記録ID: 110380
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰山【自分へのご褒美山行!】
2011年05月09日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,650m
- 下り
- 1,650m
コースタイム
5:00夜叉神峠登山口ー6:00夜叉神峠ー7:15杖立峠ー8:35苺平ー9:05南御室小屋9:15ー10:45薬師岳11:40ー12:15南御室小屋ー12:45苺平ー13:30杖立峠ー14:00夜叉神峠ー14:30夜叉神峠登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・火事場跡から積雪が増えます。雪は腐りかけ、踏み抜かずに済む雪のしまった部分が靴1つ〜2つ分くらいお幅で続きました。 ・軽アイゼンも持っていきましたが特に使わず歩けました。 ・下山後は芦安温泉郷で温泉。何店舗かありました。 |
写真
撮影機器:
感想
GWの7連勤を無事に乗り越えた自分へご褒美で久しぶりに遠出して山歩きしてきました。
もともとドンドコ沢ルートでテント泊を以前から計画していた鳳凰三山。さすがに日帰りで三山縦走はキツすぎる・・・というか僕の体力では無理なので今回は夜叉神峠から薬師岳へのピストンにしました。
さすがに7連勤後に直接山へ向かうという無謀さが体にこたえて、前半は脚が止まってばかりでしたが、残雪の白峰三山や富士山などの絶景に徐々にいつものペースに戻りました。
やっぱり山は美しくて、とても楽しい!!
そんな一日でした^^
ブログでも山行記録書いてます
http://tatsu1113.exblog.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人
tatsu1113さん、こんばんは
GW7連勤はきついですね、お疲れさまでした
でもこの山歩きで鬱憤も晴れたのではないですか?
それにしても鳳凰良いですね
私もGWの候補だったのですが休みと体調と天候がうまく合わず断念・・
来年のGWに行きたいです
最近の鳳凰レコでみかける雷鳥はみかけませんでしたか?
shira-gaさん こんにちは(^w^)
雷鳥!そうなんですよ〜、出会えたらいいなぁって思ってキョロキョロしてましたが残念ながら会えませんでした
砂払山頂からハイマツ帯を見下ろした時に雪の上を歩く鳥を見たのですがあれは雷鳥だったのかな?
GWの連勤の疲れと鬱憤は全部山に置いてきましたよ(笑)
やっぱり山はいいですね(^w^)
明日は天気もよさそうなので行ってみようと思います
雪の状況参考になります
歩きにくいですよね
otou さん こんにちは
雪道はだいぶ雪が腐っていてなかなか踏ん張りがきかなかったので登りはちょっと足が疲れました
でも全体的にそんなに急な斜面になっている箇所は少ないですし、前半はほとんど雪もないので比較的楽だと思いますよ!
楽しい山歩きになるといいですね
おっしゃるとおりです
結構踏み抜いちゃいました
雷鳥は見ることは出来ませんでしたが、とてもいい天気で
北岳、間の岳、甲斐駒ケ岳、千丈ヶ岳富士山、八ヶ岳、秩父の山々まで360度の展望でした
otouさん お疲れ様でした(^w^)
絶好の山日和だったようで何よりです!やっぱり踏み抜いちゃいましたか(笑)
まぁ雪を踏み抜くのも、もうそろそろ今シーズン最後でしょうからそれはそれで楽しみになりますね・・・ならないか(^w^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する