記録ID: 1098370
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
大雪で悶絶。丹沢三峰縦走!(宮ヶ瀬湖〜丹沢三峰〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉)
2017年04月02日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:39
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,815m
- 下り
- 1,832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 9:39
距離 20.7km
登り 1,815m
下り 1,837m
17:25
ゴール地点
本間ノ頭で昼食
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈中バス 小田急本厚木駅(北口5番乗り場) 6:55発(始発) 宮ヶ瀬行き 三叉路バス停 648円(IC) <帰り> 大倉バス停 17:35発 小田急渋沢駅 206円(IC)(臨時バス?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高700m前後から雪が出てきます。 標高1,000m以上から膝前後の積雪量になり、非常に時間が掛かります。 宮ヶ瀬湖〜丹沢山まで、明瞭なトレースが付いたと思いますので、道迷いはないかと思います。 しかし、無名ノ頭から早戸川方面に延びる北西の尾根にトレースがあります。 丹沢山を目指す場合、北西ではなく南西の尾根ですので、間違わないように注意してください。 |
写真
感想
※ブログの方で、詳細に記載しました!http://aohige0718.hatenablog.com/entry/2017/04/03/224932
※本間ノ頭までの動画になります。
装 備
水 2.5L(余り 0.4L。)
お湯 0.5L(余り 0.2L。)
ラーメン70g、おにぎり2個、チョコ70g、飴玉15個、アルコールストーブ一式、ヘッドライト、予備電池、合羽、熊鈴、トイレットペーパー2/5消費、6爪アイゼン、スパッツ、日焼け止め、ダブルストック、手袋(厚手・薄手)その他諸々
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する