも終わり後はピーク下の急登
急登終われば眼下に広がる最高の眺めが待ってました〜
思わず声が出るほどの景観にマジで泣けます!!
残雪期ですが雪の五竜本当に最高でした!
皆さんのヤマレコ大変参考になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する